GCSコーチングセッション見学会

GCSコーチングセッション見学会とは
「GCSコーチングセッション見学会」では、ベテランコーチによるフルセッション(約30分)を、目の前で見学することができます。ベテランコーチのセッションから、クライアントに対する接し方、質問のスキル、セッションの運営方法について、多くの学びと気づきを得られることでしょう。セッション終了後には、セッションの振り返りを行いながら、参加者の質問なども受け付けします。
これまでの登壇コーチ(東京開催分/50音順)
- 【あ行】 飯山 晄朗コーチ(15/05)、 五十嵐 久コーチ(15/07)、 井上 礼子コーチ(19/01)、 江口 正勝コーチ(19/11)、 太田 加世コーチ(15/06)、 大石 典史コーチ(17/05、19/12)、 小賦 和美コーチ(20/07)、 折原 英明コーチ(19/05)
- 【か行】 河西 かなこコーチ(18/07)、 かざま なほこコーチ(17/06)、 堅田 不二子コーチ(17/12)、 神谷 香コーチ(14/11、19/02)、 木内 なおみコーチ(17/07)、 木村 いずみコーチ(15/08、18/03、20/03)、 國井 あや子コーチ(15/11、18/01、20/02)
- 【さ行】 坂本 祐央子コーチ(15/12)、 佐藤 慶子コーチ(17/01、17/11)、 澤村 一誠コーチ(20/08)、 嶋崎 真紀コーチ(20/12)、 末国 愛里コーチ(17/03、18/12)、 砂村 義雄コーチ(17/02)
- 【た行】 高野 文雄コーチ(18/02、20/06)、 高橋 武子コーチ(15/12、16/08)、 高安 直子コーチ(15/03、17/09、19/10)、 土屋 佳瑞コーチ(19/08)
- 【な行】 中隅 希コーチ(18/06)、 中村 慎一コーチ(16/09、18/11)、 長畑 吉洋コーチ(15/02、16/11、19/04)、 新島 マキココーチ(15/10、20/09)、 野川 奈美恵コーチ(20/10)
- 【は行】 芳賀 美貴コーチ(20/04)、 馬場 陽一コーチ(15/01)、 葉山 みなみコーチ(15/04、18/04、19/06)、 林 英利コーチ(14/06、17/08、18/10、19/07)、 ひびの あゆみコーチ(20/05)、 深浦 智子コーチ(16/05、17/10)、 本田 賢広コーチ(14/10)
- 【ま行】 向川 敏秀コーチ(19/03)、 妻鹿 由佳子コーチ(21/01)、 森 英樹コーチ(19/09)、 森田 公明コーチ(18/08)
- 【や行】 矢沢 たかのりコーチ(15/09、18/05)、 山上 晴美コーチ(14/09、17/04、20/01)、 山本 カオルコーチ(18/09)、 山本 敏行コーチ(20/11)
プログラム概要
以下のいずれかを満たすプロコーチがセッションを行います。
- 活躍中のGCS認定プロフェッショナルコーチ
- GCSレギュラークラス講師
- その他、GCS出身以外の活躍中プロコーチ
全体約60分、その中で30分間のコーチング・フルセッションを見学します。
- 参加者自己紹介
- 担当コーチ活動紹介
- クライアントの選定
- コーチング・セッション(約30分)
- 振り返り・質疑応答
- まとめ
- GCSクラスA以上のクラス修了者の方
- GCS認定コーチの方
- 3,000円(税別) ※ 場合により変更になることがあります。
今後の予定・お申込み
※ お申込み方法:参加される回のコーチ名をクリックするか、「申込はこちらボタン」をクリックし、申込フォームよりお申込みください。
2021年1月度
![]() |
|
GCSプロフェッショナル認定コーチ 周りと比べて一喜一憂、相手の顔色見ては言いたいことを我慢、仕事のイライラを持ち帰り、家でも不機嫌で家族にあたっては自己嫌悪。コーチングはそんなモヤモヤした日々から私を解き放ってくれました。 今では人がどう思うか考えるかではなく、自分はどうありたいか・どうしたいのかを意識することで、家族も自分も大切にできるようになりました。 2017年からはプロコーチとして起業し、個人セッションのほか、自分の心と家族の心を整えるツールとしてコーチングとカウンセリング講座などもを開催しています。 ▼妻鹿コーチ インタビュー(前半) https://www.ginza-coach.com/graduates/ymega2009a.html ▼妻鹿コーチ インタビュー(後半) https://www.ginza-coach.com/graduates/ymega2009b.html |
神戸校より妻鹿先生のご登壇です! 「ハートウォーミングなコミュニケーションが全国に広がったら社会は変わる」そう語る妻鹿コーチ。現在はプロコーチとして個人セッションのほか、GCSクラス講師や"ママ夢サミット"の事務局兼実行委員など、広くご活躍です。 雇われることしか考えていなかった自分が、コーチングに出合って独立するとはミラクル、とおっしゃる妻鹿コーチ。かつては「自己基盤がガタガタ」の状態だったと振り返りつつ、プロとして独立してからも「自己基盤は日々薄く漆を塗っていくように一生かけてつくっていくもの」と実感なさっているそうです。 新年最初の回にぜひ一緒にコーチングの魅力を実感しましょう! |
これまでの開催実績(一部)
2020年12月度
![]() |
|
GCS認定講師
宮崎県出身。 女性活躍推進サポート活動も行なっており一般社団法人国際SDGs推進協会 SDGs WIP(エスディージーズ ウィップ)のプロジェクトチームリーダーとしても活動している。
■未来へつながるおうちSDGsプロジェクト
▼SDGs WIP(woman's innovation project)ホームページ |
