講師/クオリティコーチ一覧
まずは90分でコーチングの基本がよくわかる「コーチング無料体験講座」へお越しください! コーチングの仕組み、活用方法、効果的な学び方、コーチングが機能するための要件等を学べ、スキルの体験ができます。[詳細]
札幌校|仙台校|埼玉校|船橋校|丸の内校
八重洲校(女性限定)|汐留校|お台場校|銀座一丁目校|日本橋校
秋葉原校(子育て特化)|上野校|錦糸町校|本郷三丁目校(教育特化)|
池袋校|新宿校|神楽坂校
青山渋谷校|六本木校|目黒校(フリーランス特化)|品川校|吉祥寺校|立川校|横浜校
湘南鎌倉校|伊豆熱海校|富山校|金沢校|福井校|新潟校
岐阜校||駿河静岡校|名古屋校
京都校|大阪校|心斎橋校|神戸校|奈良校|和歌山校
岡山校|広島校|四国校|福岡校|沖縄校
[●●コーチへのコーチング依頼]と表示されている講師には、コーチングセッションを依頼できます。(リンクをクリック)
札幌校
芳賀 美貴(はが・みき)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
横浜出身、北海道育ち。学歴、職歴ともにごく普通。子育てをする中でコーチングを知り手ごたえを感じる。 夫の経営する会社で経理をしていたが経営と夫婦の危機に直面し、2016年3月にスクールの門を叩く。 同年9月にコーチとして起業。クライアントは全国から申し込みがあり、主に女性[...続きを読む]
横浜出身、北海道育ち。学歴、職歴ともにごく普通。子育てをする中でコーチングを知り手ごたえを感じる。 夫の経営する会社で経理をしていたが経営と夫婦の危機に直面し、2016年3月にスクールの門を叩く。 同年9月にコーチとして起業。クライアントは全国から申し込みがあり、主に女性のメンタルをサポート。 特に「本当の気持ちに気づき夢に向かう」ことに力を注いでいる。娘二人は成人し、第二の人生を満喫中!
江口 正勝(えぐち・まさかつ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
1967年9月9日佐賀県みやき町生まれ。
銀座コーチングスクール福岡校代表としての講師活動だけでなく、トイカケル株式会社代表として九州を中心に、企業・組織へのコーチング・1on1導入サポートを行なっています。
【独立までの歩み】デザイン学校を経て[...続きを読む]
1967年9月9日佐賀県みやき町生まれ。
銀座コーチングスクール福岡校代表としての講師活動だけでなく、トイカケル株式会社代表として九州を中心に、企業・組織へのコーチング・1on1導入サポートを行なっています。
【独立までの歩み】デザイン学校を経て不動産開発会社に入社。企画・運営として福岡の様々な都市開発に携わる。27才の時、憧れの海外生活をするため退職。ワーキングホリデーでニュージーランドへ!帰国後は、前職に復帰しキャナルシティ博多のオープンを皮切りにトリアス久山でコストコ日本一号店のオープンを担当。その後、イタリア企業のベネトンに転職し新店舗のオープン担当MGRとして福岡を皮切りに名古屋、京都、広島など各地に赴任する。43才でスウェーデンのアパレル企業H&Mへ転職。マネージャーとして銀座、名古屋、福岡の店舗を担当。2015年、今までの外資企業でのマネジメント経験を活かし独立、「コーチングマインドをすべての人に」をスローガンとした人材育成の為の会社『トイカケル』を地元・九州で立ち上げる。
【GCSコーチング講座開催実績】
============================
体験講座 304日 475:20時間
クラスA 199日 1009:55時間
クラスB 159日 804:55時間
クラスC 123日 609:45時間
クラスD 84日 422:05時間
---------------------------------------------------
TOTAL 869日 3,322:00時間
============================
*2015年4月~2022年2月28日現在
仙台校
坂本 祐央子(さかもと・ゆみこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナー[...続きを読む]
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナーを実施。医療機関での研修も多数実施。キャリアコンサルタント・ワークショップデザイナーとしても活躍。
坂本コーチ紹介ページ
たかつち あやこ(たかつち・あやこ)
GCS認定講師
GCS認定アセッサー
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
岩手県出身。児童発達支援センターで、保育士として14年間勤務。親御さんから子育ての相談を受ける件数の多さから、親子の関係やコミュニケーションについて考えるきっかけとなる。その後、出産し自身の子育てで、「頭で分かっている事」のに「実際に行動にうつす事」が出来ないことに愕然し[...続きを読む]
岩手県出身。児童発達支援センターで、保育士として14年間勤務。親御さんから子育ての相談を受ける件数の多さから、親子の関係やコミュニケーションについて考えるきっかけとなる。その後、出産し自身の子育てで、「頭で分かっている事」のに「実際に行動にうつす事」が出来ないことに愕然し、コーチングを学ぶ。親子の会話にコーチングスキルを取り入れることで自分のあり方も変わり、子供自身が生き生きとする体験から、自分育て、部下育て、子育てなど「育てる」ことを得意とする。
横山 純子(よこやま・じゅんこ)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大学院で考古学を専攻し、発掘の現場監督として自分の3倍の年齢の方を部下に持ちマネジメントしていくことで、関係性が大事だと肌で実感。 その後、結婚し息子たちが少年野球チームで、大人がダメ出しでやる気を失わせている状況に何とかしたいとコーチングに出会う。 自分の人生の転換期に差[...続きを読む]
大学院で考古学を専攻し、発掘の現場監督として自分の3倍の年齢の方を部下に持ちマネジメントしていくことで、関係性が大事だと肌で実感。 その後、結婚し息子たちが少年野球チームで、大人がダメ出しでやる気を失わせている状況に何とかしたいとコーチングに出会う。 自分の人生の転換期に差し掛かり、納得のいく選択をしたい女性からのコーチングセッション要望も増えている。
佐藤 智絵(さとう・ちえ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定クラス講師
GCS認定アセッサー
ICF認定コーチ(ACC)
学生の頃は人と接することが苦手で、自己肯定感が低い日々を過ごす。 地元にUターン後は、苦手だからこそ人脈を広げようと決めて地域が活性化するための活動を始めたタイミングでコーチングを学び、地元青森県での認定コーチ第1号となる。 仕事では、高校生の部活(なぎなた部)の指導に[...続きを読む]
学生の頃は人と接することが苦手で、自己肯定感が低い日々を過ごす。 地元にUターン後は、苦手だからこそ人脈を広げようと決めて地域が活性化するための活動を始めたタイミングでコーチングを学び、地元青森県での認定コーチ第1号となる。 仕事では、高校生の部活(なぎなた部)の指導にコーチングスキルを活用し、連続インターハイ出場するチームに育てる。 自分がスキルを学ぶことで成長し、教育現場での活用を活かして、東北を中心に活動中。現在、1児のママでもある。
佐藤 知美(さとう・ともみ)
GCS認定アセッサー
GCS認定コーチ
「自分を変えたい」と思いブログやホームページを検索していたら「コーチング」のキーワードを知る。 病院でのリハビリの業務で若手指導にも悩みも募り一念発起し銀座コーチングスクール新潟クラスで学ぶ。 若手への指導やコミニュケーションにコーチングを活用し、新人の成長を感じら効果を[...続きを読む]
「自分を変えたい」と思いブログやホームページを検索していたら「コーチング」のキーワードを知る。 病院でのリハビリの業務で若手指導にも悩みも募り一念発起し銀座コーチングスクール新潟クラスで学ぶ。 若手への指導やコミニュケーションにコーチングを活用し、新人の成長を感じら効果を実感する。 自分自身にもセルフコーチングで自分を深く知り、目標を描くことで、理想のパートナーとも巡り合う。 組織にも自分にも活用できるコーチングを伝えている。
和田 眞由美(わだ・まゆみ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大分県出身、新潟県在住。 結婚を機に夫の転勤で全国各地に転居するも、異動先の新天地で常に就活で仕事をみつけ働き続け、自身の経験からキャリアコンサルタント資格を取得し、就労支援など人に関わる仕事をする。 キャリア支援の中で「仕事をするなら、楽しく働けるようなマインド」を醸成す[...続きを読む][和田 眞由美コーチの担当クラス一覧]
大分県出身、新潟県在住。 結婚を機に夫の転勤で全国各地に転居するも、異動先の新天地で常に就活で仕事をみつけ働き続け、自身の経験からキャリアコンサルタント資格を取得し、就労支援など人に関わる仕事をする。 キャリア支援の中で「仕事をするなら、楽しく働けるようなマインド」を醸成するための面談ツールとして活用しようと思ったことがコーチングを学ぶきっかけとなる。 キャリアビジョンを描く質問を得意としている。
[和田 眞由美コーチの担当クラス一覧]
男鹿 綾子(おじか・あやこ)
GCS認定コーチ
公務員として、住民対応の部署で働くことで、子供の頃の人見知りを克服し、フレンドリーな対応で成果を上げる。 昇進のタイミングで、部下育成に悩みコーチングに出会う。部下の能力を引き出し、関係性構築に役立つことを実感し、同じような悩みや課題を抱えた人をサポートするために、退職し[...続きを読む][男鹿 綾子コーチの担当クラス一覧]
公務員として、住民対応の部署で働くことで、子供の頃の人見知りを克服し、フレンドリーな対応で成果を上げる。 昇進のタイミングで、部下育成に悩みコーチングに出会う。部下の能力を引き出し、関係性構築に役立つことを実感し、同じような悩みや課題を抱えた人をサポートするために、退職しコーチとして働くことを決意。 コーチとしてクライアントの笑顔を全力で応援し、働く女性の課題解決のサポートを得意としている。
[男鹿 綾子コーチの担当クラス一覧]
永野 友子(ながの・ともこ)
GCS認定コーチ
自分らしい仕事のスキルを模索していた時に銀座コーチングスクール仙台校(青森)でコーチングと出会う。 コミニュケーションが出来ていると思っていた仕事の現場で、コーチングスキルを活用することで同僚のストレスを低減させる聴き方が出来るようになり、職場で笑顔が戻り、ひとりが変わる[...続きを読む][永野 友子コーチの担当クラス一覧]
自分らしい仕事のスキルを模索していた時に銀座コーチングスクール仙台校(青森)でコーチングと出会う。 コミニュケーションが出来ていると思っていた仕事の現場で、コーチングスキルを活用することで同僚のストレスを低減させる聴き方が出来るようになり、職場で笑顔が戻り、ひとりが変わると周りも変わることを体験。 全くコーチングのことがわからないまま、勢いで受講に飛び込んだ自分の経験から、わかりやすく伝えることを大事にしています。
[永野 友子コーチの担当クラス一覧]埼玉校
長畑 吉洋(ながはた・よしひろ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
2010年2月にGCS認定資格を取得。人材紹介業(営業職・接客販売職に強い)を行いながら、ワークデザインコーチとして「組織・人の進化と深化」をサポート。顧客企業のパーソナルコーチング、メンターコーチの育成、その他、経営管理層へのコーチング、教育研修に従事。自身の接客販売・[...続きを読む]
2010年2月にGCS認定資格を取得。人材紹介業(営業職・接客販売職に強い)を行いながら、ワークデザインコーチとして「組織・人の進化と深化」をサポート。顧客企業のパーソナルコーチング、メンターコーチの育成、その他、経営管理層へのコーチング、教育研修に従事。自身の接客販売・営業経験、キャリアコンサルの実績を活かし、「人がイキイキと働く」ために必要な要素の一つ、「ヒト・コトへの対面力」「自分ブランドとなる一品」の磨きをかけることに強みを持ち、クライアントから支持をされている。
株式会社アイダス・ユニバーサル2代目代表。趣味は自転車、食べること。学生時代はハンドボールのキーパー。埼玉県出身。
株式会社アイダス・ユニバーサル https://aidas.co.jp/
望月 彩恵(もちづき・さえ)
GCS埼玉校共同代表
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
国家資格キャリアコンサルタント資格保持。
公式Instagram
コーチとしてだけでなく、一人の人間として真剣に寄り添って目標に向き合[...続きを読む]
国家資格キャリアコンサルタント資格保持。
公式Instagram
コーチとしてだけでなく、一人の人間として真剣に寄り添って目標に向き合い、セルフブランディングの向上に貢献。感じたことの率直なフィードバックを持ち味とする。
私自身が学歴や社会的ステータスに縛られず、自身の価値を高めることに挑戦し実績を残しています。
セルフブランディングの観点でも学びたい方に是非ご受講いただきたいです!
