「55歳以上社員」の新しい"取説"講座

「55歳以上社員」の新しい

「55歳以上社員」の処遇に頭を悩ませていませんか?

「人生100年時代」、「超高齢社会の到来」「年金支給開始年齢引き上げ」「定年延長」「介護離職問題」「役職定年」・・・社会・雇用環境の変化の波が着実に押し寄せている中、特に「55歳以上社員」の処遇に関して頭を悩ませている人事部の方向けの講座を企画しました。

多くの企業では、55歳~58歳の間に役職定年となる制度を設けており、年収の大幅ダウンがそれに伴います。以降、昇進・昇給というモチベーションは失われ、会社の「お荷物」ともなりかねません。

一応、技術・ノウハウの次世代への継承や、後進を支え指導する役割が期待され、本人もそれを自覚はしています。とは言え、業種・業界によっては、彼らの培ってきたノウハウが、必ずしも有効でなかったり、本人の資質、そして彼らと接する若年社員との意識とのズレがあるなど、そのような、"とってつけたような"役割が、会社にとっても55歳以上社員にとっても、本当に幸福なあり方なのかどうか、疑問ではないでしょうか。

「55歳以上社員」の新しい

会社にとっても本人にとっても最適なソリューションとは?

会社の人事部としての職責上、55歳以上社員を処遇する何らかの制度設計は必要でしょう。ですが問題は、「55歳以上社員」それぞれの個性にあったキャリアパスについて真剣に考え、寄り添い、会社にとっても本人にとっても最適なソリューションをみつける取り組みが真剣になされていないことだ、と私たちは考えています。

この講座は、「55歳以上社員」という"くくり"を設けてはいますが、その特性を踏まえつつも一人ひとり個性が異なることも認識し、それぞれが会社と共に幸福な終盤キャリアを迎えることができるような処遇のあり方(="取説")、そして具体策を提言します。

それぞれの個性に応じた、一律制度ではない"血の通った"処遇のあり方について、ぜひこの講座を通じて考えていただければ幸いです。

「55歳以上社員」の新しい

主な内容

「55歳以上社員」を取り巻く環境と問題点
  • 雇用の状況、動向、人員構成
  • 高齢者雇用安定法に基づく雇用確保策の現状
  • 高齢者雇用の問題点とその深刻さ
「55歳以上社員」への期待と課題
  • 意欲の維持、向上のベースは何か
  • 社内外での活躍の場の確保について
「55歳以上社員」と会社との関係性を考える
  • 不満を抱えて退職することは幸福か
  • 副業解禁の動きをどうとらえるか
"リブートコーチング"のススメ
  • "人"としての基盤を整備する
  • 人生と会社の関係性を見つめ直す
  • 今後のキャリアパスを考え、開発する
「55歳以上社員」のキャリアパスを整備する
  • 社内で活躍し、会社に貢献する道
  • 社外で活躍し、会社に貢献する道
  • 求められるのは柔軟な制度設計
ディスカッション、ご案内など

講師

浜村隆洋(はまむら・たかひろ)
浜村隆洋(はまむら・たかひろ)
  • 株式会社蒼天CEO
  • 三菱自動車工業(株)に入社し、広報及びモータースポーツプロモーションを担当。パジェロ、ランサーのブランディングとしてモータースポーツを積極活用。パリ~ダカールラリー、世界ラリー選手権での活躍を車のブランドイメージ創りに役立て、販売台数増に大きく貢献。
  • 2001年、三菱自動車がリコール隠しで社会的な批判を浴び、会社の業績が急落。希望退職の募集に応じ退職、㈱蒼天を設立。長年のマーケティング、PRのノウハウを活用し、「売れるブランド創り」を行う。
  • 同時に、「50歳以上の人間の活躍が日本の将来を決める」という考えのもと、中高年齢社員のライフバリューを高めることに強い関心を持つ。その一環で、自分の特性を知り、自分にあったビジネス戦略を立てて成功へと導く「ウェルスダイナミクス」セミナーを継続的に開催。


橋本昌彦(はしもと・まさひこ)
橋本昌彦(はしもと・まさひこ)
  • 株式会社アントレマインド 代表取締役
  • 日立化成工業(株)入社。住宅設備部門にて、給湯器の制御回路設計、マイコンによる自動化技術の開発に取り組み、世界初の全自動給湯器を開発。その後、IT部門のリーダーを歴任、システムキッチンの見積・設計・受注・生産手配システムの開発を主導し、効果を出すための定着まで行なう。1995年当時、パソコンで見積から図面を自動作成すること、工場への生産手配まで一貫した情報システムを業務に適用したのは日本初。
  • その後、会社の業績の低落が止まらず希望退職の募集に応じ退職、技術コンサルとして独立。技術立国日本と言われた時代と比べ、電機メーカーの凋落を憂い、50歳を過ぎて一念発起、技術者を育て誇りを取り戻すためのリーダー育成、コミュニケーション、プロジェクトマネジメントなどの研修を始める。
  • 主な実績。農林水産省、高知県庁など。

開催概要

イベント名称
  • 「55歳以上社員」の新しい"取説"講座
開催日時
  • 2018年12月19日(水)15:00~17:00(開場14:30)
会場
  • ちよだプラットフォームスクエア4階 401室 [地図]
    東京都千代田区神田錦町3‐21
    (東京メトロ東西線竹橋駅 3b出口徒歩2分)
受講料
  • 無料(但し、55歳以上社員を抱える企業の経営者、人事ご担当者様以外の受講はご遠慮ください)
受講特典
  • 『「55歳以上社員」リブート研究会(仮称)』にご参加いただけます。
お問い合わせ

受講申込フォーム

当イベントは終了しました。