名古屋校より嶋崎先生のご登壇です! 「すべての人には可能性がある!」とおっしゃる嶋崎コーチ。コーチングセッションでは、このことを一番に心がけて取り組んでいらっしゃるそうです。 "メイクアップコーチ" として、美容・アパレルでのご経験を強みに女性クライアントから多くの支持を得ていらっしゃいます。リソースを活かした起業を考えるコーチにとって憧れのスタイルでご活躍ですね! メイクも組織もコミュニケーションの力でもっと良くなる、その想いに触れられる機会です! |
2020年11月度
![]() |
|
GCS認定講師 金沢市出身。およそ40年間、機械設計を中心としたものづくりに携わる。2012年に認定コーチの資格を取得。社内コーチとして、部下の目標達成やモチベーションの向上を実践。女性社員だけの職場や残業の多い職場で成果を上げる。 2019年4月に定年を機に独立し、管理職としての経験を活かしたコーチングを行っている。研修講師として、スポーツコミニケーションやビジネスコーチングで「部下・選手とチ-ムの力を最大発揮させる」をテーマに活動している。 |
福井校より山本敏行先生のご登壇です! "やまぱんコーチ"の愛称で親しまれる山本コーチは、約30年のマネージャー経験を活かした社内コーチの実績が豊富。近年では、企業研修だけでなく、スポーツ指導者へのコーチングなどご活躍の幅を広げていらっしゃるご様子。 単刀直入で簡単な質問を心がけている、という山本コーチ。クライアントがセッションの終わりに明るく笑顔になるよう気を配っているとおっしゃっていました。 ご経験に裏打ちされたコーチングセッションからたくさん学ばせていただきましょう! |
2020年10月度
![]() |
|
GCS認定講師 外資ヘルスケア企業25年で営業、教育、広報等に従事。専門は人材育成。 スキル研修やチームビルディングのトレーナーとして1000名へトレーニングを実施する傍ら、本社見学コーディネーターとして国内外の重要顧客6000名をお迎えしてホスピタリティを実践。続く外資監査法人5年で、選抜型次世代リーダー150名へコーチングを実践した。 現在はコーチングスクール講師として子ども英語教室の主宰として、多くの可能性と向き合っている。アートをとりいれながらコーチングも実践するポジティブな "心の花火師"。 子どもに発達障害があり、働く母として悩んだ日々を救ってくださったのは施設長でした。私の話をただただウンウンと聴いてくださって気持ちを支えていただきました。この経験を活かして、同じように悩む親子に対して恩送りをしたいと日々奔走中です! 2児の母。茨城県出身
モットー: 役に立つ自分をあきらめない |
池袋校より野川 奈美恵先生のご登壇です! "心の花火師"のキャッチコピーでご活躍中の野川コーチ。外資企業でのご経験やお二人のお子さんの子育経験を元に、コーチングを活かしながら子どもの英語教室を主催なさっているそうです。 子どもたちの多くの可能性に向き合いながら、コーチングだけでなくアートも取り入れるポジティブな毎日のご様子。悩める親子を支えたいと、日々奔走中とのこと。 エネルギー溢れる野川コーチからポジティブなパワーをいただきましょう! |
2020年9月度
![]() |
|
GCS秋葉原校講師 商社勤務、雑誌編集者などを経て、2010年GCS認定コーチ資格取得。 その後、教育改革を見据えた子どもの考える力にフォーカスし、アクティブラーニングを長年実践する教師とのコラボセミナーを開催。また企業・学校向けコーチング研修、個人セッション、自主性を育むスクールの運営などに従事。 2016年より、大手人材派遣会社にて転職者向け就活セミナー講師、コーチングを活かした個別面接対策講師としても活動。毎年約400名の強みや資質を引き出し、仕事を通じてのありたい姿を発見するためのサポートをしている。 記者時代のインタビュー経験を活かした、《独自の視点から相手の気づきを引き出し、めざすものを具現化する》コーチングセッションが信条。
ブログ『自分トリセツ作成応援講座』 |
子育て特化の秋葉原校より新島マキコ先生のご登壇です! コーチとして10年以上のご経験を活かしさまざまなクライアントをサポートなさっている新島コーチ。お子さまをお持ちの保護者をはじめ、教員など子どもにかかわる人たちのほか、ビジネスパーソン(経営者や中間管理職など)のクライアントが多く、強味やリソース発見、キャリア形成、といったテーマが得意なのだそう。 クライアントがうまく言語化できないことを要約し、お互いに齟齬がないようセッションを進めることを意識なさっているとのこと。とても大切な点ですよね! 親子コーチングやチームビルディングに関心のあるコーチのみなさま、必見です! |
2020年8月度
![]() |
|
GCS認定講師
大学卒業後、一貫して地域貢献、社会貢献を目的とした非営利団体で住民の「生きがいづくり」や地域の「まちづくり」に従事、日々住民と接するなかで「まちづくりでの住民との対話はどうあるべきか」を模索するなか「大事なことは、コミュニケーション能力や」との天の声に導かれるように、コーチングを学び始める。 |
心斎橋校の澤村一誠先生が初のご登壇です! 「コーチングは楽しいですよ、一緒に楽しみましょう」とおっしゃる澤村コーチ、カンファレンスでは優しい笑顔で場を盛り上げていらっしゃいました。 コーチングでは、クライアントに強い好奇心を持って話を聴くことを心がけていらっしゃるとのことで、特に新しいことを始めようとするクライアントの背中を押すことはコーチ冥利につきる、とのお話でした。 クライアントの新しいチャレンジをサポートしたいコーチのみなさん、お見逃しなく! |
2020年7月度
![]() |
|
GCS認定講師
大学卒業後働きたかったアパレル会社に入社! |
船橋校の小賦和美コーチに初登壇いただきます! さまざまなご経験から「相手の話をしっかり聴くことができなかった自分」に気づいたとおっしゃる小賦コーチ。「やっぱり相手に答えがあって、どんな答えが出てくるか楽しんで聴くこと」が大切とのこと。 仕事と家庭のバランスをとりながら自分の成長ややりたいことも大切にしたい女性クライアントさんが多いそうです。 プロコーチとして活躍したい方、ぜひお集まりくださいね! |