2006年:SonyMusic「着うたフル®️」配信サイト運営
2009年:結婚
2011年:グリー株式会社にてPMとして従事
2012年:出産
2016年:ベンチャー企業に入社。新規ネイティブゲームのPMとして従事
2018年:自由診療クリニックのシステム&人事コンサル事業部へ異動。人事&管理部のマネジャーを務める傍らコーチングを行なうようになる。
2020年:コーチとして独立
船橋校
小賦 和美(おぶ・かずみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
大学卒業後アパレルで営業を経験するもコミュケーションスキルがなかったため、頭に10円ハゲができるほどストレスを抱える。12年働くも会社の売上不振からリストラされ、2011年在宅秘書からコーチングと出会い学び伝え始める。コミュニケーションスクールでセミナー・研修・個別レッス[...続きを読む]
大学卒業後アパレルで営業を経験するもコミュケーションスキルがなかったため、頭に10円ハゲができるほどストレスを抱える。12年働くも会社の売上不振からリストラされ、2011年在宅秘書からコーチングと出会い学び伝え始める。コミュニケーションスクールでセミナー・研修・個別レッスンをやる中で、自分とも相手とも向き合える、体系立てて学べるコーチングの重要性を改めて実感し、必要な形で必要なコーチングをお伝えしています!コーチングとは『なりたい自分になる』為のツールです。
丸の内校
大石 典史(おおいし・のりふみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
40校以上ある拠点の中で、常にトップクラスの集客力を誇ります。
大学卒業後、製造業・教育業界・人材紹介業で、法人営業・人事総務・人材コンサルタント等を幅広く経験。GCS認定コーチ資格取得は2010年9月。数年にわたる週[...続きを読む]
40校以上ある拠点の中で、常にトップクラスの集客力を誇ります。
大学卒業後、製造業・教育業界・人材紹介業で、法人営業・人事総務・人材コンサルタント等を幅広く経験。GCS認定コーチ資格取得は2010年9月。数年にわたる週末起業を経て、2015年4月にビジネスコーチとして独立。現在は、銀座コーチングスクール(GCS)丸の内校代表としてスクール運営に従事する傍ら、ビジネスリーダーを育成する協会の理事として、研修講師やパーソナルコーチを務める。豊富なビジネス経験に基づくコーチングの理論・実践には定評があり、担当するGCS丸の内校では、40校以上ある拠点の中でも常にトップクラスの集客を誇るなど、「安心感・安定感は抜群」と受講者から絶大な支持を得ている。
八重洲校(女性限定)
坂本 祐央子(さかもと・ゆみこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナー[...続きを読む]
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナーを実施。医療機関での研修も多数実施。キャリアコンサルタント・ワークショップデザイナーとしても活躍。
坂本コーチ紹介ページ
たかつち あやこ(たかつち・あやこ)
GCS認定講師
GCS認定アセッサー
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
岩手県出身。児童発達支援センターで、保育士として14年間勤務。親御さんから子育ての相談を受ける件数の多さから、親子の関係やコミュニケーションについて考えるきっかけとなる。その後、出産し自身の子育てで、「頭で分かっている事」のに「実際に行動にうつす事」が出来ないことに愕然し[...続きを読む]
岩手県出身。児童発達支援センターで、保育士として14年間勤務。親御さんから子育ての相談を受ける件数の多さから、親子の関係やコミュニケーションについて考えるきっかけとなる。その後、出産し自身の子育てで、「頭で分かっている事」のに「実際に行動にうつす事」が出来ないことに愕然し、コーチングを学ぶ。親子の会話にコーチングスキルを取り入れることで自分のあり方も変わり、子供自身が生き生きとする体験から、自分育て、部下育て、子育てなど「育てる」ことを得意とする。
横山 純子(よこやま・じゅんこ)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大学院で考古学を専攻し、発掘の現場監督として自分の3倍の年齢の方を部下に持ちマネジメントしていくことで、関係性が大事だと肌で実感。 その後、結婚し息子たちが少年野球チームで、大人がダメ出しでやる気を失わせている状況に何とかしたいとコーチングに出会う。 自分の人生の転換期に差[...続きを読む]
大学院で考古学を専攻し、発掘の現場監督として自分の3倍の年齢の方を部下に持ちマネジメントしていくことで、関係性が大事だと肌で実感。 その後、結婚し息子たちが少年野球チームで、大人がダメ出しでやる気を失わせている状況に何とかしたいとコーチングに出会う。 自分の人生の転換期に差し掛かり、納得のいく選択をしたい女性からのコーチングセッション要望も増えている。
佐藤 智絵(さとう・ちえ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定クラス講師
GCS認定アセッサー
ICF認定コーチ(ACC)
学生の頃は人と接することが苦手で、自己肯定感が低い日々を過ごす。 地元にUターン後は、苦手だからこそ人脈を広げようと決めて地域が活性化するための活動を始めたタイミングでコーチングを学び、地元青森県での認定コーチ第1号となる。 仕事では、高校生の部活(なぎなた部)の指導に[...続きを読む]
学生の頃は人と接することが苦手で、自己肯定感が低い日々を過ごす。 地元にUターン後は、苦手だからこそ人脈を広げようと決めて地域が活性化するための活動を始めたタイミングでコーチングを学び、地元青森県での認定コーチ第1号となる。 仕事では、高校生の部活(なぎなた部)の指導にコーチングスキルを活用し、連続インターハイ出場するチームに育てる。 自分がスキルを学ぶことで成長し、教育現場での活用を活かして、東北を中心に活動中。現在、1児のママでもある。
佐藤 知美(さとう・ともみ)
GCS認定アセッサー
GCS認定コーチ
「自分を変えたい」と思いブログやホームページを検索していたら「コーチング」のキーワードを知る。 病院でのリハビリの業務で若手指導にも悩みも募り一念発起し銀座コーチングスクール新潟クラスで学ぶ。 若手への指導やコミニュケーションにコーチングを活用し、新人の成長を感じら効果を[...続きを読む]
「自分を変えたい」と思いブログやホームページを検索していたら「コーチング」のキーワードを知る。 病院でのリハビリの業務で若手指導にも悩みも募り一念発起し銀座コーチングスクール新潟クラスで学ぶ。 若手への指導やコミニュケーションにコーチングを活用し、新人の成長を感じら効果を実感する。 自分自身にもセルフコーチングで自分を深く知り、目標を描くことで、理想のパートナーとも巡り合う。 組織にも自分にも活用できるコーチングを伝えている。
和田 眞由美(わだ・まゆみ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大分県出身、新潟県在住。 結婚を機に夫の転勤で全国各地に転居するも、異動先の新天地で常に就活で仕事をみつけ働き続け、自身の経験からキャリアコンサルタント資格を取得し、就労支援など人に関わる仕事をする。 キャリア支援の中で「仕事をするなら、楽しく働けるようなマインド」を醸成す[...続きを読む][和田 眞由美コーチの担当クラス一覧]
大分県出身、新潟県在住。 結婚を機に夫の転勤で全国各地に転居するも、異動先の新天地で常に就活で仕事をみつけ働き続け、自身の経験からキャリアコンサルタント資格を取得し、就労支援など人に関わる仕事をする。 キャリア支援の中で「仕事をするなら、楽しく働けるようなマインド」を醸成するための面談ツールとして活用しようと思ったことがコーチングを学ぶきっかけとなる。 キャリアビジョンを描く質問を得意としている。
[和田 眞由美コーチの担当クラス一覧]
男鹿 綾子(おじか・あやこ)
GCS認定コーチ
公務員として、住民対応の部署で働くことで、子供の頃の人見知りを克服し、フレンドリーな対応で成果を上げる。 昇進のタイミングで、部下育成に悩みコーチングに出会う。部下の能力を引き出し、関係性構築に役立つことを実感し、同じような悩みや課題を抱えた人をサポートするために、退職し[...続きを読む][男鹿 綾子コーチの担当クラス一覧]
公務員として、住民対応の部署で働くことで、子供の頃の人見知りを克服し、フレンドリーな対応で成果を上げる。 昇進のタイミングで、部下育成に悩みコーチングに出会う。部下の能力を引き出し、関係性構築に役立つことを実感し、同じような悩みや課題を抱えた人をサポートするために、退職しコーチとして働くことを決意。 コーチとしてクライアントの笑顔を全力で応援し、働く女性の課題解決のサポートを得意としている。
[男鹿 綾子コーチの担当クラス一覧]
永野 友子(ながの・ともこ)
GCS認定コーチ
自分らしい仕事のスキルを模索していた時に銀座コーチングスクール仙台校(青森)でコーチングと出会う。 コミニュケーションが出来ていると思っていた仕事の現場で、コーチングスキルを活用することで同僚のストレスを低減させる聴き方が出来るようになり、職場で笑顔が戻り、ひとりが変わる[...続きを読む][永野 友子コーチの担当クラス一覧]
自分らしい仕事のスキルを模索していた時に銀座コーチングスクール仙台校(青森)でコーチングと出会う。 コミニュケーションが出来ていると思っていた仕事の現場で、コーチングスキルを活用することで同僚のストレスを低減させる聴き方が出来るようになり、職場で笑顔が戻り、ひとりが変わると周りも変わることを体験。 全くコーチングのことがわからないまま、勢いで受講に飛び込んだ自分の経験から、わかりやすく伝えることを大事にしています。
[永野 友子コーチの担当クラス一覧]汐留校
本田 頌(ほんだ・しょう)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
経歴
ホンダ入社後、10年間営業に携わる(途中、オーストラリアへ留学)。その後、大手製造メーカーに転職し、法人営業部長職まで経験。30代前半で管理職となり人材育成、チームビルディングに携わるも、人とチームの成長支援の難しさに直面する。コーチングに出会い、強力なカリス[...続きを読む]
経歴
ホンダ入社後、10年間営業に携わる(途中、オーストラリアへ留学)。その後、大手製造メーカーに転職し、法人営業部長職まで経験。30代前半で管理職となり人材育成、チームビルディングに携わるも、人とチームの成長支援の難しさに直面する。コーチングに出会い、強力なカリスマ性リーダーシップやトップダウン式指示命令がなくとも、相手が持つ可能性を信じて関わることで、相手の主体性を引き出し成長速度を加速できる事を実感。また、一人のメンバーの主体性がチーム全体の活性化につながることも体験として学ぶ。コーチングを通して主体性にあふれた人を増やしたいと銀座コーチングスクール認定講師となり、2020年2月に汐留校を立ち上げ代表を務める。
実績
製造業や総合商社などグローバルに活躍するリーダーを中心にコーチングを実施。感じたことを躊躇せずフラットに伝えるコミュニケーションが持ち味で、相手のブラインドスポットや思い込みに気づくための率直なフィードバックを強みとする。クライアント自身が選ぶプロセスを大切にし、共に探索していくコーチングを心掛けている。
松井 幸喜(まつい・こうき)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大学時代は有名プロ野球選手を多く輩出する体育会野球部に所属し、100名を超える部員を学生コーチとしてマネジメント。
その後、大手金融機関にて通算20年以上の法人営業経験でコミュニケーション&チームビルディングスキルを身に付ける。
スポーツ[...続きを読む]
大学時代は有名プロ野球選手を多く輩出する体育会野球部に所属し、100名を超える部員を学生コーチとしてマネジメント。
その後、大手金融機関にて通算20年以上の法人営業経験でコミュニケーション&チームビルディングスキルを身に付ける。
スポーツ、ビジネスの分野におけるコーチとして活躍する一方、現在も大手金融機関の管理職としてチームビルディング&チームコーチングを実践、日々奮闘している。
モットーは「早く行くなら一人で行け、遠くに行くならみんなで行け(アフリカのことわざ)」。
お台場校
福本 ふう子(ふくもと・ふうこ)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
活き活きとパフォーマンスを向上させる心を動かすコーチング
現役コーチ兼講師。クラスC(K)~応用/自己基盤確立に強みに持つ。元々持っている素質や強みに気づきパフォーマンスを向上させ、結果様々に貢献できるようになる。そのよう[...続きを読む][福本 ふう子コーチの担当クラス一覧]
活き活きとパフォーマンスを向上させる心を動かすコーチング
現役コーチ兼講師。クラスC(K)~応用/自己基盤確立に強みに持つ。元々持っている素質や強みに気づきパフォーマンスを向上させ、結果様々に貢献できるようになる。そのような"活かせるコーチング"習得で「本来の生き方を手に入れ人生を豊かにしていただくこと」が信念。
略歴)単価¥6百万の個人営業で12年常時上位1割、'11年社長賞、'12年年間3位。総対応人数5,000人以上。期首計画3年連続達成等"相手の強みを活す"「チームでの目標達成」経験も。
福本 ふう子
銀座コーチングスクールお台場校代表
岸川 哲也(きしかわ・てつや)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大手IT企業にて法人営業、大手人材総合企業にてキャリアアドバイザーを経て、現在はサービス企画部にてプロダクトの企画・推進に携わる。
前部署にて部下の育成を行う中、思うようにコミュニケーションが取れず悩み、コーチングの世界へ。「相手との信頼関係を思いのままに築く」成[...続きを読む][岸川 哲也コーチの担当クラス一覧]
大手IT企業にて法人営業、大手人材総合企業にてキャリアアドバイザーを経て、現在はサービス企画部にてプロダクトの企画・推進に携わる。
前部署にて部下の育成を行う中、思うようにコミュニケーションが取れず悩み、コーチングの世界へ。「相手との信頼関係を思いのままに築く」成功体験を積んだことで、プロコーチとしての道を志すようになる。
現在は複業としてビジネスパーソンを中心としたパーソナルコーチングの提供、コーチングスクールの講師業等パラレルに活動中。
銀座一丁目校
向川 敏秀(むかいがわ・としひで)
GCS認定コーチ
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
大学卒業後、メーカーで提案営業、新規事業開発、マーケティングに従事。2008年、戦略コンサルタントとして独立起業。お取引先企業の中期事業計画策定、新規事業開発に取り組む。成果の最大化のためには、プロジェクトメンバーのモチベーション向上とチームワーク形成も重要であることを痛感[...続きを読む]
大学卒業後、メーカーで提案営業、新規事業開発、マーケティングに従事。2008年、戦略コンサルタントとして独立起業。お取引先企業の中期事業計画策定、新規事業開発に取り組む。成果の最大化のためには、プロジェクトメンバーのモチベーション向上とチームワーク形成も重要であることを痛感して、2013年にコーチングを習得。現在は、戦略コンサルティングの他、経営者・事業責任者を対象としたエグゼクティブコーチング、お取引先企業への1on1ミーティング導入指導および社外メンターとしても活躍中。
高田 梅納(たかた・うめの)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
沖縄県出身。大学から上京し、卒業後、民間企業での営業職、官公庁での事務職を経験。職場でのコミュニケーションで悩んだことをきっかけにコーチングと出会い、人生が一変する。8年後に掲げていた起業の目標を1年で達成。現在は、「楽しく自分らしい働き方がしたい」を応援すべく、コーチ×キ[...続きを読む]
沖縄県出身。大学から上京し、卒業後、民間企業での営業職、官公庁での事務職を経験。職場でのコミュニケーションで悩んだことをきっかけにコーチングと出会い、人生が一変する。8年後に掲げていた起業の目標を1年で達成。現在は、「楽しく自分らしい働き方がしたい」を応援すべく、コーチ×キャリアコンサルタントとして学生の就活支援や社会人の転職・起業支援に携わる。趣味は釣りや旅行、酒場巡りなど多岐にわたり、ワーク・ライフ・バランスをモットーに活動中。
日本橋校
林 英利(はやし・ひでとし)
GCS前代表(現 顧問)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
大学卒業後、大和ハウス工業(株)での勤務経験を経て、トヨタ自動車(株)で新規事業の立上げに加わる。実務の推進リーダーを担当する中で、自身の力不足を痛感しコーチングに出会う。その後、コーチングをチームビルディングや社内交渉に生かし事業化に貢献。2010年にプロコーチ・研修講師[...続きを読む]
大学卒業後、大和ハウス工業(株)での勤務経験を経て、トヨタ自動車(株)で新規事業の立上げに加わる。実務の推進リーダーを担当する中で、自身の力不足を痛感しコーチングに出会う。その後、コーチングをチームビルディングや社内交渉に生かし事業化に貢献。2010年にプロコーチ・研修講師として独立し、大手企業の経営者やリーダーのコーチとして活動する。
GCSでは、2010年より講師活動を開始し、受講者からは「分かりやすく、どんな質問でも答えてくれる」との定評がある。2012年にGCS副代表、2015年にはGCS代表に就任し、コーチングクラスの講師やプロコーチを多数育成してきた。
2019年には、「一緒に働きたいリーダーづくり」をミッションに掲げ、一般社団法人 日本リレーリョナルリーダーシップ協会(JRLA)を設立し代表理事に就任。2020年には、アラフォー世代のビジネスリーダーをサポートする「BizMentor」事業をスタートし、10名を超えるビジネス経験豊富なメンターとともに活動中。
著書:「一瞬で自分を変えるセルフコーチング 〜最高の"気づき"を得る、自問自答の技術〜」(三笠書房)
坂本 祐央子(さかもと・ゆみこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナー[...続きを読む]
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナーを実施。医療機関での研修も多数実施。キャリアコンサルタント・ワークショップデザイナーとしても活躍。
坂本コーチ紹介ページ
川上 重信(かわかみ・しげのぶ)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
