探索力トレーニング講座
ーあなたのセッション力をバージョンアップ!
当講座について-クライアントの「本質」を扱う質問力を手に入れる
コーチングの真価は、クライアントの言葉の奥にある「本質」を扱う力にあります。本講座は、クライアントの内面世界を深く探り、意識の変容を引き出す"質問力の精度"を高める実践講座です。
当講座での学習を通じて、単なるスキルとしての質問ではなく、クライアントのビリーフ(信念)や価値観、感情の動きに寄り添いながら共に探求する姿勢を体得します。「今ここ」で起きている反応、言葉の選び方、沈黙の意味などを丁寧に観察し、そこに潜む「止めているもの」「必要としているもの」に気づくことで、セッションの深度が格段に変わります。
当講座では、MCC(ICFマスター認定コーチ)に到達した講師自身の体験をもとに、実際のクライアント事例を用いながら、"探索質問"の組み立て方と使い方を具体的に学びます。
セッションがマンネリ化している方、自信を持ってクライアントと深く向き合いたい方に最適の内容です。
当講座の学習目的・到達目標
- クライアントの発言や反応から「本質的なテーマ」を見抜く力を養う
- 言葉の背後にある価値観・感情・ビリーフを探索する質問技法を習得する
- クライアントの内的探求を促す「Invite」のあり方を理解する
- コーチ自身の思考パターンや質問癖に気づき、セッションの質を高める
講師からのメッセージ
私がMCCに合格する決め手の1つが「探索質問」を使うことでした。
クライアントに焦点を当てInviteし、本質を扱う質問力を学びましょう。
講座内容
- 探索する質問とは
- 事例検討
- コーチングセッション実践演習
- 質疑応答
講師紹介
井上 礼子(いのうえ・れいこ)
GCSプロフェッショナル認定コーチ・ICF認定コーチ(MCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
公認心理師・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント
サンタフェNLP発達心理学協会認定マスタープラクティショナー
日本ブリーフセラピー協会認定 ブリーフコーチ
国家資格 2級キャリアコンサルティング技能士
1972年生まれ 大手食品メーカーで経理部・お客様相談室で顧客対応・研修講師を経験し在職中に大学の心理学科を卒業。自分自身を掘り下げることに興味を持ちNLPや心理学の勉強を重ね、現在は企業・自治体などでカウンセリング・コーチング・ストレスチェックなどを提供している。GCS[...続きを読む]
1972年生まれ 大手食品メーカーで経理部・お客様相談室で顧客対応・研修講師を経験し在職中に大学の心理学科を卒業。自分自身を掘り下げることに興味を持ちNLPや心理学の勉強を重ね、現在は企業・自治体などでカウンセリング・コーチング・ストレスチェックなどを提供している。GCSでは「コーチのための心理学講座」を担当中。コーチング心理学の視点からのフィードバックと、心の原理原則に基づいたコーチングセッションを得意としている。
開催概要
- プログラム名称 探索力トレーニング講座
- 開催日時(お申し込みは下記日程をクリック)
- 会 場
-
- 【ZOOM】
オンライン開催
- 【ZOOM】
- 対象者
-
- GCSクラスD修了以上
- 定 員
-
- 8名
- 受講料
-
- 22,000円(税込)
- お問い合わせ
- お問い合わせフォームよりお願いします。