2020年6月度
![]() |
|
GCS認定講師
地方ゼネコンの情報部門リーダーとして基幹系システム~CADに至るまでを一括して担当し、その立ち上げからプログラミングまでを行う。 |
オンライン開催第4弾は岐阜校より高野文雄先生をお招きします! コーチ歴の長い高野コーチ。「コミュニケーションは本来明るく楽しいもの」とおっしゃるとおり、高野コーチご自身の日頃のコミュニケーションもそのまま明るく楽しいお人柄に触れることができます。 コーチへのコーチングをはじめ、自営業や独立開業なさった方へのコーチングを多くご経験とのこと。自然体を大切にしつつ、コーチングの明るく楽しい面を忘れないよう心掛けていらっしゃるとのこと。 そんな高野コーチの明るく元気なコーチングを一緒に体感しましょう! |
2020年5月度
![]() |
|
株式会社ひびのあゆみ 代表取締役
2008年 プロコーチとしての活動を開始 夢かな会(夢をどんどん叶える会)主宰。全国47都道府県で開催することが目標。大学生・高校生・小学生の三児の母
▼ブログ |
富山校講師のひびのあゆみ先生のご登壇が実現しました! コーチングとファシリテーションの専門家のひびの先生。アドラー心理学をベースにした勇気づけコミュニケーション講座を開講などご活躍のプロコーチです。 「本当はやりたいことがあるのに行動する勇気がない30代女性」のクライアントを中心に夢を実現するサポートをなさっているそうです!「冷静に考え、効率的に行動して結果を出したい」といったご依頼があるとか。 クライアントの実現力アップをサポートしたいみなさん、ぜひご参加くださいね! |
2020年4月度
![]() |
|
横浜出身、北海道育ち。学歴、職歴ともにごく普通。子育てをする中でコーチングを知り手ごたえを感じる。 夫の経営する会社で経理をしていたが経営と夫婦の危機に直面し、2016年3月にスクールの門を叩く。 同年9月にコーチとして起業。クライアントは全国から申し込みがあり、主に女性のメンタルをサポート。 特に「本当の気持ちに気づき夢に向かう」ことに力を注いでいる。娘二人は成人し、第二の人生を満喫中!
2016年3月 GCS無料体験講座を受講
▼ブログ |
オンライン開催第二弾は札幌校より芳賀先生にご登壇いただきます! GCS体験講座のご受講から、なんとたった6か月で独立開業なさったエピソードをお持ちの芳賀コーチ!そのエピソードの一方で、やわらかで優しい雰囲気はお写真のとおりのまま。 実際にお話すると、そのやわらかさと同時にと強さを併せもったお人柄が伝わってきます。女性のメンタルサポートを中心に、全国から芳賀コーチに共感したクライアントからのお申込みが多くあるそう。 共感し寄り添うセッションを学びたい人には特にオススメです! |
2020年3月度
![]() |
|
GCS認定講師(上野校講師) 東京外国語大学ペルシア語学科卒業。通信ソフトウェア会社にてシステムエンジニア、通販会社にて営業サポートを経験したのち、2000年にコーチングと出会い、2001年からコーチとして活動をはじめる。 自己基盤にフォーカスしたコーチングセッションでクライアントの自己実現やキャリアアップをサポートすると共に、コーチング研修のプログラム作成や運営サポートを行う。 コーチングの学びの一環として、『Points of You(R)』『異文化感受性発達理論』を学び、GCSカンファレンスのグループ活動などで紹介を行う。 また、小笠原流礼法を通して日本の伝統的な精神と文化への学びを深める。 |
コーチ活動開始から20年目を迎えた木村コーチにご登壇いただきます。 30~50代の女性クライアントが多く、自己実現、自己基盤、起業、経営、整理整頓などのテーマを中心にサポートしていらっしゃるとのこと。コーチ、経営者、教育者、看護師など、それぞれがご自分のやりたいことに向かって、生き生きと取り組んでいる方々だそうです。 セッションでは『自由に考えて話をしてもらう』ことを大切にしていると語る木村コーチ。他にも質問やフィードバックのタイミングを逃さないことも心がけているそうです。 キャリア20年のベテランコーチから学べるチャンスです!お見逃しなく! |
2020年2月度
![]() |
|
ICF認定プロフェッショナルコーチ(PCC) 立教大学卒業、貿易会社に勤務。退社後、中高生対象とする英語教育に従事。 国際コーチング連盟が承認するグローバル基準のコーチ育成トレーニングを受講、2000年よりプロコーチとしての活動を開始。コーチングに関わる国際的なコミュニケーションにおいて、日本のコーチの中心的存在。 GCSの前身の機関でのプログラム作成から関わったGCSコーチングスクールの初期からの中心メンバーで、講師たちの信頼も厚いベテラン講師。 個人コーチとしても広く活動し、年間600時間以上のコーチングを提供、講師としても登壇時間450時間以上の実績を持つ。 |
ベテラン講師くにいあやこ先生のご登壇です。 ICFの資格認定を取得したい方、長くコーチとして活動したい方、とにかくコーチングが大好きという方、ぜひお集まりください。 くにいコーチにはこの見学会に何度もお越しいただいていますが、その度に参加者さん全員が学びを得ています。まだご一緒していない方はどうぞこの機会をお見逃しなく! クライアントが変化を起こしたくなる場づくりをみんなで体験しましょう! |
2020年1月度
![]() |
|
GCS認定講師 芸術関係の大学を卒業し舞台制作を経て30代で会社員をスタート。出版、広報、メーカーへ転職して2001年に編集会社として独立。 直後の大きなプロジェクトへの参加でコミュニケーションの難しさを実感。プロジェクト終了後、自らのコミュニケーション力を高めようとコーチングを学ぶ。 2009年コーチとしてのスタートを切り、2011年から講師になり(東京本校、東神田校)、さまざまな経験を経て10年めにしてようやく「自分のセッション」に開眼。コミュニケーションの技術以前に自分の在り方に覚醒する。 現在、「GCSコーチインタビュー」担当。マインドフルネスを基本にした「隠れていた自分を開く」セッション、「持続可能な衣食住」をテーマに生活方法を発信中。