大手財閥系メーカーで製品開発、事業企画、マーケティング、営業の各部門でマネジメント経験。部下のできないことにイライラしながら、自分で仕事を進めるタイプだった私が、コーチングを学んで、自分にもできないことがあることに向き合えたことで、部下へ[...続きを読む]
大手財閥系メーカーで製品開発、事業企画、マーケティング、営業の各部門でマネジメント経験。部下のできないことにイライラしながら、自分で仕事を進めるタイプだった私が、コーチングを学んで、自分にもできないことがあることに向き合えたことで、部下への向き合い方も変わり、主体性を引き出すマネジメントスタイルに変化。副業を経てプロコーチとして独立。
少人数クラスにて受講者一人一人に向き合うスタイルが特徴。
橋本 ゆり香(はしもと・ゆりか)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
自分に向き合うセッションを得意とし、これまで提供したセッションは通算500時間を超える。講師としては受講生が「コーチングを学ぶだけ[...続きを読む]
自分に向き合うセッションを得意とし、これまで提供したセッションは通算500時間を超える。講師としては受講生が「コーチングを学ぶだけでなく提供できるようになること」を信条に、実践重視のクラス運営を行う他、コーチングコミュニティの運営にたずさわる。
プライベートでは家族とともに湘南に移住し海と山に囲まれた生活を送っている。
酒匂 令子(さこう・れいこ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
あらゆるシーンでコミュニケーションのベースとなるコーチングの考え方ををみにつける講座
外資系ブランドのマーケティング職勤務13年、独立後は様々な企業のマーケティング案件に携わる中でコミュニケーションのあり方が組織のパフォーマ[...続きを読む]
あらゆるシーンでコミュニケーションのベースとなるコーチングの考え方ををみにつける講座
外資系ブランドのマーケティング職勤務13年、独立後は様々な企業のマーケティング案件に携わる中でコミュニケーションのあり方が組織のパフォーマンスや業績アップに大きく影響する事を体感し、コーチングを学ぶ。顧客心理の理解を深めたい個人事業主さん、部下や後輩の自主的なやる気を引き出したい管理職初心者さんに向け、他者理解・相手の心理を読み取る力のつくコーチングの学びを提供していきます。
鈴木 淳也(すずき・じゅんや)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定クラス講師
GCS認定アセッサー
ICF認定コーチ(ACC)
国家資格キャリアコンサルタント
仕事に活かせるコーチングを。 会社で働く管理職(若手からシニアまで)や経営者をサポートし、まず個人を元気にすること、そしてその組織や会社が元気になることを、自らのコーチングの軸としてコーチ活動をしています。 外資系企業や、管理職として大きな組織を束ねてきた実体験をもとに、[...続きを読む]
仕事に活かせるコーチングを。 会社で働く管理職(若手からシニアまで)や経営者をサポートし、まず個人を元気にすること、そしてその組織や会社が元気になることを、自らのコーチングの軸としてコーチ活動をしています。 外資系企業や、管理職として大きな組織を束ねてきた実体験をもとに、学問では無く、実践で使えるコーチングを学べるようにサポートしていきます。 兼業コーチでもあり、会社もコーチングもどっちも本気。 この兼業を強みにして、頑張っています。
倉地 修(くらち・おさむ)
GCS認定コーチ
GCS認定クラス講師
GCS認定アセッサー
大手複写機メーカーの会社員時代に学んだ交渉学の講師活動を行っていく中で、コミュニケーション力を高める手段としてコーチングも学び始めたが、コミュニケーション力だけに留まらない魅力(ビジネス・プライベートにおける対人関係強化、自身の内面の成長)を感じ、コーチング活動(講師、プ[...続きを読む]
大手複写機メーカーの会社員時代に学んだ交渉学の講師活動を行っていく中で、コミュニケーション力を高める手段としてコーチングも学び始めたが、コミュニケーション力だけに留まらない魅力(ビジネス・プライベートにおける対人関係強化、自身の内面の成長)を感じ、コーチング活動(講師、プロコーチ)を自身のキャリアの中の軸にした活動を行っている。
一歩ずつ、楽しく学んでいくを実践しています。
松木 幹一郎(まつき・かんいちろう)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定アセッサー
コーチングや1on1ミーティングを最大限に活用して、なりたい自分になっていく。またビジネスの現場で、ありたい組織やチームを創っていく。そんなことを自らも実践してきました。個人や組織が、その潜在力を存分に発揮し課題を解決し目標を達成していく。その中で仲間と共に自己実現ができ[...続きを読む][松木 幹一郎コーチの担当クラス一覧]
コーチングや1on1ミーティングを最大限に活用して、なりたい自分になっていく。またビジネスの現場で、ありたい組織やチームを創っていく。そんなことを自らも実践してきました。個人や組織が、その潜在力を存分に発揮し課題を解決し目標を達成していく。その中で仲間と共に自己実現ができるといいですね。永年勤務した電気機器メーカーでは、自部門へ組織開発(OD)を率先導入し、その後全社への展開の支援を行いました。そこでは、およそ100名の社内コーチやメンターの誕生と、200名を超えるファシリテータの育成を手掛けました。心理的安全性を大切に、ともに学ぶ場を心掛けています。
[松木 幹一郎コーチの担当クラス一覧]秋葉原校(子育て特化)
佐木 馨(さき・かおる)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
10年以上の専業主婦生活から、コーチングを学ぶ事をきっかけに、主婦から起業家、代表取締役など幅広い層のコーチとしてのサポートを続ける傍ら、企業研修やセミナー開催。一般社団法人を立ち上げるなど、0から1をサポートする事を得意とする。
【 佐木馨コーチ紹介ページ 】
新島 まきこ(にいじま・まきこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定クラス講師
ICF認定コーチ(PCC)
2010年認定コーチ資格取得後、GCS講師を務める。その後、教育改革を見据えた子どもの考える力にフォーカスし、アクティブラーニングを長年実践する教師とのコラボセミナーを開催。また企業・学校向けコーチング研修、個人セッション、自主性を育むオンリーワンスクールの運営などに従事[...続きを読む]
2010年認定コーチ資格取得後、GCS講師を務める。その後、教育改革を見据えた子どもの考える力にフォーカスし、アクティブラーニングを長年実践する教師とのコラボセミナーを開催。また企業・学校向けコーチング研修、個人セッション、自主性を育むオンリーワンスクールの運営などに従事。2016年より、大手人材派遣会社にて障害者向け面接対策セミナーなどを年間約100回開催、毎年400名強の転職をサポートする。雑誌記者経験を活かした、その人ならではの資質を引き出し、気づきを具現化するセッションには定評あり。
友瀬 はなこ(ともせ・はなこ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定クラス講師
ICF認定コーチ(ACC)
子どもが小学校にあがると同時に抱えた友達関係のトラブル、親としての悩み。他の子と比較してばかりで、我が子を信じることができず、不安ばかり。 そんな中コーチングに出会い、人からの評価を気にせず、子ども自身がどうしたいか、子どもの気持ちを大切にする育児を実践!接し方ひとつで、[...続きを読む]
子どもが小学校にあがると同時に抱えた友達関係のトラブル、親としての悩み。他の子と比較してばかりで、我が子を信じることができず、不安ばかり。 そんな中コーチングに出会い、人からの評価を気にせず、子ども自身がどうしたいか、子どもの気持ちを大切にする育児を実践!接し方ひとつで、親や子の悩みは必ず晴れる、子育てが楽になる、と身をもって体験しました。 子育て世代の親や、コーチングの成果を生かし、受験に挑む親子のメンタルも整えます。
上野校
どてうち まなみ(どてうち・まなみ)
GCS認定講師
約20年にわたり首都圏の私立大学で勤務。この間、延べ数千人の学生から学園生活や卒業後の進路等に関する相談を受ける。その後、コーチングを学び、プロコーチとなり、さらにスキルアップを図り講師となる。現在は、ライフデザイン・週末起業コーチとして、個人セッションや企業セミナー等に就[...続きを読む][どてうち まなみコーチの担当クラス一覧]
約20年にわたり首都圏の私立大学で勤務。この間、延べ数千人の学生から学園生活や卒業後の進路等に関する相談を受ける。その後、コーチングを学び、プロコーチとなり、さらにスキルアップを図り講師となる。現在は、ライフデザイン・週末起業コーチとして、個人セッションや企業セミナー等に就業中。
立教大学大学院博士前期課程(修士課程)修了。AFP(ファイナンシャルプランナー)。銀座コーチングスクール認定、講師・アセッサー・プロコーチ。Points of You®認定トレーナー(国際資格)等、有資格多数。
大津 博伸(おおつ・ひろのぶ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
1960年、宮崎県生まれ。IT企業の経営者として業績向上のため試行錯誤する中で、「本当に大切なのは人だ」と気づかされる出来事を経験し、「人と人との繋がりを強化できる」と言われるコーチングを学び始める。自らコーチングを実践すると社内の雰囲気が大きく改善されていく様子を目の当た[...続きを読む]
1960年、宮崎県生まれ。IT企業の経営者として業績向上のため試行錯誤する中で、「本当に大切なのは人だ」と気づかされる出来事を経験し、「人と人との繋がりを強化できる」と言われるコーチングを学び始める。自らコーチングを実践すると社内の雰囲気が大きく改善されていく様子を目の当たりにし、さらには、従業員教育にコーチングを取り込み社内に浸透させると、顧客からの評判もあがり業績が伸び始める。自らが体験した「成果の上がるコーチングを社会に広めたい」と強く思い、銀座コーチングスクール上野校を開校。企業や結婚相談所の経営をするほか、企業研修(コーチング・チームビルディング)なども実施している
きむら いずみ(きむら・いずみ)
GCS認定講師
東京外国語大学ペルシア語学科卒業。通信ソフトウェア会社にてシステムエンジニア、通販会社にて営業サポートを経験したのち、2000年にコーチングと出会い、2001年からコーチとして活動をはじめる。自己基盤にフォーカスしたコーチングセッションでクライアントの自己実現やキャリアアッ[...続きを読む][きむら いずみコーチの担当クラス一覧]
東京外国語大学ペルシア語学科卒業。通信ソフトウェア会社にてシステムエンジニア、通販会社にて営業サポートを経験したのち、2000年にコーチングと出会い、2001年からコーチとして活動をはじめる。自己基盤にフォーカスしたコーチングセッションでクライアントの自己実現やキャリアアップをサポートすると共に、コーチング研修のプログラム作成や運営サポートを行う。国際コーチ連盟会員。Points-of-You認定トレーナー
[きむら いずみコーチの担当クラス一覧]
福田 雅人(ふくだ・まさと)
GCS認定クラス講師
GCS認定アセッサー
GCS認定プロフェッショナルコーチ
1955年 福岡県生まれ 68歳
中堅ゼネコン、小規模SIer、中堅通信建設会社と、異なる業界・規模の組織を経て、その都度、新たな仕事に従事。
通信建設の会社において、人事・総務・法務・ISOの責任者を務めたことを切っ掛けに、現場の人材育成を支援するなかで[...続きを読む]
1955年 福岡県生まれ 68歳
中堅ゼネコン、小規模SIer、中堅通信建設会社と、異なる業界・規模の組織を経て、その都度、新たな仕事に従事。
通信建設の会社において、人事・総務・法務・ISOの責任者を務めたことを切っ掛けに、現場の人材育成を支援するなかで、コーチングの基礎を学習。そこで、コーチングは社会人が共通して獲得すべき基本スキルと確信し、認定コーチを取得。
現在は、ハウスメーカー本社の(専任技術者/一級建築士)として勤務。
錦糸町校
小賦 和美(おぶ・かずみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
大学卒業後アパレルで営業を経験するもコミュケーションスキルがなかったため、頭に10円ハゲができるほどストレスを抱える。12年働くも会社の売上不振からリストラされ、2011年在宅秘書からコーチングと出会い学び伝え始める。コミュニケーションスクールでセミナー・研修・個別レッス[...続きを読む]
大学卒業後アパレルで営業を経験するもコミュケーションスキルがなかったため、頭に10円ハゲができるほどストレスを抱える。12年働くも会社の売上不振からリストラされ、2011年在宅秘書からコーチングと出会い学び伝え始める。コミュニケーションスクールでセミナー・研修・個別レッスンをやる中で、自分とも相手とも向き合える、体系立てて学べるコーチングの重要性を改めて実感し、必要な形で必要なコーチングをお伝えしています!コーチングとは『なりたい自分になる』為のツールです。
モギ セツコ(もぎ・せつこ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定アセッサー
GCS認定クラス講師
ICF認定コーチ(ACC)
3歳より音楽教育をうけ音楽教室講師となるが会社員に転身。社内研修で受けたコーチングに興味を持ち2018年9月銀座コーチングスクール認定コーチとなる。同12月、45年ぶりにインフルエンザで寝込み、その後思うところあって会社員生活にピリオドを打つ。2019年秋から明治大学「女[...続きを読む]
3歳より音楽教育をうけ音楽教室講師となるが会社員に転身。社内研修で受けたコーチングに興味を持ち2018年9月銀座コーチングスクール認定コーチとなる。同12月、45年ぶりにインフルエンザで寝込み、その後思うところあって会社員生活にピリオドを打つ。2019年秋から明治大学「女性のためのスマートキャリアプログラム」を半年間受講。女性の再就職やキャリアアップ、マーケティングについて学ぶ。2021年6月ICF ACCを取得。クライアントには、主体的に生きるコト、選択権はいつも自分側にあるというコトを伝えている。
モギコーチ紹介ページ
本郷三丁目校(教育特化)
諏訪 孝明(すわ・たかあき)
GCS認定クラス講師
GCS認定アセッサー
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
10年以上にわたり1万人以上の中高生に勉強を教えてきた塾講師です。
その経験を活かして分かりやすく楽しい講義と丁寧なフィードバックをします。
東京大学経済学部卒。
これまでに、
・電車すら通って[...続きを読む]
10年以上にわたり1万人以上の中高生に勉強を教えてきた塾講師です。
その経験を活かして分かりやすく楽しい講義と丁寧なフィードバックをします。
東京大学経済学部卒。
これまでに、
・電車すら通っていない田舎町から東京大学文科Ⅱ類合格
・クイズ研究会のない高校から全国高等学校クイズ選手権で鹿児島県代表・全国準優勝
・東大の合唱サークルで代表に就任。団員数を30名から60名まで増やす。
・野村證券で、CFP・証券アナリストの資格を活かして活躍する。
・教室長を務める教室を全国300超の校舎のうち売上全国ナンバーワンにする
といった「目標達成」を実現してまいりました。
銀座コーチングスクールでコーチングを学び、講師資格を取得して「目標達成を実現する・させるためのコミュニケーションスキル」としてのコーチング普及に取り組んでいます。
塾講師ならではのわかりやすい説明と楽しい雰囲気のクラス、そしてコーチングセッション練習での丁寧なフィードバックが人気です。
池袋校
長畑 吉洋(ながはた・よしひろ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
2010年2月にGCS認定資格を取得。人材紹介業(営業職・接客販売職に強い)を行いながら、ワークデザインコーチとして「組織・人の進化と深化」をサポート。顧客企業のパーソナルコーチング、メンターコーチの育成、その他、経営管理層へのコーチング、教育研修に従事。自身の接客販売・[...続きを読む]
2010年2月にGCS認定資格を取得。人材紹介業(営業職・接客販売職に強い)を行いながら、ワークデザインコーチとして「組織・人の進化と深化」をサポート。顧客企業のパーソナルコーチング、メンターコーチの育成、その他、経営管理層へのコーチング、教育研修に従事。自身の接客販売・営業経験、キャリアコンサルの実績を活かし、「人がイキイキと働く」ために必要な要素の一つ、「ヒト・コトへの対面力」「自分ブランドとなる一品」の磨きをかけることに強みを持ち、クライアントから支持をされている。
株式会社アイダス・ユニバーサル2代目代表。趣味は自転車、食べること。学生時代はハンドボールのキーパー。埼玉県出身。
株式会社アイダス・ユニバーサル https://aidas.co.jp/
國井 あや子(くにい・あやこ)
GCS認定講師
ICF認定コーチ(PCC)
立教大学卒業、貿易会社に勤務。退社後、中高生対象とする英語教育に従事。国際コーチ連盟が承認するグローバル基準のコーチ育成トレーニングを受講、2000年よりプロコーチとしての活動を開始。コーチングに関わる国際的なコミュニケーションにおいて、日本のコーチの中心的存在。GCSの前[...続きを読む]
立教大学卒業、貿易会社に勤務。退社後、中高生対象とする英語教育に従事。国際コーチ連盟が承認するグローバル基準のコーチ育成トレーニングを受講、2000年よりプロコーチとしての活動を開始。コーチングに関わる国際的なコミュニケーションにおいて、日本のコーチの中心的存在。GCSの前身の機関でのプログラム作成から関わったGCSコーチングスクールの初期からの中心メンバーで、講師たちの信頼も厚いベテラン講師。個人コーチとしても広く活動し、年間600時間以上のコーチングを提供、講師としても登壇時間450時間以上の実績を持つ。
税所 彰(さいしょ・あきら)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
一橋大学(社会学専攻)卒業後、日米欧のグローバル企業に勤務。経営・管理部門の責任者として組織改革、人材育成に長年取り組んだ。米国マンハッタンカレッジでMBA(経営学修士)を取得し、帰国後キャリアデザイン学(法政大学大学院)を学びGCSでコーチ資格を取得。2009年コーチング[...続きを読む]
一橋大学(社会学専攻)卒業後、日米欧のグローバル企業に勤務。経営・管理部門の責任者として組織改革、人材育成に長年取り組んだ。米国マンハッタンカレッジでMBA(経営学修士)を取得し、帰国後キャリアデザイン学(法政大学大学院)を学びGCSでコーチ資格を取得。2009年コーチング事業を行う「リソース」を設立。主に企業サラリーマンや医師、コンサルタントなどの専門家のコーチングにあたってきた。川越市市民講座で3年連続講師を勤めるなど、地元川越でのコーチングの普及を目指している。川越高校昭和43年卒。