▼山上晴美先生WEB |
「GCSコーチインタビュー」でおなじみの山上晴美先生にご登壇いただきます! スキルも大事だけど、在り方はそれ以上に大事。そう考えるコーチのみなさんにぜひお集まりいただきたい回です。 在り方をアートの領域のごとく体現する山上先生の存在感を実際に体験しに来てください。プロコーチの成功イメージの枠が大きく広がること間違いなし。 五感が響き合う時間を共有しましょう! |
2019年12月度
![]() |
|
GCS丸の内校代表 大学卒業後、製造業・人材紹介業・メディカル業界で、法人営業・人材コンサルタント・人事総務等を幅広く経験。 2010年9月にGCS認定コーチ資格を取得。数年にわたる週末起業を経て、2015年4月にビジネスコーチとして独立。 現在は、銀座コーチングスクール(GCS)丸の内校代表としてスクール運営に従事する傍ら、組織改革や営業推進を標榜とする研修会社のビジネスパートナーとして、大手・中堅企業への研修やビジネスリーダーのパーソナルコーチングを務めている。 豊富なビジネス経験に基づくコーチングの理論・実践には定評があり、担当するGCS丸の内校では、30校ある拠点の中でも常にトップクラスの集客を誇るなど、「安心感・安定感は抜群」と 多くの受講者から支持を得ている。
▼大石先生「コーチングオフィス エン」公式ホームページ |
お待たせいたしました、大石コーチのご登壇です!いくつもリクエストをいただく中、ようやく実現しました。 プロコーチとして独立するまでの20年以上にわたるビジネス経験に裏打ちされたご実績をお持ちの大石コーチ。運営なさっているGCS丸の内校は、GCSの全国拠点の中でもトップクラスの受講者数を誇る人気校。 また、論理的思考と落ち着いた雰囲気が持ち味のセッションに多くの企業や個人クライアントが信頼を寄せてるなど、ご活躍中の人気コーチ。 このチャンスをぜひご活用ください! |
2019年11月度
![]() |
|
トイカケル株式会社 代表取締役 1967年9月9日佐賀県みやき町生まれ。 デザイン学校を経て福岡地所の系列会社に入社。企画・運営として福岡の様々な都市開発に携わる。 27才の時、憧れの海外生活をするため退職。ワーキングホリデーでニュージーランドへ!帰国後は、運良く前職の系列に復職しキャナルシティ博多のオープンを皮切りにトリアス久山でコストコ一号店のオープンを担当。 その後、イタリア企業のベネトンに転職し新店舗のオープン担当MGRとして鳥栖を皮切りに名古屋、京都、広島、福岡、各地に赴任する。 43才でスウェーデンのアパレル企業H&Mへ転職。マネージャーとして銀座、名古屋、福岡の店舗を担当。 2015年、今までの外資企業でのマネジメント経験を活かし独立、「コーチングマインドをすべての人に」をスローガンとした人材育成の為の会社『トイカケル』を地元・九州で立ち上げる。Points of You(R)認定エバンジェリスト制度の生みの親で九州唯一の認定マスタートレーナー! トイカケル株式会社ホームページ https://www.toikakeru.com/about/ |
GCS福岡校代表江口正勝先生のご登壇です。ようやく九州からお越しいただくことが叶いました! 自ら人材会社の代表としてご活躍の江口コーチ。GCS福岡校の運営のほか、企業研修、ビジネスコーチとして、またPoints of You(R)認定マスタートレーナーとして全国でご活動中です。 人懐っこくざっくばらんなお人柄は、初めて会った人もほっと心を開いてしまうこと間違いなし。 外資系企業でのマネジメント経験豊富な江口コーチからたくさん学ばせていただきましょう! |
2019年10月度
![]() |
|
株式会社チア・ドリーム代表 大学卒業後、株式会社ミズノスポーツに入社、10年間にわたって広報を担当する。 1990年からはフリーランスで光文社女性誌「JJ」「STORY」「HERS」において女性支援の記事を執筆。言葉と対話に関わる仕事の経験を通してコーチングに興味を持ち、2002年より本格的にコーチングを学び始めた。現在プロコーチ歴17年、講師歴は14年を迎える。銀座コーチングスクールにて講師を務めるほか、オリジナルのチア・アップコーチング養成プログラムや企業研修等を通して、プロコーチの育成と講師の養成に情熱的に取り組んでいる。 クライアントの本質的な欲求を引き出す丁寧なリスニングと、心の的の真ん中を射る力強いフィードバックが持ち味。クライアントが本来の自分を生きるための伴走者としてコーチングを提供している。2012年からは女性コーチ向けの勉強会"姫コーチの会"を、2016年からはグループセッションの活動"気づき力磨きcafe"を主宰、運営に力を注ぐ。
▼気づきのバリスタ☆高安成帆コーチのブログ
▼直近のイベント |
GCSの人気コーチ高安成帆コーチのご登壇です! 周りを明るく照らすお人柄で多くのプロコーチにとってあこがれの存在ですよね。 セッションでは「言葉にならない部分にどれだけ意識を向けられるか?」を大切にしているとおっしゃる成帆コーチ。クライアントの本質的なものを引き出すことを心がけているとのことです。 ひさびさのご登壇!このチャンスをお見逃しなく! |
2019年9月度 『拡大版』
![]() |
|