鈴置 豊(すずおき・ゆたか)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
東洋(現三菱UFJ)信託銀行にてシステム開発に携わった後、American Express International Inc.にてシステム導入プロジェクトに約10年間従事。その後、同社コールセンターのトレーナー・トレーニングデザイナーとして、カード部門全般の教育・研修の[...続きを読む]
東洋(現三菱UFJ)信託銀行にてシステム開発に携わった後、American Express International Inc.にてシステム導入プロジェクトに約10年間従事。その後、同社コールセンターのトレーナー・トレーニングデザイナーとして、カード部門全般の教育・研修の企画・開発を手掛ける。2011年より現職の総務人事・経営企画・法務部門にて社員向けコーチ活動、社内コーチング研修、コンプライアンス研修・個人情報保護研修・ハラスメント相談担当者研修等を展開している。Amex在籍時の2007~2010年にかけてCoach21(現コーチ・エイ)のCTP(コーチトレーニングプログラム)全3年課程を修了し「企業内コーチ」活動を開始。2014年3月GCS認定コーチ。2019年3月より認定講師(池袋校)。
新宿校
深浦 智子(ふかうら・ともこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
建設会社の人事部、テレビ局、広告代理店、メーカーの広告業務担当など、様々な業界で働きながら、常に本当に自分がしたい事は何と"自分探し"をしている中、コーチングに出逢いコーチとして独立。
GCSでは品川校・新宿校・湘南鎌倉校、3校の代表を務める。
講師登壇時間[...続きを読む][深浦 智子コーチの担当クラス一覧]
建設会社の人事部、テレビ局、広告代理店、メーカーの広告業務担当など、様々な業界で働きながら、常に本当に自分がしたい事は何と"自分探し"をしている中、コーチングに出逢いコーチとして独立。
GCSでは品川校・新宿校・湘南鎌倉校、3校の代表を務める。
講師登壇時間数は3,000時間以上。教え方がわかりやすい!と好評を得ている。
「なりたい自分探し」「マネージメント」「起業」などをテーマに、「自分本来のなりたい姿へ導く」コーチングセッションを実施。日常会話のようなセッションから気づきを与えることからナチュラルコーチングとして定評がある。
また、リーダーのためのコーチング研修を企業へ導入し、社内コーチ育成、リーダー育成にも取り組んでいる。
ビジネスコーチ/ライフコーチ/コーチング講師
Points of You®認定expert/SBT1級メンタルコーチ
講師の思いなどをご紹介した、 当ページ内の「ごあいさつ」もご覧ください。
趙 友貴(ちょう・うぎ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
日系・外資系の客室乗務員として12ヶ国からのクルーと共に24か国の路線に乗務。2005年よりコミュニケーションマナー講師として大手企業、大学、専門学校などで研修を企画・実施。接遇向上やリーダー育成への取り組み、企業内コーチングなども数多く実施。2016年(株)アプローズを設[...続きを読む][趙 友貴コーチの担当クラス一覧]
日系・外資系の客室乗務員として12ヶ国からのクルーと共に24か国の路線に乗務。2005年よりコミュニケーションマナー講師として大手企業、大学、専門学校などで研修を企画・実施。接遇向上やリーダー育成への取り組み、企業内コーチングなども数多く実施。2016年(株)アプローズを設立し、女性活躍推進に向けての取り組みや公開セミナーも活発的に行っている。年間登壇数は80回以上。明治大学スマートキャリアプログラム、女子栄養大学非常勤講師。仕事と小学生2人の育児を楽しみながら両立するバリバリワーキングマザーコーチ。
[趙 友貴コーチの担当クラス一覧]
吉森 浩一(よしもり・こういち)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定アセッサー
GCS認定クラス講師
大手メーカーなどで長年人事に携わり、4社で人事役員・部長を務めた。 前職では、上司と部下の対話促進などの目的で「1on1ミーティング」を社内に導入。その推進や定着のためにコーチングを本格的に学び始めた。同社の「1on1ミーティング導入研修は」自ら講師を務めている。 2021[...続きを読む]
大手メーカーなどで長年人事に携わり、4社で人事役員・部長を務めた。 前職では、上司と部下の対話促進などの目的で「1on1ミーティング」を社内に導入。その推進や定着のためにコーチングを本格的に学び始めた。同社の「1on1ミーティング導入研修は」自ら講師を務めている。 2021年から、人事とコーチングのプロフェッショナルオフィス「Office HRxCoach」 代表。 プロコーチとして多くのビジネスパーソンのサポートを行っている一方、オンラインでのコーチングセミナーや、企業でのマネジメント研修、コミュニケーション研修にも登壇している。
神楽坂校
河西 香菜子(かさい・かなこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
前職で海外新規事業を任されるが、社内コミュニケーションがうまくいかず、コーチングを学ぶ。それが人生を考えるきっかけとなり、2016年独立。その後、「起業家育成プログラム」を運営するベンチャーに参画し、起業したい方のサポートに従事。
現在は、大手企業のゼロイチ事業創[...続きを読む]
前職で海外新規事業を任されるが、社内コミュニケーションがうまくいかず、コーチングを学ぶ。それが人生を考えるきっかけとなり、2016年独立。その後、「起業家育成プログラム」を運営するベンチャーに参画し、起業したい方のサポートに従事。
現在は、大手企業のゼロイチ事業創造に関わりながら、東洋思想や精神世界について学びを深め、表面的ではない、その人の魂が欲する『生き方』や『課題』と向き合い【自己基盤を強化】し、プロコーチとしての起業の飛躍をサポート。
高田 梅納(たかた・うめの)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
沖縄県出身。大学から上京し、卒業後、民間企業での営業職、官公庁での事務職を経験。職場でのコミュニケーションで悩んだことをきっかけにコーチングと出会い、人生が一変する。8年後に掲げていた起業の目標を1年で達成。現在は、「楽しく自分らしい働き方がしたい」を応援すべく、コーチ×キ[...続きを読む]
沖縄県出身。大学から上京し、卒業後、民間企業での営業職、官公庁での事務職を経験。職場でのコミュニケーションで悩んだことをきっかけにコーチングと出会い、人生が一変する。8年後に掲げていた起業の目標を1年で達成。現在は、「楽しく自分らしい働き方がしたい」を応援すべく、コーチ×キャリアコンサルタントとして学生の就活支援や社会人の転職・起業支援に携わる。趣味は釣りや旅行、酒場巡りなど多岐にわたり、ワーク・ライフ・バランスをモットーに活動中。
青山渋谷校
末国 愛里(すえくに・あいり)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
元全日本バレーボール選手。ワールドカップへの出場や、世界大会等でのメダルを持つ。オリンピック強化指定選手になった矢先、心臓の病気で引退を余儀なくされる。とてつもない挫折感と焦燥感の中、人生を見失う。そんな中「何かを見つけたい」と自らにコーチングを行うことで「やりがい」を見[...続きを読む]
元全日本バレーボール選手。ワールドカップへの出場や、世界大会等でのメダルを持つ。オリンピック強化指定選手になった矢先、心臓の病気で引退を余儀なくされる。とてつもない挫折感と焦燥感の中、人生を見失う。そんな中「何かを見つけたい」と自らにコーチングを行うことで「やりがい」を見つけ「目標」を設定し達成。コーチングで自らの人生が素晴らしい物になった体験を伝えながら、沢山の方にコーチングを体験して欲しいと、コーチの育成に力を入れる。東京青山校・岡山校・広島校と3拠点でスクールを運営する。メンタル面の強化『自己基盤の確立』にこだわり、実体験からのメンタルトレーニングやイメージトレーニングを交えた説明が取り入れやすいと好評。結果を出すことにこだわり結果を出し続けるコーチングが支持され、モチベーションの上げ方、高い位置での維持の仕方などを実体験を交え伝えられる講師として、全国でのセミナーや講演活動も行なっている。
下田 まゆみ(しもだ・まゆみ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定クラス講師
ICF認定コーチ(PCC)
大学卒業後、複数の銀行に勤務、秘書業務等を経験。
女性創業支援法人、官民連携サービスの立ち上げに参画し、プレイングマネージャーとして、法人営業、人事総務、業務管理、など幅広い経験を持つ。
経営者のサポート、スタッフのモチベーションアップ、チームビルディン[...続きを読む]
大学卒業後、複数の銀行に勤務、秘書業務等を経験。
女性創業支援法人、官民連携サービスの立ち上げに参画し、プレイングマネージャーとして、法人営業、人事総務、業務管理、など幅広い経験を持つ。
経営者のサポート、スタッフのモチベーションアップ、チームビルディングの経験を活かし、現在は、士業および経営層(経営者〜管理職)へのコーチングサポートを行う。東京都主催セミナー登壇、日野市主催商人塾登壇や主宰のセミナーには小池百合子東京都知事の視察を受ける。
六本木校
森水 三香子(もりみず・みかこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
IFT認定ファシリテーター
新卒で入社した大手デベロッパーで経理部門を6年間従事。
結婚退職後、10年間専業主婦として息子2人をワンオペ育児を経験。
私立大広報部でTwitterチームに参加後、働きたい意欲が止まらなくなるものの専業主婦でいてもらいたい夫と子育てと家事との両立を模索。[...続きを読む]
新卒で入社した大手デベロッパーで経理部門を6年間従事。
結婚退職後、10年間専業主婦として息子2人をワンオペ育児を経験。
私立大広報部でTwitterチームに参加後、働きたい意欲が止まらなくなるものの専業主婦でいてもらいたい夫と子育てと家事との両立を模索。
そんな時、コーチングに出会い、夫・子どもとの関係が改善。
自分自身が生きやすくなったことでコーチングの力を実感し、多くの人がコーチングを知りその周りに幸せの波紋を広げてもらいたい思いから、現在コーチングスキルを教える講師、コーチングでサポートするコーチとして活動している。
GCS 六本木校のページ内の「ご挨拶」も併せてご覧ください。
目黒校(フリーランス特化)
福澤 博貴(ふくざわ・ひろたか)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定クラス講師
ICF認定コーチ(ACC)
無料体験講座はLINEで個別の日程調整も可能です!こちらから友だち登録後に「体験講座」とご返信ください。
「フリーランスのマイコーチ」として、主体[...続きを読む]
無料体験講座はLINEで個別の日程調整も可能です!こちらから友だち登録後に「体験講座」とご返信ください。
「フリーランスのマイコーチ」として、主体的に生きる個人を支援する現役コーチ。個人の強みで勝負するフリーランスが、「事業強化」と「自己実現」の両方に役立つコーチングが学べるクラスを運営。大手通信企業2社で15年間にわたり営業、企画、事業開発を経験した後、子どもとの別れをきっかけにコーチとしての生き方を選び、独立。奄美大島の血を引く小江戸川越生まれ、東京在住。人間味あふれる自然体な生き方を好む。
梅永 淳平(うめなが・じゅんぺい)
GCS認定コーチ
GCS認定アセッサー
パラレルワークを実現させませんか?「人生100年時代」と言われて久しいですが何か準備はなされていますか?会社員だけの自分に不安はないですか?以前の私はとても不安でした。会社という枠組みを外した自分に何ができるか?そんなときにプロコーチに出会いました。自分の経験を活用してク[...続きを読む]
パラレルワークを実現させませんか?「人生100年時代」と言われて久しいですが何か準備はなされていますか?会社員だけの自分に不安はないですか?以前の私はとても不安でした。会社という枠組みを外した自分に何ができるか?そんなときにプロコーチに出会いました。自分の経験を活用してクライアントの問題解決をサポートできるコーチングに心酔したのを記憶しております。目黒校にはプロコーチとしてのスタートをサポートできるノウハウとリアルな体験談がございます。
品川校
深浦 智子(ふかうら・ともこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
建設会社の人事部、テレビ局、広告代理店、メーカーの広告業務担当など、様々な業界で働きながら、常に本当に自分がしたい事は何と"自分探し"をしている中、コーチングに出逢いコーチとして独立。
GCSでは品川校・新宿校・湘南鎌倉校、3校の代表を務める。
講師登壇時間[...続きを読む][深浦 智子コーチの担当クラス一覧]
建設会社の人事部、テレビ局、広告代理店、メーカーの広告業務担当など、様々な業界で働きながら、常に本当に自分がしたい事は何と"自分探し"をしている中、コーチングに出逢いコーチとして独立。
GCSでは品川校・新宿校・湘南鎌倉校、3校の代表を務める。
講師登壇時間数は3,000時間以上。教え方がわかりやすい!と好評を得ている。
「なりたい自分探し」「マネージメント」「起業」などをテーマに、「自分本来のなりたい姿へ導く」コーチングセッションを実施。日常会話のようなセッションから気づきを与えることからナチュラルコーチングとして定評がある。
また、リーダーのためのコーチング研修を企業へ導入し、社内コーチ育成、リーダー育成にも取り組んでいる。
ビジネスコーチ/ライフコーチ/コーチング講師
Points of You®認定expert/SBT1級メンタルコーチ
講師の思いなどをご紹介した、 当ページ内の「ごあいさつ」もご覧ください。
宮本 真旭(みやもと・まあさ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定アセッサー
GCS認定クラス講師
ICF認定コーチ(ACC)
高校生活を海外で過ごした経験を活かし、子育て中の2002年から10年間子供向け英語教室を運営。講師として授業で子供達に関わるだけでなく、保護者から子育てや人間関係の相談も受け、行った面談は延べ800件を超えた。 話を聴き寄り添うことで、様々な悩みを乗り越え、新たな一歩を踏[...続きを読む]
高校生活を海外で過ごした経験を活かし、子育て中の2002年から10年間子供向け英語教室を運営。講師として授業で子供達に関わるだけでなく、保護者から子育てや人間関係の相談も受け、行った面談は延べ800件を超えた。 話を聴き寄り添うことで、様々な悩みを乗り越え、新たな一歩を踏み出して行った保護者達の姿を共に喜んだ経験が財産となる。より良いサポートができるようプロのコミュニケーションスキルを身に着けたいと考え、2015年にGCSでコーチの認定を受ける。子育ての悩みやママのセカンドライフ、円滑な人間関係のサポートを中心に活動している。
吉祥寺校
尾澤 まりこ(おざわ・まりこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
法人営業職で、3年連続TOP営業として、部下の育成にあたる。 その後、FP資格を取得し、大手金融会社に勤務。銀行職員に、4年間で大小約600回のセールス研修を実施。 難しい事を、分かりやすく教える研修講師として人気と実績を残す。 コーチングを学んだ後、再び、法人営業[...続きを読む]
法人営業職で、3年連続TOP営業として、部下の育成にあたる。
その後、FP資格を取得し、大手金融会社に勤務。銀行職員に、4年間で大小約600回のセールス研修を実施。
難しい事を、分かりやすく教える研修講師として人気と実績を残す。
コーチングを学んだ後、再び、法人営業職として異動、女性営業職約600人中、増率TOPで取締役賞受賞。
座右の銘は『とにかく、やってみる』
その一貫としてラジオにて番組をもち、メインパーソナリティも務める。
山咲 優心(やまさき・ゆうしん)
GCS認定コーチ
学生時代、バスケットボールに没頭。 強豪校に大敗し、個の力に頼ったプレイでは勝てないことを痛感。 チームとして強くなるため、チームメイト1人1人に向き合うことに注力。 学生最後の試合で、同じ強豪校に当たり、接戦の末に敗北するも、各人が成長を実感。 社会人になってからも、チー[...続きを読む][山咲 優心コーチの担当クラス一覧]
学生時代、バスケットボールに没頭。 強豪校に大敗し、個の力に頼ったプレイでは勝てないことを痛感。 チームとして強くなるため、チームメイト1人1人に向き合うことに注力。 学生最後の試合で、同じ強豪校に当たり、接戦の末に敗北するも、各人が成長を実感。 社会人になってからも、チームビルディングを行い、風通しの悪い部署の立て直しを実践。 現在は1、2年目で辞めてしまうような部署が多い中で、新人育成に邁進中。 座右の銘は、『どんな時でも、目の前の人の可能性を信じる』
[山咲 優心コーチの担当クラス一覧]立川校
矢沢 たかのり(やざわ・たかのり)
GCS立川校共同代表
GCS認定講師兼プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
国家資格キャリアコンサルタント
企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)
IT企業にて、営業、生産、人事と幅広い職種を経験。
管理職としての経験も豊富。
銀座コーチングスクールにて、コーチングを学び、2014年、銀座コーチングスクール立川校を設立。プロコーチ歴12年、講師歴9年、国家資格キャリアコンサルタントとしても活動中。[...続きを読む][矢沢 たかのりコーチの担当クラス一覧]
IT企業にて、営業、生産、人事と幅広い職種を経験。
管理職としての経験も豊富。
銀座コーチングスクールにて、コーチングを学び、2014年、銀座コーチングスクール立川校を設立。プロコーチ歴12年、講師歴9年、国家資格キャリアコンサルタントとしても活動中。
人生100年時代と言われています。
これまでは会社や職場が自分のキャリアを決めて来ましたが、これからは、自分でキャリアを決めていく時代。
キャリアアップやキャリア形成、転職、起業など、自分の価値観に合った人生を歩むために全力で応援します。
認定コーチ兼講師の視点に加え、キャリアコンサルタントとしての視点も併せて、コーチングクラスを運営します。
モットーは、行動を起こさなければ何も始まらない!