株式会社アンテレクト代表取締役社長 1959年 東京・品川区生まれ、神奈川県・藤沢市育ち 1982年 上智大学外国語学部英語学科卒業後、企業向け英語研修会社に就職し、最年少事業部長として経営実務を修得。業務プロセス改善・商品開発・マーケティング戦略・事業計画策定で手腕を発揮、大前研一氏の影響を受け、コンサルタントをライフワークにすることを決意。 1989年 経営コンサルティング会社に転職し、年商30億円規模の中小企業が年商100億円超へと成長発展することをサポートするコンサルティングに従事する。以来、コンサルタントとしてのキャリアを積み、現在に至る。顧客からは、既存の固定観念にとらわれない柔軟な戦略発想を持つ一方、企業の実情に応じた現実的な提案を的確にできることから、高い評価を得るに至る。 独立後も含め、業種・業態を問わず、80社以上の経営を指導し、多種多様で豊富なコンサルティング経験を積んだことが、コンサルタント実践塾の指導ノウハウの基盤となっている。
▼プロフィール詳細
▼創業者メッセージ
▼アンテレクトHP |
とうとう実現しました!GCS創業の森英樹コーチがご登壇です! 改めてご紹介するまでもなくみなさんご存知の森コーチの起業原点は「コンサルタント養成事業」ですが、他にもメルマガ広告収入だけで3000万円/年を稼ぎ出すなどさすがの実績をお持ちです(読者数6万人弱だけでもびっくりですよね!?笑)。 「相手と同じものを見るようにすること」を心がけることはもちろん、「クライアントの可能性を信じ、成長の邪魔をしないことが大切」とおっしゃる森コーチ。 みなさんが何度も読んだテキストには森コーチの想いや考えがこもっているはず。そんなあり方を一緒に学びませんか? この貴重なチャンスをぜひお見逃しなく! |
2019年8月度
![]() |
|
GCS富山校講師 富山県富山市生まれ。 短大卒業後、エネルギー企業に25 年勤務。顧客管理業務から業務のしくみ作り、機器 PR、社内業務改善プロジェクトまで幅広く担当。1995 年、社内初の育児休業を半年取得後、他県への子連れ転勤を経験し仕事と家庭の両立に奮闘する。 2009 年社員・嘱託・派遣が混在する職場のチーム作りに深く悩んだ ことから、コーチング・交流分析を学び現場で実践。その効果に、働く人のセルフイメージとコミュニケーショ ン力が組織力と仕事の成果に直結することを実感、2012 年プロコーチ・研修講師として独立。 現在、銀座コーチングスクール富山校にて プロコーチを養成するレギュラークラス講師を務めながら、コーチングと交流分析を活用したコミュニケーション研修、管理職研修、新人フォロー研修、男性上司のための女性 部下マネジメントセミナーなどを提供。 法人サポートでは経営者・管理職へのコーチングと 企業の課題に応じ たアクションラーニングを取り入れ、地元企業に密着した長期的な人材育成と組織開発のサポートを行っている。パーソナルコーチングでは個人事業主・芸術家・公務員・管理職などのクライアントを持つ。 高校演劇と趣味の芝居で培った表現力とコーチング力で、メリハリのあるインストラクションと受講生一人一 人に寄り添った研修スタイルに定評がある。
土屋佳瑞 公式サイト | チーム力向上コーチ
ブログ『違いが価値になる』
コーチングバンク |
富山校の土屋佳瑞先生がご登壇です! 個人の女性クライアントさんを中心にパーソナルセッションで、経営者・企業コーチングでは人材育成・組織開発のコンサルとして研修とコーチングセッションの両面からそれぞれサポートしていらっしゃるとのこと。 パーソナルセッションと企業へのコンサル+コーチングセッションでは配慮すべきものが違う、その点をうかがうと「個人では安心して自分に向き合えるようパートナーシップを築くこと、企業では導入目的と守秘義務の取り決めやテーマについて同意を取り付けることが大事」とお話くださいました。 『地方で活躍は無理』の既成概念を覆すご活躍の土屋先生。ご自分ならでのスタイルでひっぱりだこの土屋先生のセッションからぜひたくさん学ばせていただきましょう。 プロコーチとして活躍したい方に絶好のチャンスです! |
2019年7月度 『拡大版』
![]() |
|
GCS代表 大和ハウス工業(株)、トヨタ自動車(株)等にて、住宅事業、人材育成、新規事業開発等を担当。経営コンサルタントとして開業を目指す中でコーチングに出会う。新規事業開発において、チームの意欲向上や社内協力などの取り付けにコーチングを役立て、事業化に貢献。 2012年、プロコーチ・研修講師として独立した後に、GCSの運営に参画し、GCS札幌校、新宿校、池袋校などを立ち上げる。それぞれの人が、生まれ持つ資質を生かし活動することで、本人の充実感の向上と社会貢献が実現できるよう、コーチングスクール運営、講師、プロコーチの活動等を通じてサポートしている。 2012年にGCS副代表、2015年にGCS代表に就任。 |
ご登壇リクエストが多いGCS代表林英利先生がご登壇です! 林代表のセッションが見学できる上に、今回は毎回好評の【拡大版】でお届けします。どうぞお見逃しなくご参加ください。 クライアント自身の成長や可能性を感じられるよう、『本当に目指したい姿』を引き出すことを心がけているという林コーチ。経営者や組織内のリーダーを中心にビジネスパーソンのクライアントが多いそうです。 「クライアントに良い刺激を与えたい」とロールモデル像を語っていた林代表は、先般、新しい活動のお知らせがあったばかり。さすが有言実行、その姿に学ばせていただきましょう。 語りを映像化し共に分かち合うセッションをぜひ見学しにお越しください! |
2019年6月度
![]() |
|
GCS横浜校代表
株式会社 エドウィン(本社営業)、国際武道大学(学校事務)、株式会社ジオス(英会話学校の学校運営、エリアマネージャー、本社会長室)を経て、2001年ソフトバンク株式会社に採用担当として入社。 海外での新卒採用、管理部門の中途採用、「人事100人採用」「新卒3,000人採用」のプロジェクトリーダー、健康管理センター発足など、企業急成長期の人事・採用活動に邁進。在職中は約10,000人の面接をこなす。 2007年にキャリアディベロップメントアドバイザー(CDA)、2009年にGCS認定コーチ資格を取得する。 2014年にGCS川崎校を開校し、2016年からはGCSの横浜校運営と法人事業を担当。深いヒアリング力で受講者に関わり、「なりたい姿」「手に入れたいゴール」を自然と引き出し後押しできる「育成力」に定評がある。