森田 彬裕(もりた・あきひろ)
GCS立川校共同代表
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
営業職の心の専門家
働く人のコーチングアドバイザー、営業職・中間管理職支援の専門家。プロコーチ歴12年の元印刷出版関係の営業マン。頑張って働けば幸せになれる、うまくいく、認められると思って頑張り続けてもうまくいかなかった会社員生活。毎日感じていたのは挫折感 と面白くないなという思い。どうにかし[...続きを読む]
働く人のコーチングアドバイザー、営業職・中間管理職支援の専門家。プロコーチ歴12年の元印刷出版関係の営業マン。頑張って働けば幸せになれる、うまくいく、認められると思って頑張り続けてもうまくいかなかった会社員生活。毎日感じていたのは挫折感 と面白くないなという思い。どうにかしたいと思い数々の勉強会やセミナーに参加中にコーチングに出会う。その後、コーチングのお陰で転職に成功し出世と昇給も。2016年独立起業。約30年間の会社員・中間管理職体験とコーチングを組み合わせて働く人のサポートを行っている。
横浜校
葉山 みなみ(はやま・みなみ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ・ICF認定コーチ(PCC)
米国ギャラップ社認定ストレングスコーチ
シックスセカンズ認定EQプラクティショナー
ORSCシステムコーチング応用コース修了
株式会社 エドウィン(本社営業)、国際武道大学(学校事務)、株式会社ジオス(英会話学校の学校運営、エリアマネージャー、本社会長室)を経て、2001年ソフトバンク株式会社に採用担当として入社。海外での新卒採用、管理部門の中途採用、「人事100人採用」「新卒3,000人採用」の[...続きを読む]
株式会社 エドウィン(本社営業)、国際武道大学(学校事務)、株式会社ジオス(英会話学校の学校運営、エリアマネージャー、本社会長室)を経て、2001年ソフトバンク株式会社に採用担当として入社。海外での新卒採用、管理部門の中途採用、「人事100人採用」「新卒3,000人採用」のプロジェクトリーダー、健康管理センター発足など、企業急成長期の人事・採用活動に邁進。在職中は約10,000人の面接をこなす。2007年にキャリアディベロップメントアドバイザー(CDA)、2009年にGCS認定コーチ資格を取得する。2014年にGCS川崎校を開校し、2016年からはGCSの横浜校運営と法人事業を担当。深いヒアリング力で受講者に関わり、「なりたい姿」「手に入れたいゴール」を自然と引き出し後押しできる「育成力」に定評がある。
葉山コーチ紹介ページ
白神 敬太(しらかみ・けいた)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
ソニー(株)で約25年にわたり商品企画や新規事業開発を担当、プロジェクトリーダーやマネージャーを務め100を超えるプロジェクトに携わる。 在職中より外部企業の企画コンサルタントとして活動するが、コミュニケーションに苦労し、あるクライアントの勧めでコーチングを学ぶ。アドバイス[...続きを読む]
ソニー(株)で約25年にわたり商品企画や新規事業開発を担当、プロジェクトリーダーやマネージャーを務め100を超えるプロジェクトに携わる。 在職中より外部企業の企画コンサルタントとして活動するが、コミュニケーションに苦労し、あるクライアントの勧めでコーチングを学ぶ。アドバイスではなく相手の可能性を引き出し前進させるコーチングのアプローチに切り替えたことでクライアントの事業が前進、手ごたえを感じる。さらに自分自身もコーチングを学ぶ中で本当にやりたいことが見つかり、2020年(株)プリミスを設立、企業の新規事業・商品企画チームやリーダーをコーチングで支援する事業を立ち上げる。
自分の人生を変えたコーチングをもっと広めたいという想いから銀座コーチングスクール横浜校で講師を務めている。コミュニケーションスキルを学びたいという若手ビジネスマンから、社内外での信頼関係を向上させたい経営者、マネージャー、士業、コンサルタント、起業・副業でプロコーチをめざすビジネスマンまで、ビジネスにコーチングを活かしたいという受講者が多い。
趣味はジャズトロンボーン演奏、神奈川や都内のライブハウスやイベントに出演している。2児の父。
GCSオンライン対談
GCSコーチインタビュー
白神コーチ紹介ページ
クラス受講者様の声
池田 佳奈子(いけだ・かなこ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
GCS認定アセッサー
ICF認定コーチ(ACC)
組織開発・人材育成コンサルティングや人材紹介事業にてキャリアを積み、組織づくり、人材育成、そして採用に関する外部の支援者として延べ300社以上の企業に携わる。営業部門のマネジャーとして部下との関わりに悩んだことがきっかけでコーチングを学び、コーチングがもたらすポジティブな変[...続きを読む]
組織開発・人材育成コンサルティングや人材紹介事業にてキャリアを積み、組織づくり、人材育成、そして採用に関する外部の支援者として延べ300社以上の企業に携わる。営業部門のマネジャーとして部下との関わりに悩んだことがきっかけでコーチングを学び、コーチングがもたらすポジティブな変化に感動。自身の仕事に活かすほか、経営者や管理職層を主なクライアントにコーチとしての活動を開始。
2022年、株式会社Being and Relationを設立。「あり方と関係性の探求を通して、人と組織がポジティブな変化を起こし続けるエネルギーを引き出す」をミッションに、コーチングとプロセスコンサルテーションの手法をベースとしたリーダー育成やチーム開発に従事している。
プライベートでは、自身の故郷である山形県と神奈川県湘南エリアの2拠点生活で新たな家族のあり方を模索する、1児のパワフルな母。
大島 明子(おおしま・あきこ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定アセッサー
GCS認定講師
日産自動車(株)入社と同時に部品開発部門のシステム開発プロジェクトに参加。日産圏部品検索システムを立上げ部門賞を受賞。会社員時代、確実にキャリアを構築するも結婚・子育てでキャリアアップを断念する女性の多いことに痛感し女性の働き方・女性の生き方を真剣に考えるようになる。ダイバ[...続きを読む]
日産自動車(株)入社と同時に部品開発部門のシステム開発プロジェクトに参加。日産圏部品検索システムを立上げ部門賞を受賞。会社員時代、確実にキャリアを構築するも結婚・子育てでキャリアアップを断念する女性の多いことに痛感し女性の働き方・女性の生き方を真剣に考えるようになる。ダイバーシティ推進や在宅ワーク導入に尽力したが内部からの改革が難しく外部からサポートすることを決意し退社。
2018年より起業し活動する中でコーチングに出会い、自分軸を整え自分に自信が持てるようになるコーチングの素晴らしさに感動。コーチングこそ女性リーダーに必要であると確信しコーチとして活動を決意した。現在は女性リーダーを中心に自分軸を整えるワークショップや人生観&価値観を重視し自らのキャリア構築の実体験を元に女性ならではのキャリアアップサポートを手がけている。
プライベートではヨガと映画と鎌倉巡りをこよなく愛する4つ違いの姉妹の母でもある。
湘南鎌倉校
深浦 智子(ふかうら・ともこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
建設会社の人事部、テレビ局、広告代理店、メーカーの広告業務担当など、様々な業界で働きながら、常に本当に自分がしたい事は何と"自分探し"をしている中、コーチングに出逢いコーチとして独立。
GCSでは品川校・新宿校・湘南鎌倉校、3校の代表を務める。
講師登壇時間[...続きを読む][深浦 智子コーチの担当クラス一覧]
建設会社の人事部、テレビ局、広告代理店、メーカーの広告業務担当など、様々な業界で働きながら、常に本当に自分がしたい事は何と"自分探し"をしている中、コーチングに出逢いコーチとして独立。
GCSでは品川校・新宿校・湘南鎌倉校、3校の代表を務める。
講師登壇時間数は3,000時間以上。教え方がわかりやすい!と好評を得ている。
「なりたい自分探し」「マネージメント」「起業」などをテーマに、「自分本来のなりたい姿へ導く」コーチングセッションを実施。日常会話のようなセッションから気づきを与えることからナチュラルコーチングとして定評がある。
また、リーダーのためのコーチング研修を企業へ導入し、社内コーチ育成、リーダー育成にも取り組んでいる。
ビジネスコーチ/ライフコーチ/コーチング講師
Points of You®認定expert/SBT1級メンタルコーチ
講師の思いなどをご紹介した、 当ページ内の「ごあいさつ」もご覧ください。
赤川 美佐子(あかがわ・みさこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
国家資格キャリアコンサルタント
CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
Points of You®︎Practitioner修了
大学在学中より御三家ホテルの宿泊部にて勤務。その後、国内線・国際線客室乗務員として乗務する。その間、家族の看病をしながら外資系証券会社、エアラインスクール講師など、総計15年以上勤務。 国際線客室乗務員として乗務する中で、2児を妊娠、出産。 その後、コーチングと出逢い人生[...続きを読む]
大学在学中より御三家ホテルの宿泊部にて勤務。その後、国内線・国際線客室乗務員として乗務する。その間、家族の看病をしながら外資系証券会社、エアラインスクール講師など、総計15年以上勤務。 国際線客室乗務員として乗務する中で、2児を妊娠、出産。 その後、コーチングと出逢い人生の転機を迎える。 現在はプロコーチ、コーチング講師、キャリアコンサルタント、客室乗務員のセカンドキャリア支援、起業支援、エグゼクティブコーチング等に従事。コーチング、カウンセリング実績は1800名以上。
伊豆熱海校
松井 幸喜(まつい・こうき)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大学時代は有名プロ野球選手を多く輩出する体育会野球部に所属し、100名を超える部員を学生コーチとしてマネジメント。
その後、大手金融機関にて通算20年以上の法人営業経験でコミュニケーション&チームビルディングスキルを身に付ける。
スポーツ[...続きを読む]
大学時代は有名プロ野球選手を多く輩出する体育会野球部に所属し、100名を超える部員を学生コーチとしてマネジメント。
その後、大手金融機関にて通算20年以上の法人営業経験でコミュニケーション&チームビルディングスキルを身に付ける。
スポーツ、ビジネスの分野におけるコーチとして活躍する一方、現在も大手金融機関の管理職としてチームビルディング&チームコーチングを実践、日々奮闘している。
モットーは「早く行くなら一人で行け、遠くに行くならみんなで行け(アフリカのことわざ)」。
富山校
中村 慎一(なかむら・しんいち)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
大学中退、2度の転職を経て管理職となるが、部下指導に失敗。それをきっかけにコーチングを学び、2003年よりプロコーチとして活動を開始。日本コーチ協会日本海チャプター設立に携わり、チャプター代表を務める。2005年10月銀座コーチングスクール富山校を初の地方校としてスタートし[...続きを読む]
大学中退、2度の転職を経て管理職となるが、部下指導に失敗。それをきっかけにコーチングを学び、2003年よりプロコーチとして活動を開始。日本コーチ協会日本海チャプター設立に携わり、チャプター代表を務める。2005年10月銀座コーチングスクール富山校を初の地方校としてスタートし代表を務める。
コーチは自分もチャレンジする姿を見せるべきと考え、夢である「富山に国際規格のスケートリンク」実現に向けてチャレンジ、その実現が具体的になってきた。自分の可能性は自分の行動で創り出すをモットーに行動を続けている。
板 文(いた・あや)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
産業カウンセラー・キャリアコンサルタント
一般企業での営業事務職を経て、パソコンインストラクターとして活動する。一方的に「教える」だけではない関わり方を模索していたところにコーチングと出会う。劇的に周囲が変化したことにコーチングの可能性を実感し、銀座コーチングスクール認定コーチ取得。現在は、自身のコミュニケーション[...続きを読む][板 文コーチの担当クラス一覧]
一般企業での営業事務職を経て、パソコンインストラクターとして活動する。一方的に「教える」だけではない関わり方を模索していたところにコーチングと出会う。劇的に周囲が変化したことにコーチングの可能性を実感し、銀座コーチングスクール認定コーチ取得。現在は、自身のコミュニケーション力も大きく変化したことから、『読み書きと同じくらい誰でもコーチングができる』を目標に活動中。日本コーチ協会日本海チャプター運営委員。
[板 文コーチの担当クラス一覧]
土屋 佳瑞(つちや・かずい)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
地元大手企業に25年間勤務。当時女性は結婚退職があたりまえの社風の中、結婚後は一時嘱託となるも働き続けることを選択し、正社員に復帰。社内初の育児休業を半年取得後、他県への子連れ転勤を経験。2009年職場のチームワーク作りに悩んだことからコーチングを学び、2012年独立。女性[...続きを読む]
地元大手企業に25年間勤務。当時女性は結婚退職があたりまえの社風の中、結婚後は一時嘱託となるも働き続けることを選択し、正社員に復帰。社内初の育児休業を半年取得後、他県への子連れ転勤を経験。2009年職場のチームワーク作りに悩んだことからコーチングを学び、2012年独立。女性が自分の能力を最大限に発揮しながら、温かく広い心で次の世代を育める社会を目指し、パーソナルコーチングや企業研修、女性マネジメントセミナーを提供している。日本交流分析協会交流分析士インストラクター・整理収納アドバイザー1級・ライフオーガナイザー1級。
ひびの あゆみ(ひびの・あゆみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
三児の母。第一子出産を機にそれまでの職場を退職しフリーランスとなり、ビジネスを模索していた時にコーチングと出会う。自分の天職だと感じ2008年よりプロコーチ・研修講師として活動を開始。2008年よりコーチングスキルの講座を開催、2010年より2年間でコーチングセミナーを1[...続きを読む]
三児の母。第一子出産を機にそれまでの職場を退職しフリーランスとなり、ビジネスを模索していた時にコーチングと出会う。自分の天職だと感じ2008年よりプロコーチ・研修講師として活動を開始。2008年よりコーチングスキルの講座を開催、2010年より2年間でコーチングセミナーを120回以上開催。2013年よりコーチングとファシリテーションを子ども達に広めるため「親子でわくわくコミュニケーション」を立ち上げ活動している。日本ファシリテーション協会富山サロン運営スタッフ・エデュケーショナルキャリアカウンセラー・親子でわくわくコミュニケーション 代表(ブログ)悩みのエネルギーを行動に変える!実現力アップコーチひびのあゆみ
金沢校
飯山 晄朗(いいやま・じろう)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
リーダーシップ・メンタルトレーニング・コーチングをテーマにした人財教育の専門家。