https://www.charm-fula.com/ |
企業内コーチングでご活躍の葉山コーチのご登壇です!個人のパフォーマンスは高いのに、チームで成果を出しにくい女性リーダーへのコーチングが多く、葉山コーチご自身も向き合ってきた課題がテーマになることもあるとか。 自分が通った道だからこそわかること、気をつけたいことを踏まえニュートラルに支援することを心がけていらっしゃるそうです。 セッションの出来に一喜一憂することがあっても、それ自体が成長につながると実感しているという葉山コーチ。自分も他人も責めないニュートラルなコーチングで成長したいクライアントから支持されています! 明るく元気な雰囲気の葉山コーチからたくさん学びましょう! |
2019年5月度
![]() |
|
合同会社いきるとはたらく 代表
北海道立札幌丘珠高等学校卒 1998年4月より、(株)ニューステップ(現:株式会社ジーフット)にて店長職を歴任。その後東京本社で販売促進を担当。一般業務と平行し、ニューステップユニオン(現:ジーフット労働組合)にて労働組合活動に従事。北海道ブロック議長、広報リーダー、組合副委員長を歴任。 2010年7月より、(株)アイビスにて大手焼肉フランチャイズチェーンの北海道エリア本部マネージャー兼スーパーバイザー職。店舗の課題解決や人材育成をサポートし、2011年より7年連続売上昨対を更新。 2012年にコーチングと出会い、銀座コーチングスクール札幌校1期生として認定資格を取得。その後会社員として働きながら、体験講座の講師や個人セッションを実施。 2018年2月に「合同会社いきるとはたらく」設立。人材マネジメントコンサルタント・じぶんらしくいきるとはたらく実現コーチとして本格的に活動を開始。 現在は法人クライアントを中心に、社内コミュニケーション問題の改善、人材マネジメントのための仕組みやルール構築をはじめ、外部コーチとして経営者や従業員の目標達成、課題解決をサポートしています。 |
札幌校副代表折原先生がご登壇です! 法人クライアントを中心にご活躍の折原先生は、毎月30人程度の経営者さんや従業員さんたちへ個別コーチングを実施していらっしゃるとのこと。課題を明確にし、目標設定~行動計画まではもちろん、上司や社内の人には話せない不満や不安にも耳を傾けながら、モチベーションの維持向上に貢献していらっしゃるそうです。 コーチとして、思考も気持ちもフラットでニュートラルであることと、自分自身のリソースを活用してもらうことを心がけつつ、セッションでは曖昧さを無くしできるだけ具体化することを大切になさっているとか。 法人契約に興味のあるコーチは必見です!お見逃しなく! |
2019年4月度
![]() |
|
GCS池袋校代表 2010年2月にGCS認定資格を取得。人材紹介業(営業職・接客販売職に強い)を行いながら、ワークデザインコーチとして「組織・人の進化と深化」をサポート。顧客企業のパーソナルコーチング、メンターコーチの育成、その他、経営管理層へのコーチング、教育研修に従事。 自身の接客販売・営業経験、キャリアコンサルの実績を活かし、「人がイキイキと働く」ために必要な要素の一つ、「ヒト・コトへの対面力」「自分ブランドとなる一品」の磨きをかけることに強みを持ち、クライアントから支持をされている。 株式会社アイダス・ユニバーサル( https://aidas.co.jp/ )2代目代表。 趣味は自転車、食べること。学生時代はハンドボールのキーパー。埼玉県出身。 |
池袋校代表の長畑コーチのご登壇です! 自らも取締役としてご活躍の傍ら、中小企業の経営者やリーダーたちへのコーチングを提供なさっています。人当たりが柔かく笑顔の優しいお人柄からは想像できませんが、かつて体験した対人関係にまつわるご経験からコーチングに出合ったそうです。 クライアントの想いをしっかり聴き、受け止める関わりを基本に据えたコーチングを心がけているとおっしゃる言葉からは、「経営者コーチング」や「ビジネスコーチング」といった響きに惑わされない長畑コーチらしい穏やかな雰囲気が伝わってきます。 クライアントが大事にしているものにアンテナを張る姿勢からは、単なるスキルを超えたコーチングを学ぶことができることでしょう。 働く人を応援したい、とおっしゃる長畑コーチから一緒に多くを学びましょう! |
2019年3月度
![]() |
|
GCS認定講師 大学卒業後、積水ハウスにてマンションの企画・販売に従事。その後、ITベンチャー、松下電器産業(現パナソニック)でマーケティングに取り組む。 2008年経営コンサルタントとして独立起業。マーケティング力強化には顧客企業のチームワークが重要であり、メンバーのモチベーション、リーダーシップを引き出すためにコーチングを習得。 コンサルティング力とコーチとして可能性を引き出すコミュニケーション力に定評があり、現在はコンサルタント、プロコーチ、講師として活動中。 |
ビジネス・コーチングに関心のあるみなさま、たいへんお待たせいたしました!銀座一丁目校の向川先生のご登壇が決定しました! ビジネスパーソンへのコーチング、特に「転職」をテーマにしたセッションのご経験が豊富な向川コーチ。コンサルタントでもあることから、その使い分けをうまく匙加減しながら、ウキウキワクワク感を盛り上げているそう。 クライアントがありたい姿に向かって動き出す喜びを自分の事のように共有することが何より嬉しいという向川コーチ。企業組織が活性化し、チームワークの大切さを実感できるコーチングが好きだそうです。 『一人一芸あるコーチを育てる』向川コーチのセッションから共に学びましょう! |
2019年2月度 『拡大版』
![]() |
|