オリンピックでの逆転金メダルや高校野球史上に残る奇跡の大逆転。顧客満足度日本一になった中小企業などをサポートしてきました。著書9冊出版。
中小企業基盤整備機構が運営する中小企業[...続きを読む]
リーダーシップ・メンタルトレーニング・コーチングをテーマにした人財教育の専門家。
オリンピックでの逆転金メダルや高校野球史上に残る奇跡の大逆転。顧客満足度日本一になった中小企業などをサポートしてきました。著書9冊出版。
中小企業基盤整備機構が運営する中小企業大学校では「リーダーシップ講座」「コーチング講座」の講師を務める。また、スポーツのメンタルコーチとして、オリンピックのアスリートやプロ選手、高校の部活動などでメンタルトレーニングを教授。親御さんや教職員への教育講演、研修も全国で実施中。
坂本 祐央子(さかもと・ゆみこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナー[...続きを読む]
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナーを実施。医療機関での研修も多数実施。キャリアコンサルタント・ワークショップデザイナーとしても活躍。
坂本コーチ紹介ページ
邑本 なおみ(むらもと・なおみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
子ども達の好奇心や遊び心をくすぐり、コミュニケーション力を上げて自己肯定感を育むキッズ☆クルー代表。自身の子育て失敗経験を元に、親のココロを育てる「親育(おやいく)講座」を開催。ニート支援をする中で、人が成長するには、周囲の関り方が大きく影響していることを痛感する。(5年[...続きを読む]
子ども達の好奇心や遊び心をくすぐり、コミュニケーション力を上げて自己肯定感を育むキッズ☆クルー代表。自身の子育て失敗経験を元に、親のココロを育てる「親育(おやいく)講座」を開催。ニート支援をする中で、人が成長するには、周囲の関り方が大きく影響していることを痛感する。(5年間で2,000回以上のセッション実績)他人軸ではなく、「自分軸を育てる関わり方」を伝えたいという想いで、2017年~銀座コーチングスクール金沢校講師となる。
福井校
飯山 晄朗(いいやま・じろう)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
リーダーシップ・メンタルトレーニング・コーチングをテーマにした人財教育の専門家。
オリンピックでの逆転金メダルや高校野球史上に残る奇跡の大逆転。顧客満足度日本一になった中小企業などをサポートしてきました。著書9冊出版。
中小企業基盤整備機構が運営する中小企業[...続きを読む]
リーダーシップ・メンタルトレーニング・コーチングをテーマにした人財教育の専門家。
オリンピックでの逆転金メダルや高校野球史上に残る奇跡の大逆転。顧客満足度日本一になった中小企業などをサポートしてきました。著書9冊出版。
中小企業基盤整備機構が運営する中小企業大学校では「リーダーシップ講座」「コーチング講座」の講師を務める。また、スポーツのメンタルコーチとして、オリンピックのアスリートやプロ選手、高校の部活動などでメンタルトレーニングを教授。親御さんや教職員への教育講演、研修も全国で実施中。
山本 敏行(やまもと・としゆき)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
金沢市出身。およそ40年間、機械設計を中心としたものづくりに携わる。2012年に認定コーチの資格を取得。社内コーチとして、部下の目標達成やモチベーションの向上を実践。女性社員だけの職場や残業の多い職場で成果を上げる。2019年4月に定年を機に独立し、管理職としての経験を活[...続きを読む]
金沢市出身。およそ40年間、機械設計を中心としたものづくりに携わる。2012年に認定コーチの資格を取得。社内コーチとして、部下の目標達成やモチベーションの向上を実践。女性社員だけの職場や残業の多い職場で成果を上げる。2019年4月に定年を機に独立し、管理職としての経験を活かしたコーチングを行っている。研修講師として、スポーツコーチングやビジネスコーチングで 考える部下・選手の育成に注目し、「部下・選手とチ-ムの力を最大発揮させる」をテーマに活動している。
宇佐美 円香(うさみ・まどか)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定コーチ
教員として2000人以上の生徒と保護者と関わってきた経験と脳科学・心理学の知識を活かし、メンタルコーチとして、高校野球等のスポーツチームや個人サポート、学校講演、コミュニケーション研修等を提供。 保護者、教員、指導者にも子供とのコミュニケーション方法を指導している。 「子供[...続きを読む]
教員として2000人以上の生徒と保護者と関わってきた経験と脳科学・心理学の知識を活かし、メンタルコーチとして、高校野球等のスポーツチームや個人サポート、学校講演、コミュニケーション研修等を提供。
保護者、教員、指導者にも子供とのコミュニケーション方法を指導している。 「子供をやる気にさせてパフォーマンスを引き出す」のが得意。
過去担任した高3生の推薦入試合格率は95%(93人/98人、お茶の水・名古屋等の難関含)。プロコーチとしての個人セッション時間800時間以上。現在も私立中高で数学を教えている。
小中高教員免許(数学・情報)
JADA協会認定 SBT1級コーチ・アスリートメンタルコーチ
銀座コーチングスクール認定講師・コーチ
ブレインアナリスト協会認定
新潟校
坂本 祐央子(さかもと・ゆみこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナー[...続きを読む]
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナーを実施。医療機関での研修も多数実施。キャリアコンサルタント・ワークショップデザイナーとしても活躍。
坂本コーチ紹介ページ
たかつち あやこ(たかつち・あやこ)
GCS認定講師
GCS認定アセッサー
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
岩手県出身。児童発達支援センターで、保育士として14年間勤務。親御さんから子育ての相談を受ける件数の多さから、親子の関係やコミュニケーションについて考えるきっかけとなる。その後、出産し自身の子育てで、「頭で分かっている事」のに「実際に行動にうつす事」が出来ないことに愕然し[...続きを読む]
岩手県出身。児童発達支援センターで、保育士として14年間勤務。親御さんから子育ての相談を受ける件数の多さから、親子の関係やコミュニケーションについて考えるきっかけとなる。その後、出産し自身の子育てで、「頭で分かっている事」のに「実際に行動にうつす事」が出来ないことに愕然し、コーチングを学ぶ。親子の会話にコーチングスキルを取り入れることで自分のあり方も変わり、子供自身が生き生きとする体験から、自分育て、部下育て、子育てなど「育てる」ことを得意とする。
横山 純子(よこやま・じゅんこ)
GCS認定クラス講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大学院で考古学を専攻し、発掘の現場監督として自分の3倍の年齢の方を部下に持ちマネジメントしていくことで、関係性が大事だと肌で実感。 その後、結婚し息子たちが少年野球チームで、大人がダメ出しでやる気を失わせている状況に何とかしたいとコーチングに出会う。 自分の人生の転換期に差[...続きを読む]
大学院で考古学を専攻し、発掘の現場監督として自分の3倍の年齢の方を部下に持ちマネジメントしていくことで、関係性が大事だと肌で実感。 その後、結婚し息子たちが少年野球チームで、大人がダメ出しでやる気を失わせている状況に何とかしたいとコーチングに出会う。 自分の人生の転換期に差し掛かり、納得のいく選択をしたい女性からのコーチングセッション要望も増えている。
佐藤 智絵(さとう・ちえ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定クラス講師
GCS認定アセッサー
ICF認定コーチ(ACC)
学生の頃は人と接することが苦手で、自己肯定感が低い日々を過ごす。 地元にUターン後は、苦手だからこそ人脈を広げようと決めて地域が活性化するための活動を始めたタイミングでコーチングを学び、地元青森県での認定コーチ第1号となる。 仕事では、高校生の部活(なぎなた部)の指導に[...続きを読む]
学生の頃は人と接することが苦手で、自己肯定感が低い日々を過ごす。 地元にUターン後は、苦手だからこそ人脈を広げようと決めて地域が活性化するための活動を始めたタイミングでコーチングを学び、地元青森県での認定コーチ第1号となる。 仕事では、高校生の部活(なぎなた部)の指導にコーチングスキルを活用し、連続インターハイ出場するチームに育てる。 自分がスキルを学ぶことで成長し、教育現場での活用を活かして、東北を中心に活動中。現在、1児のママでもある。
佐藤 知美(さとう・ともみ)
GCS認定アセッサー
GCS認定コーチ
「自分を変えたい」と思いブログやホームページを検索していたら「コーチング」のキーワードを知る。 病院でのリハビリの業務で若手指導にも悩みも募り一念発起し銀座コーチングスクール新潟クラスで学ぶ。 若手への指導やコミニュケーションにコーチングを活用し、新人の成長を感じら効果を[...続きを読む]
「自分を変えたい」と思いブログやホームページを検索していたら「コーチング」のキーワードを知る。 病院でのリハビリの業務で若手指導にも悩みも募り一念発起し銀座コーチングスクール新潟クラスで学ぶ。 若手への指導やコミニュケーションにコーチングを活用し、新人の成長を感じら効果を実感する。 自分自身にもセルフコーチングで自分を深く知り、目標を描くことで、理想のパートナーとも巡り合う。 組織にも自分にも活用できるコーチングを伝えている。
和田 眞由美(わだ・まゆみ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大分県出身、新潟県在住。 結婚を機に夫の転勤で全国各地に転居するも、異動先の新天地で常に就活で仕事をみつけ働き続け、自身の経験からキャリアコンサルタント資格を取得し、就労支援など人に関わる仕事をする。 キャリア支援の中で「仕事をするなら、楽しく働けるようなマインド」を醸成す[...続きを読む][和田 眞由美コーチの担当クラス一覧]
大分県出身、新潟県在住。 結婚を機に夫の転勤で全国各地に転居するも、異動先の新天地で常に就活で仕事をみつけ働き続け、自身の経験からキャリアコンサルタント資格を取得し、就労支援など人に関わる仕事をする。 キャリア支援の中で「仕事をするなら、楽しく働けるようなマインド」を醸成するための面談ツールとして活用しようと思ったことがコーチングを学ぶきっかけとなる。 キャリアビジョンを描く質問を得意としている。
[和田 眞由美コーチの担当クラス一覧]
男鹿 綾子(おじか・あやこ)
GCS認定コーチ
公務員として、住民対応の部署で働くことで、子供の頃の人見知りを克服し、フレンドリーな対応で成果を上げる。 昇進のタイミングで、部下育成に悩みコーチングに出会う。部下の能力を引き出し、関係性構築に役立つことを実感し、同じような悩みや課題を抱えた人をサポートするために、退職し[...続きを読む][男鹿 綾子コーチの担当クラス一覧]
公務員として、住民対応の部署で働くことで、子供の頃の人見知りを克服し、フレンドリーな対応で成果を上げる。 昇進のタイミングで、部下育成に悩みコーチングに出会う。部下の能力を引き出し、関係性構築に役立つことを実感し、同じような悩みや課題を抱えた人をサポートするために、退職しコーチとして働くことを決意。 コーチとしてクライアントの笑顔を全力で応援し、働く女性の課題解決のサポートを得意としている。
[男鹿 綾子コーチの担当クラス一覧]
永野 友子(ながの・ともこ)
GCS認定コーチ
自分らしい仕事のスキルを模索していた時に銀座コーチングスクール仙台校(青森)でコーチングと出会う。 コミニュケーションが出来ていると思っていた仕事の現場で、コーチングスキルを活用することで同僚のストレスを低減させる聴き方が出来るようになり、職場で笑顔が戻り、ひとりが変わる[...続きを読む][永野 友子コーチの担当クラス一覧]
自分らしい仕事のスキルを模索していた時に銀座コーチングスクール仙台校(青森)でコーチングと出会う。 コミニュケーションが出来ていると思っていた仕事の現場で、コーチングスキルを活用することで同僚のストレスを低減させる聴き方が出来るようになり、職場で笑顔が戻り、ひとりが変わると周りも変わることを体験。 全くコーチングのことがわからないまま、勢いで受講に飛び込んだ自分の経験から、わかりやすく伝えることを大事にしています。
[永野 友子コーチの担当クラス一覧]岐阜校
高野 文雄(たかの・ふみお)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
地方ゼネコンの情報部門リーダーとして基幹系システム~CADに至るまでを一括して担当し、その立ち上げからプログラミングまでを行う。その後、地元CATVインターネット網構築プロジェクト参加により転職、更に社内プロジェクトのためアジア№1プロパティマネジメント会社へ出向し名古屋地[...続きを読む]
地方ゼネコンの情報部門リーダーとして基幹系システム~CADに至るまでを一括して担当し、その立ち上げからプログラミングまでを行う。その後、地元CATVインターネット網構築プロジェクト参加により転職、更に社内プロジェクトのためアジア№1プロパティマネジメント会社へ出向し名古屋地区を担当する。その後地元に戻り、光ファイバーインフラ網構築プロジェクトへ参加、後に日帰り温浴施設の事業運営を担当する傍ら銀座コーチングスクール認定コーチを取得。現在は、会社設立時から携わった訪問看護ステーションでの事務長の傍らプロコーチ・研修講師として活躍中。
駿河静岡校
江口 正勝(えぐち・まさかつ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
1967年9月9日佐賀県みやき町生まれ。
銀座コーチングスクール福岡校代表としての講師活動だけでなく、トイカケル株式会社代表として九州を中心に、企業・組織へのコーチング・1on1導入サポートを行なっています。
【独立までの歩み】デザイン学校を経て[...続きを読む]
1967年9月9日佐賀県みやき町生まれ。
銀座コーチングスクール福岡校代表としての講師活動だけでなく、トイカケル株式会社代表として九州を中心に、企業・組織へのコーチング・1on1導入サポートを行なっています。
【独立までの歩み】デザイン学校を経て不動産開発会社に入社。企画・運営として福岡の様々な都市開発に携わる。27才の時、憧れの海外生活をするため退職。ワーキングホリデーでニュージーランドへ!帰国後は、前職に復帰しキャナルシティ博多のオープンを皮切りにトリアス久山でコストコ日本一号店のオープンを担当。その後、イタリア企業のベネトンに転職し新店舗のオープン担当MGRとして福岡を皮切りに名古屋、京都、広島など各地に赴任する。43才でスウェーデンのアパレル企業H&Mへ転職。マネージャーとして銀座、名古屋、福岡の店舗を担当。2015年、今までの外資企業でのマネジメント経験を活かし独立、「コーチングマインドをすべての人に」をスローガンとした人材育成の為の会社『トイカケル』を地元・九州で立ち上げる。
【GCSコーチング講座開催実績】
============================
体験講座 304日 475:20時間
クラスA 199日 1009:55時間
クラスB 159日 804:55時間
クラスC 123日 609:45時間