GCS認定プロフェッショナルコーチ 企業人事、人材会社営業マネージャー 兼 子会社取締役などを経て2010年に独立開業しました。 現在は、個人クライアントを中心にコーチングとカウンセリング、プロコーチへのコンサルテーションを提供しています。その他、クリニックでのカウンセリングや、心理に関心の高い人向けのワークショップやセミナーを不定期で開催中です。 臨床心理士としての経験から、カウンセリングは『コーチングを最大限に活用するための土台づくりに効果的』と考え、クライアントの状態に合わせて使い分けたセッションを提供しています。 『生きがいある人生を送るには心の土台を整えることから』を指針に、心が元気なうちの早めのカウンセリングやコーチングを始める前のカウンセリングを提案しています。 |
◆GCS代表の林より神谷コーチをご紹介 普段は当セッション見学会のファシリテータを務めていただいている神谷香コーチですが、以前はGCS横浜校の立上げメンバーで、「キョートー」(副代表)としてご活躍されました。 横浜校スタッフを退任された後に、臨床心理士の資格を取得され、現在はプロコーチとしての活動のほか、都内クリニックで先天性心疾患のある方へのカウンセリングを提供されています。 ICF(国際コーチング連盟)等では、コーチングと心理カウンセリングは異なるものとしていますが、臨床心理士の資格をもつプロコーチのセッションから学ぶべきことは多いのではないでしょうか。 日常のコーチ活動の中での疑問点を、経験豊富な神谷コーチにぜひ質問してみてください! |
2019年1月度
![]() |
|
GCS神戸校代表 大手食品メーカーにて経理部、お客様相談室での顧客対応、メンタルヘルス&コーチング研修講師を経験。在職中に大学の心理学科を卒業。 自分自身を掘り下げることに興味を持ち、カウンセリングとコーチングの勉強を重ね、交流分析講座などを開講する他、企業・自治体でカウンセリング・コーチングを行っている。 銀座コーチングスクールで「コーチのための心理学講座」を開講中。 |
神戸より井上先生がお越しくださいます! 井上先生と言えば、早くからコーチングに心理学を取り入れた活動をなさっていますよね。NLPや交流分析などコーチの間でも人気ですのでご存知の方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな井上先生がセッションの実演をしてくださいます。コーチのための心理学講座も開講中の井上先生のセッションは私もとても楽しみです。 心理学に興味のあるコーチのみなさん、必見です! |
2018年12月度
![]() |
|
GCS認定講師 元全日本バレーボール選手。ワールドカップへの出場や、世界大会等でのメダルを持つ。オリンピック強化指定 選手になった矢先、心臓の病気で引退を余儀なくされる。とてつもない挫折感と焦燥感の中、人生を見失う。
そんな中「何かを見つけたい」と自らにコーチングを行うことで「やりがい」を見つけ「目標」を設定し達成。 東京青山校・岡山校・広島校と3拠点でスクールを運営する。メンタル面の強化『自己基盤の確立』にこだわり、実体験からのメンタルトレーニングやイメージトレーニングを交えた説明が取り入れやすいと好評。 結果を出すことにこだわり結果を出し続けるコーチングが支持され、モチベーションの上げ方、高い位置での維持の仕方などを実体験を交え伝えられる講師として、全国でのセミナーや講演活動も行なっている。 |
人気コーチ末国愛里コーチの2回目のご登壇が決定しました! 「愛里コーチのセッションを見学したい!」と多くの声をいただいておりましたので、主催者としてとても嬉しく思います。 元全日本バレーボールの末国愛里コーチは、「結果にこだわるコーチング」で多くのクライアントを"日本一"に導いている実力派コーチです。ファンも多く活躍し続けるその秘密はどこにあるのでしょうか? 多くのクライアントを引き付けてやまない愛里コーチのセッションをご覧にお越しください! |
2018年11月度
![]() |
|
GCS富山校代表 大学中退、2度の転職を経て管理職となるが、部下指導に失敗。それをきっかけにコーチングを学び、2003年よりプロコーチとして活動を開始。 日本コーチ協会日本海チャプター設立に携わり、チャプター代表を務める。 2005年10月銀座コーチングスクール富山校を初の地方校としてスタートし代表を務める。現在はスモールビジネスオーナーや中小企業のビジネスコーチとして活動。 |
富山校代表の中村コーチのご登壇が決定しました! 先のGCSコーチカンファレンス18で基調講演をしてくださった中村先生は、GCS講師陣でも特にGCS黎明期を支えた立役者です。講演に感銘を受けたという声がたくさん届きました。 多くのクライアントから「怖い」や「鬼」と表現されるようですが(笑)、そこには深い洞察と多くのご経験、率直な姿勢、そしてクライアントを信じるマインドに支えられた関係性があるのだと思います。 そんな中村コーチならではのセッションが見学できます。どうぞお楽しみに! |
2018年10月度 『拡大版』
![]() |
|
GCS代表 大和ハウス工業(株)、トヨタ自動車(株)等にて、住宅事業、人材育成、新規事業開発等を担当。経営コンサルタントとして開業を目指す中でコーチングに出会う。新規事業開発において、チームの意欲向上や社内協力などの取り付けにコーチングを役立て、事業化に貢献。 2012年、プロコーチ・研修講師として独立した後に、GCSの運営に参画し、GCS札幌校、新宿校、池袋校などを立ち上げる。それぞれの人が、生まれ持つ資質を生かし活動することで、本人の充実感の向上と社会貢献が実現できるよう、コーチングスクール運営、講師、プロコーチの活動等を通じてサポートしている。 2012年にGCS副代表、2015年にGCS代表に就任。 |
待望のGCS代表林英利コーチのご登壇が決定しました! 前回は定員を大きく上回るご参加をいただきましたので、今回は広い会場をご用意しての開催となります。 また、時間も拡大して開催します。林代表に直接、日頃の疑問を投げかける絶好のチャンスです。 前半はいつもどおり『プロコーチのセッションをライブで見学』し、後半はいつもの質疑応答や感想シェアの他に『セッション・クリニック』として、日頃コーチ活動をするなかでの疑問や悩みをディスカッションする時間にいたします。 目の前で見たセッションについて掘り下げるもよし、自分のセッションを検討する時間にするもよし、『みなさんの学びに全力でお応えしたい』とのメッセージが届いております。 どうぞふるってご参加くださいませ! |