クラスD 84日 422:05時間
---------------------------------------------------
TOTAL 869日 3,322:00時間
============================
*2015年4月~2022年2月28日現在
名古屋校
大石 典史(おおいし・のりふみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
大学卒業後、製造業・教育業界・人材紹介業で、法人営業・人事総務・人材コンサルタント等を幅広く経験。GCS認定コーチ資格取得は2010年9月。数年にわたる週末起業を経て、2015年4月にビジネスコーチとして独立。現在は、銀座コーチングスクール(GCS)名古屋校・丸の内校代表[...続きを読む]
大学卒業後、製造業・教育業界・人材紹介業で、法人営業・人事総務・人材コンサルタント等を幅広く経験。GCS認定コーチ資格取得は2010年9月。数年にわたる週末起業を経て、2015年4月にビジネスコーチとして独立。現在は、銀座コーチングスクール(GCS)名古屋校・丸の内校代表としてスクール運営に従事する傍ら、ビジネスリーダーを育成する協会の理事として、研修講師やパーソナルコーチを務める。豊富なビジネス経験に基づくコーチングの理論・実践には定評があり、「安心感・安定感は抜群」と受講者から絶大な支持を得ている。
松本 結花(まつもと・ゆうか)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
地方公務員として15年間、学生指導や農業経営者・後継者の育成に従事。400名余りの人々と関わる中で、人間関係づくりが苦手で成果が出せない自分に苦しむ。2011年、それらを克服するためにコーチングを学び始め、心と行動の変化にコーチングの効果を実感。また、コーチングを通した出会[...続きを読む]
地方公務員として15年間、学生指導や農業経営者・後継者の育成に従事。400名余りの人々と関わる中で、人間関係づくりが苦手で成果が出せない自分に苦しむ。2011年、それらを克服するためにコーチングを学び始め、心と行動の変化にコーチングの効果を実感。また、コーチングを通した出会いにより人生が大きく変わり、コーチとして生きることを決意。現在はコーチングを主軸に、ミドル世代のキャリアコンサルタント、メンタルマネジメント~組織の育成を担う研修講師として活動している。
嶋崎 良迦(しまさき・りょうか)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定アセッサー
ICF認定コーチ(ACC)
宮崎県出身、現在名古屋市在住。高校卒業後、岐阜の短期大学へ進学。その後美容業界にてエステティシャン、ファストファッション業界では接客販売CSリーダーを経験、賃貸不動産管理会社にて営業事務・総務・経理・人事部門を担当し後進育成にも従事、その後人材派遣業SAなど幅広く経験。コ[...続きを読む]
宮崎県出身、現在名古屋市在住。高校卒業後、岐阜の短期大学へ進学。その後美容業界にてエステティシャン、ファストファッション業界では接客販売CSリーダーを経験、賃貸不動産管理会社にて営業事務・総務・経理・人事部門を担当し後進育成にも従事、その後人材派遣業SAなど幅広く経験。コーチングを通じその経験を全て自身の強み(リソース)として深め、2018年コーチとして独立。現在は企業研修講師や経営者・フリーランス向けに「人生の質を高める感情マネジメントコーチング」などを提供している。
小倉 嘉夫(おぐら・よしお)
GCS認定プロフェッショナルコーチ/クラス講師
ICF認定コーチ(ACC)
国家資格キャリアコンサルタント
Galiup認定ストレングスコーチ
JADA協会認定SBTメンタルコーチ
BAA協会認定ブレインアナリストプロ
JAMA認定アンガーマネジメントファシリテーター
商工会議所認定ビジネスマネジャー
32年間勤務した広告会社での役員ポジションを手放し自分の人生を生きるために54歳で株式会社マチビトを設立。現在は経営者や管理職へのビジネスコーチングを提供しながら柔軟なスタイルの管理職向けコーチング研修や社外メンター(1on1)が好評。人生最後の言葉を「おもろかった〜」で[...続きを読む]
32年間勤務した広告会社での役員ポジションを手放し自分の人生を生きるために54歳で株式会社マチビトを設立。現在は経営者や管理職へのビジネスコーチングを提供しながら柔軟なスタイルの管理職向けコーチング研修や社外メンター(1on1)が好評。人生最後の言葉を「おもろかった〜」で締めくくれる為のサポートを展開しています。銀座コーチングスクールでは前職で身につけた幅広い分野での知識と経験を生かしたリソースをスクールでもフルに提供し受講生のセカンドキャリアや起業をサポートします。また、ストレングスファインダーアセスメントや成人発達理論に基づき自己肯定感を高めながら受講生と同じ目線でリラックスできるクラス運営と一人ひとりの個性を大切にした現場で通用する企業内コーチ&稼げるプロコーチ育成を目指していますのでぜひ体験講座にお越しください。
コーチ認定後は国際資格取得コースへの進級も可能です。オンラインクラスの他、ご要望があれば出張(対面)クラスにも対応しますのでお気軽にご相談ください。※開講日のカスタマイズやリクエストも可能です。
株式会社マチビトHP
京都校
尾村 麻由美(おむら・まゆみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
経営者や管理職、組織リーダーなど、関わったクライアントは2,000社以上。コーチ・メンタルトレーナー・研修講師・理想の職場デザイナー・ブレインアナリストとして、未来を切り拓く力を持つ自立型人間を育成し、共に成長する組織づくりを支援している。 前職では、イタリア・フランス・イ[...続きを読む]
経営者や管理職、組織リーダーなど、関わったクライアントは2,000社以上。コーチ・メンタルトレーナー・研修講師・理想の職場デザイナー・ブレインアナリストとして、未来を切り拓く力を持つ自立型人間を育成し、共に成長する組織づくりを支援している。 前職では、イタリア・フランス・イギリス他、ヨーロッパほぼ全ての国に出向き、アパレルやバック、宝石などのバイヤーを経験。 また、15年以上に渡り、百貨店や飲食店、スポーツクラブなど、人と関わる「接客・販売」の業界に身を置いていた。 経営者やリーダーのご支援を行う傍ら、教育業界へのコーチングの普及にも力を入れており、教育者やPTAの保護者向けの講演活動も多数行なっている。自身も21歳と19歳の2人の姉妹を育てる女性経営者である。年間のコーチングセッション時間数350時間以上、講師登壇時間数700時間以上。銀座コーチングスクール大阪校・京都校代表/国際コーチング連盟 認定コーチ/原田式メンタルトレーニング指導者/BA協会認定シニアブレインアナリスト
陰山 加奈(かげやま・かな)
GCS認定講師
GCS認定アセッサー
GCS認定コーチ
現役のピアノ講師。ピアノのレッスンに活かせればと思いコーチングを学び資格を取得。コーチングに出会い、モノの見方や考え方が変わり、肯定的に物事を捉えられるようになり、生きることが楽になることを実感。素晴らしいコーチングを少しでも多くの方に知ってもらい、「周りの笑顔をサポートし[...続きを読む]
現役のピアノ講師。ピアノのレッスンに活かせればと思いコーチングを学び資格を取得。コーチングに出会い、モノの見方や考え方が変わり、肯定的に物事を捉えられるようになり、生きることが楽になることを実感。素晴らしいコーチングを少しでも多くの方に知ってもらい、「周りの笑顔をサポートしたい!」と講師の道を歩む決意をする。ピアノ講師の経験を活かし、ピアノの先生応援コーチとしても活躍中。
高坂 福美(こうさか・ふくみ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定アセッサー
GCS認定クラス講師
ICF認定コーチ(PCC)
経営者、管理職、プロコーチ、医師、看護師、士業、会社員などこれまでのべ3000人以上のクライアントにコーチングを提供し、99%のクライアンㇳが平均3か月で目標を達成。自分に自信がない看護師からコーチングと出会い自己基盤が強化され、コーチとして独立した経験により、眠れる才能を[...続きを読む]
経営者、管理職、プロコーチ、医師、看護師、士業、会社員などこれまでのべ3000人以上のクライアントにコーチングを提供し、99%のクライアンㇳが平均3か月で目標を達成。自分に自信がない看護師からコーチングと出会い自己基盤が強化され、コーチとして独立した経験により、眠れる才能を引き出すコーチングを提供している。セッション時間1500時間以上。北海道から沖縄まで、海外は欧州、アジアなど8カ国へのコーチング実績あり。メンタルトレーニングの講師としても一般人やアスリートに最強プラス思考になる方法を指導している。
大阪校
尾村 麻由美(おむら・まゆみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
経営者や管理職、組織リーダーなど、関わったクライアントは2,000社以上。コーチ・メンタルトレーナー・研修講師・理想の職場デザイナー・ブレインアナリストとして、未来を切り拓く力を持つ自立型人間を育成し、共に成長する組織づくりを支援している。 前職では、イタリア・フランス・イ[...続きを読む]
経営者や管理職、組織リーダーなど、関わったクライアントは2,000社以上。コーチ・メンタルトレーナー・研修講師・理想の職場デザイナー・ブレインアナリストとして、未来を切り拓く力を持つ自立型人間を育成し、共に成長する組織づくりを支援している。 前職では、イタリア・フランス・イギリス他、ヨーロッパほぼ全ての国に出向き、アパレルやバック、宝石などのバイヤーを経験。 また、15年以上に渡り、百貨店や飲食店、スポーツクラブなど、人と関わる「接客・販売」の業界に身を置いていた。 経営者やリーダーのご支援を行う傍ら、教育業界へのコーチングの普及にも力を入れており、教育者やPTAの保護者向けの講演活動も多数行なっている。自身も21歳と19歳の2人の姉妹を育てる女性経営者である。年間のコーチングセッション時間数350時間以上、講師登壇時間数700時間以上。銀座コーチングスクール大阪校・京都校代表/国際コーチング連盟 認定コーチ/原田式メンタルトレーニング指導者/BA協会認定シニアブレインアナリスト
菊池 千春(きくち・ちはる)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定アセッサー
看護師として30年勤務。結婚、出産、30代から管理職を務めるが子育てがひと段落して家庭と仕事以外に何もない自分に気づき焦りを感じていた時、コーチングに出会う。コーチングを学び、「自分らしく生きる」ことを自ら実践することで人生が180度変わったと実感。自身の経験を活かし、管理[...続きを読む]
看護師として30年勤務。結婚、出産、30代から管理職を務めるが子育てがひと段落して家庭と仕事以外に何もない自分に気づき焦りを感じていた時、コーチングに出会う。コーチングを学び、「自分らしく生きる」ことを自ら実践することで人生が180度変わったと実感。自身の経験を活かし、管理職の方を主にサポート、企画運営などにもコーチングを提供。コーチングは「豊かな人生を手に入れるためのエッセンス」になることを多くの方に知って欲しいと講師として活動中。
山路 智子(やまじ・ともこ)
GCS認定コーチ
GCS認定アセッサー
会社員として企業のコールセンター部門に約20年間勤務。研修グループのスーパーバイザーを務めていた2007年にコーチングに出会い、スタッフの成長や変化を認め、やる気を引き出す指導に徹する。15年間で育成に携わったオペレータは450名以上。また直近3年間は約90名のスーパーバ[...続きを読む][山路 智子コーチの担当クラス一覧]
会社員として企業のコールセンター部門に約20年間勤務。研修グループのスーパーバイザーを務めていた2007年にコーチングに出会い、スタッフの成長や変化を認め、やる気を引き出す指導に徹する。15年間で育成に携わったオペレータは450名以上。また直近3年間は約90名のスーパーバイザーにコーチングの研修やセミナーを実施。組織内コーチ・講師としての活動を通じて相手の成長こそ自分の喜びであることを実感。より多くの方にコーチングの良さを伝えていきたいとの思いから、GCS講師となる。
[山路 智子コーチの担当クラス一覧]心斎橋校
中隅 希(なかすみ・のぞみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
大阪生まれ大阪育ち。4人の息子の母。
アパレル業、百貨店、PCインストラクター、研修講師、コミュニケーション講師、幼児教育インストラクター等、人と接し人を育てる業務を中心とする中で、コミュニケーションの学びを深めるために何が必要か?を模索中にコーチングに出会う。[...続きを読む]
大阪生まれ大阪育ち。4人の息子の母。
アパレル業、百貨店、PCインストラクター、研修講師、コミュニケーション講師、幼児教育インストラクター等、人と接し人を育てる業務を中心とする中で、コミュニケーションの学びを深めるために何が必要か?を模索中にコーチングに出会う。
現在、GCS講師、研修講師、コミュニケーション講師、パーソナルコーチングを行ない、【易しく・楽しく・面白く!】をモットーに、すでに持っているチカラを1.5倍活用するサポートを行なっている。
村井 大輔(むらい・だいすけ)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定コーチ
GCS認定講師
ICF認定コーチ(ACC)
大学卒業後、住宅設備メーカーの営業として就職。子供との時間を考え保険業界に転職。その後、独立・起業。仕事をしながら、地域活動にも参加。小学生のソフトボールチームの指導者・監督として多くの子ども達と関わる中で「自ら考え行動できる子になるにはどうすればいいか」を模索しコーチング[...続きを読む]
大学卒業後、住宅設備メーカーの営業として就職。子供との時間を考え保険業界に転職。その後、独立・起業。仕事をしながら、地域活動にも参加。小学生のソフトボールチームの指導者・監督として多くの子ども達と関わる中で「自ら考え行動できる子になるにはどうすればいいか」を模索しコーチングと出会う。相手の可能性を信じて双方向の対話をすることで、子ども達の行動が大きく変わることを実感しました。 職場や家庭、スポーツ指導など様々な場にコーチングを広めることが主体性のある人を育てると信じてGCS講師をしています。
神戸校
妻鹿 由佳子(めが・ゆかこ)
GCSプロフェッショナル認定コーチ
ICF認定コーチ(PCC)
日本メンタルヘルス協会公認カウンセラー
イクメンコンサルタント
ISD個性心理学マスターインストラクター
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
人材派遣コーディネーター、人事労務事務、産後女性の社会進出サポート業務など場所を変えながら10年以上ワークライフバランスのサポートに携わる。
2016年、社内の人間関係の改善と家庭内のコミュニケーション改善のためコーチングを学び始める。コーチングによる自身の変化と[...続きを読む]
人材派遣コーディネーター、人事労務事務、産後女性の社会進出サポート業務など場所を変えながら10年以上ワークライフバランスのサポートに携わる。
2016年、社内の人間関係の改善と家庭内のコミュニケーション改善のためコーチングを学び始める。コーチングによる自身の変化と人間関係の改善に感動を覚え、コーチ業をスタート。
仕事だけではなく、プライベート、自己基盤等、全体性のバランスを大切に『やり方』ではなく自分の軸である『あり方』を見つけ整えるアプローチでクライアントから支持されている。
にいどめ ひでき(にいどめ・ひでき)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
キャリアコンサルティング2級技能士
国家資格キャリアコンサルタント
学習塾の教室長、人材派遣会社の採用担当や人材育成担当を務め、常に「人の成長を支援する」ことを使命としている。一方で、突然の失業、離婚、非正規雇用での不本意な働き方など、辛酸を舐め這い上がった経験があるからこそ、平常心で自然体にクライアントに寄り添う。2018年に国家資格キ[...続きを読む][にいどめ ひできコーチの担当クラス一覧]
学習塾の教室長、人材派遣会社の採用担当や人材育成担当を務め、常に「人の成長を支援する」ことを使命としている。一方で、突然の失業、離婚、非正規雇用での不本意な働き方など、辛酸を舐め這い上がった経験があるからこそ、平常心で自然体にクライアントに寄り添う。2018年に国家資格キャリアコンサルタント登録し、就職・転職・キャリアアップ・資格取得を得意分野としている。自身の強みが「学習欲」であることと、塾講師の経験をクラス運営に活かしている。
[にいどめ ひできコーチの担当クラス一覧]奈良校
澤村 一誠(さわむら・いっせい)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(ACC)
大学卒業後、警察官、その後市役所職員として住民サービスに従事しながら「住民の本当の声を引き出すために必要なことは何か。部下のやる気を引き出すために大切なことは何か」を模索、「大切なことは、コミュニケーション能力や」と天の声に導かれるようにコーチングを学び始める。 ユーモア[...続きを読む]
大学卒業後、警察官、その後市役所職員として住民サービスに従事しながら「住民の本当の声を引き出すために必要なことは何か。部下のやる気を引き出すために大切なことは何か」を模索、「大切なことは、コミュニケーション能力や」と天の声に導かれるようにコーチングを学び始める。 ユーモアを交えながら身振り、手振りで熱く伝える講義には定評がある。自称、人呼んでスーツが似合う歌って踊れる講師。十八番は「川の流れのように」、「365日の紙飛行機」など多数、尊敬する人物は吉田松陰。令和3年4月からは講師、コーチとして起業している。
福永 康夫(ふくなが・やすお)
GCS認定コーチ
GCS認定プロフェッショナルコーチ
大学卒業後、飲食店の店長を経験。現在は、銀座コーチングスクールの講師の他に、会社員として大手資格学校でライセンスプランナーとして資格の相談業務を行う。資格の相談者は20年間で約4000人以上。また、副業でキャリアコンサルタントとして100名以上にキャリア相談を行った。コーチ[...続きを読む][福永 康夫コーチの担当クラス一覧]
大学卒業後、飲食店の店長を経験。現在は、銀座コーチングスクールの講師の他に、会社員として大手資格学校でライセンスプランナーとして資格の相談業務を行う。資格の相談者は20年間で約4000人以上。また、副業でキャリアコンサルタントとして100名以上にキャリア相談を行った。コーチングセッション150名以上。一緒に楽しくコーチングを学んでいきましょう。
[福永 康夫コーチの担当クラス一覧]和歌山校
小倉 嘉夫(おぐら・よしお)
GCS認定プロフェッショナルコーチ/クラス講師
ICF認定コーチ(ACC)
国家資格キャリアコンサルタント
Galiup認定ストレングスコーチ
JADA協会認定SBTメンタルコーチ
BAA協会認定ブレインアナリストプロ
JAMA認定アンガーマネジメントファシリテーター
商工会議所認定ビジネスマネジャー
32年間勤務した広告会社での役員ポジションを手放し自分の人生を生きるために54歳で株式会社マチビトを設立。現在は経営者や管理職へのビジネスコーチングを提供しながら柔軟なスタイルの管理職向けコーチング研修や社外メンター(1on1)が好評。人生最後の言葉を「おもろかった〜」で[...続きを読む]
32年間勤務した広告会社での役員ポジションを手放し自分の人生を生きるために54歳で株式会社マチビトを設立。現在は経営者や管理職へのビジネスコーチングを提供しながら柔軟なスタイルの管理職向けコーチング研修や社外メンター(1on1)が好評。人生最後の言葉を「おもろかった〜」で締めくくれる為のサポートを展開しています。銀座コーチングスクールでは前職で身につけた幅広い分野での知識と経験を生かしたリソースをスクールでもフルに提供し受講生のセカンドキャリアや起業をサポートします。また、ストレングスファインダーアセスメントや成人発達理論に基づき自己肯定感を高めながら受講生と同じ目線でリラックスできるクラス運営と一人ひとりの個性を大切にした現場で通用する企業内コーチ&稼げるプロコーチ育成を目指していますのでぜひ体験講座にお越しください。
コーチ認定後は国際資格取得コースへの進級も可能です。オンラインクラスの他、ご要望があれば出張(対面)クラスにも対応しますのでお気軽にご相談ください。※開講日のカスタマイズやリクエストも可能です。
株式会社マチビトHP
岡山校
末国 愛里(すえくに・あいり)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
元全日本バレーボール選手。ワールドカップへの出場や、世界大会等でのメダルを持つ。オリンピック強化指定選手になった矢先、心臓の病気で引退を余儀なくされる。とてつもない挫折感と焦燥感の中、人生を見失う。そんな中「何かを見つけたい」と自らにコーチングを行うことで「やりがい」を見[...続きを読む]
元全日本バレーボール選手。ワールドカップへの出場や、世界大会等でのメダルを持つ。オリンピック強化指定選手になった矢先、心臓の病気で引退を余儀なくされる。とてつもない挫折感と焦燥感の中、人生を見失う。そんな中「何かを見つけたい」と自らにコーチングを行うことで「やりがい」を見つけ「目標」を設定し達成。コーチングで自らの人生が素晴らしい物になった体験を伝えながら、沢山の方にコーチングを体験して欲しいと、コーチの育成に力を入れる。東京青山校・岡山校・広島校と3拠点でスクールを運営する。メンタル面の強化『自己基盤の確立』にこだわり、実体験からのメンタルトレーニングやイメージトレーニングを交えた説明が取り入れやすいと好評。結果を出すことにこだわり結果を出し続けるコーチングが支持され、モチベーションの上げ方、高い位置での維持の仕方などを実体験を交え伝えられる講師として、全国でのセミナーや講演活動も行なっている。
広島校
末国 愛里(すえくに・あいり)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
元全日本バレーボール選手。ワールドカップへの出場や、世界大会等でのメダルを持つ。オリンピック強化指定選手になった矢先、心臓の病気で引退を余儀なくされる。とてつもない挫折感と焦燥感の中、人生を見失う。そんな中「何かを見つけたい」と自らにコーチングを行うことで「やりがい」を見[...続きを読む]
元全日本バレーボール選手。ワールドカップへの出場や、世界大会等でのメダルを持つ。オリンピック強化指定選手になった矢先、心臓の病気で引退を余儀なくされる。とてつもない挫折感と焦燥感の中、人生を見失う。そんな中「何かを見つけたい」と自らにコーチングを行うことで「やりがい」を見つけ「目標」を設定し達成。コーチングで自らの人生が素晴らしい物になった体験を伝えながら、沢山の方にコーチングを体験して欲しいと、コーチの育成に力を入れる。東京青山校・岡山校・広島校と3拠点でスクールを運営する。メンタル面の強化『自己基盤の確立』にこだわり、実体験からのメンタルトレーニングやイメージトレーニングを交えた説明が取り入れやすいと好評。結果を出すことにこだわり結果を出し続けるコーチングが支持され、モチベーションの上げ方、高い位置での維持の仕方などを実体験を交え伝えられる講師として、全国でのセミナーや講演活動も行なっている。
四国校
山本 カオル(やまもと・かおる)
GCS認定クラス講師
アパレル小売業の管理職時代、業績アップと部下育成に悩みぬいていた時にコーチングに出会う。その学びをもとに、自分ひとりで頑張るやり方から、チームでの売上アップにシフト。某有名ファミリーブランドで売上日本一を達成し、2007年独立。 「全ての人が自分の才能を活かし、楽しく働きつ[...続きを読む]
アパレル小売業の管理職時代、業績アップと部下育成に悩みぬいていた時にコーチングに出会う。その学びをもとに、自分ひとりで頑張るやり方から、チームでの売上アップにシフト。某有名ファミリーブランドで売上日本一を達成し、2007年独立。 「全ての人が自分の才能を活かし、楽しく働きつづけることが当たり前の世の中を創る」をビジョンに、経営者・企業の業績向上をサポート。 2011年㈱かのん代表取締役就任。2013年(社)「ここからだ」理事に就任。 その後児童デイサービスセンター「チャイルドハート塩上」の開設・経営を手がけるなど、自ら実践するコーチとして活躍の幅を広げている。
まえ ふみ(まえ・ふみ)
講師(愛媛教室)
教育学部を卒業後、人材派遣会社に就職。働く人をサポートする仕事の可能性と奥深さを学ぶ。3度の転勤、3度の育児休暇を経験し、営業・内勤・プロジェクトマネージャーとして20年勤務。社内および親子コミュニケーションに行きづまり、コーチングに出会う。コーチングスキルを身に着けると、[...続きを読む]
教育学部を卒業後、人材派遣会社に就職。働く人をサポートする仕事の可能性と奥深さを学ぶ。3度の転勤、3度の育児休暇を経験し、営業・内勤・プロジェクトマネージャーとして20年勤務。社内および親子コミュニケーションに行きづまり、コーチングに出会う。コーチングスキルを身に着けると、ストレスが減り、自分と相手の両方の自己肯定感が高まることが分かり、多くの方に知ってほしいとコーチとしての活動を開始。8年間の副業期間を経て独立。法人クライアントへの採用・定着・育成コンサルティング、個人クライアントへの自己肯定感アップ・転職サポート・創業支援コーチング、講師業等にて活動中。銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ。
田中 香江(たなか・かえ)
講師(高知教室)
大学卒業後、9年間の書店勤務。
その後、市役所の嘱託職員を経て、現在オードリーフィニッシングスクールに勤務。
スクール内でのマネジメント業務兼、レッスン生の育成に携わる。
福岡校
江口 正勝(えぐち・まさかつ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
1967年9月9日佐賀県みやき町生まれ。
銀座コーチングスクール福岡校代表としての講師活動だけでなく、トイカケル株式会社代表として九州を中心に、企業・組織へのコーチング・1on1導入サポートを行なっています。
【独立までの歩み】デザイン学校を経て[...続きを読む]
1967年9月9日佐賀県みやき町生まれ。
銀座コーチングスクール福岡校代表としての講師活動だけでなく、トイカケル株式会社代表として九州を中心に、企業・組織へのコーチング・1on1導入サポートを行なっています。
【独立までの歩み】デザイン学校を経て不動産開発会社に入社。企画・運営として福岡の様々な都市開発に携わる。27才の時、憧れの海外生活をするため退職。ワーキングホリデーでニュージーランドへ!帰国後は、前職に復帰しキャナルシティ博多のオープンを皮切りにトリアス久山でコストコ日本一号店のオープンを担当。その後、イタリア企業のベネトンに転職し新店舗のオープン担当MGRとして福岡を皮切りに名古屋、京都、広島など各地に赴任する。43才でスウェーデンのアパレル企業H&Mへ転職。マネージャーとして銀座、名古屋、福岡の店舗を担当。2015年、今までの外資企業でのマネジメント経験を活かし独立、「コーチングマインドをすべての人に」をスローガンとした人材育成の為の会社『トイカケル』を地元・九州で立ち上げる。
【GCSコーチング講座開催実績】
============================
体験講座 304日 475:20時間
クラスA 199日 1009:55時間
クラスB 159日 804:55時間
クラスC 123日 609:45時間
クラスD 84日 422:05時間
---------------------------------------------------
TOTAL 869日 3,322:00時間
============================
*2015年4月~2022年2月28日現在
沖縄校
福島 知加(ふくしま・ちか)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
沖縄県出身。ディズニーキャストを経験後、ヒューマンアカデミー株式会社の営業職として入社。全国最下位の売上から上司のコーチングにより全国一位を3回連続獲得。その後リクルートのコンサルティング営業、IT企業での採用・人材育成統括、就職支援機関のキャリアコーチを経て、独立。 現在[...続きを読む]
沖縄県出身。ディズニーキャストを経験後、ヒューマンアカデミー株式会社の営業職として入社。全国最下位の売上から上司のコーチングにより全国一位を3回連続獲得。その後リクルートのコンサルティング営業、IT企業での採用・人材育成統括、就職支援機関のキャリアコーチを経て、独立。 現在は「可能性を信じられる社会づくり」をテーマに、企業・官公庁職員向けには人材開発コンサルティング×コーチング、求職者向けにはキャリアアドバイス×コーチングを実施し、これまで県内外の企業110社・2万人の支援に携わっている。2児の母。
向川 敏秀(むかいがわ・としひで)
GCS認定コーチ
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCS認定講師
大学卒業後、メーカーで提案営業、新規事業開発、マーケティングに従事。2008年、戦略コンサルタントとして独立起業。お取引先企業の中期事業計画策定、新規事業開発に取り組む。成果の最大化のためには、プロジェクトメンバーのモチベーション向上とチームワーク形成も重要であることを痛感[...続きを読む]
大学卒業後、メーカーで提案営業、新規事業開発、マーケティングに従事。2008年、戦略コンサルタントとして独立起業。お取引先企業の中期事業計画策定、新規事業開発に取り組む。成果の最大化のためには、プロジェクトメンバーのモチベーション向上とチームワーク形成も重要であることを痛感して、2013年にコーチングを習得。現在は、戦略コンサルティングの他、経営者・事業責任者を対象としたエグゼクティブコーチング、お取引先企業への1on1ミーティング導入指導および社外メンターとしても活躍中。
本部主催 セッション見学会担当ファシリテーター
神谷 香(かみや・かおり)
GCS認定プロフェッショナルコーチ
GCSコーチングセッション見学会 担当ファシリテーター
ベンチャー企業での営業マネージャーと取締役を兼務しながら、2006年よりコーチングを学び始める。コーチング効果で過去最高の売上額をたたき出す。その後、2010年にフリーのコーチとして独立。心理学の知識をもった[...続きを読む][神谷 香コーチの担当クラス一覧]
GCSコーチングセッション見学会 担当ファシリテーター
ベンチャー企業での営業マネージャーと取締役を兼務しながら、2006年よりコーチングを学び始める。コーチング効果で過去最高の売上額をたたき出す。その後、2010年にフリーのコーチとして独立。心理学の知識をもったプロフェッショナルコーチを養成することがライフワークの一つ。心の調子を崩さない守りの予防から、生きがいある人生を楽しむ攻めの予防へとつなぐサポートとして、コーチングの可能性を広めるべく活動中。アトリエ南風代表/臨床心理士/産業カウンセラー/GCS認定プロフェッショナルコーチ