2018年9月度
|
四国校代表 自ら売上日本一を達成したコーチングと実務経験を武器に、人を大切にしながら安定的成長を目指す起業家、中小企業を業績アップに導くコーチ。 個人セッション時間9600時間以上(平成30年6月末現在)。 口コミ、リピートが多いのが特徴で、起業依頼、約10年にわたるお付き合いのクライアントも多数。 近年は、発達障害の子どもやおとなをサポートするメソッドの普及にも力を注いでいる。 かのんHP http://www.e-keiei5.com/ |
四国校代表の山本カオルコーチのご登壇が実現しました! 経営者、起業家、管理職などのビジネスリーダーをはじめとし、他にも医師、研究職、公認会計士、税理士などの士業の方々、また、障害のある方の支援者・保護者の方々などをクライアントにもつ実力派コーチ。 「クライアントの成功なくしてコーチなし」が座右の銘の1つとおっしゃる山本コーチ。とにかくクライアントの成果を大切にするというその言葉どおり、粘り強くしっかりサポートし、多くのクライアントから支持を得ています。 クライアントの想いに応えられる実力を身につけたいコーチのみなさん、この学びの機会をご活用ください! |
2018年8月度
![]() |
|
GCS銀座コーチングスクール多摩クラス共同代表 大学卒業後、人間関係に悩みながら数回の転職をしながら会社員生活をおくる。元印刷出版関係の営業マン 。売り上げは人並みにあるものの、将来へ漠然とした不安を感じ、自分のやりたいこと探しのために数々のセミナーへ参加、コーチングと出会う。 コーチングセッションを受けている最中に、勤務していた会社が倒産するも、すぐに4社からオファーを受け転職に成功、転職先ではコーチングによるコミュニケーションの成果により、売り上げノルマ150%を達成。 一歩を踏み出す決意し、銀座コーチングスクールでコーチングを本格的に学び、認定コーチとなる。 現在は、自身がコーチングを通じて得た成果、乗り越えてきたこと、経験してきたことを伝え、毎日頑張っていながら悩みや迷いを抱えている女性のためのコーチングとセミナー講師に従事、また銀座コーチングスクール多摩クラスでコーチ育成に携わる。 サイト「営業職の心のコーチングアドバイス」を運営。コーチングのエッセンス、良本の紹介、営業職を中心に働く方の心のお悩み解決のヒントになる情報を発信。 |
今回は「営業って話すスキルより聴くスキルが大事っていうけど・・・」とすっきりしない思いの方にぜひお越しいただきたいコーチをお招きします。 森田コーチは営業歴25年の営業のプロ。『売りにくいものを売る営業の心を整える』を合言葉に、独自のノウハウを元に営業パーソンのサポートを中心にご活躍中です。 営業職はやりがいがある一方で、結果がすべてといわれがちな職種。心が折れそうになることもありますよね。そんな時に森田コーチのセッションがきっと役に立つはず。 売りにくいものを売る営業として心を整えたい、という方、このチャンスをお見逃しなく! |
2018年7月度
![]() |
|
GCS神楽坂クラス代表 「頑張らなくても人生がうまくいく」引き寄せ思考とコーチングを使い、多くの方が『人生が変わる』体験を経験。 一般企業での海外市場開拓営業やベンチャー企業での起業家育成プログラムの運営などを経て、自分らしく頑張らずに「命を活かす」ことができる社会の実現のため、プライベートコーチングや企業研修等に従事。セミナー開催年間40回以上。 ホームページ http://nanoflower.jp/ |
この7月に新たにオープンするGCS神楽坂クラスの代表、河西かなこ先生にお越しいただきます!華道と茶道に心得のある先生にお似合いの神楽坂での開講記念となるご登壇。 笑顔が華やかで優しい雰囲気でありながら、芯のある熱い想いをお持ちの河西先生。現在は『人生を楽しく豊かに切り開ける人』を増やすべくご活動中です。 いけばなとコーチングという意外な組み合わせをサービスしている先生のお話は、これから自分の得意を軸に起業を考えている人にとって勉強になることも多いはず。 オリジナル商品で独立したい人にぜひご参加いただきたいチャンスです! |
2018年6月度
![]() |
|
GCS心斎橋校代表 アパレル業、百貨店、PCインストラクター、研修講師、コミュニケーション講師、幼児教育インストラクター等、人と接し人を育てる業務を中心とする中で、コミュニケーションの学びを深めるために何が必要か?を模索中にコーチングに出会う。 現在、GCS講師、研修講師、コミュニケーション講師、パーソナルコーチングを行なっている。また、コーチングを通し「認める」ことの重要性を感じ、自らが自分の事を認める事の出来る筆文字楽座の代表を務めている。 |
東京以外の先生にも会いたい!という方に朗報です☆ "ねねちゃん"の愛称で人気のGCS心斎橋校の中隅コーチがこの見学会にお越しくださることが決まりました! 人懐っこい笑顔と場を和ませる語り口のねねちゃん。長く人材育成に携わってきただけある柔らかく温かい雰囲気と、こまやかな気遣いあるコーチです。 4人の息子さんのお母さんをしながら2つの団体の代表もこなす毎日。どうやって時間のやりくりをしているのかと思うほどですが「(それらの活動を)好きでいたいから頑張れる」ときっぱり。 「認める」に力点を置いたコーチングをぜひ味わいに来てください! |
2018年5月度
![]() |
|
GCS多摩クラス共同代表 IT企業にて、営業、生産、人事と幅広い職種に従事。管理職として、マネジメントや人材育成を経験。 コミュニケーションが人生を左右すると思い、銀座コーチングスクールにて、コーチングを学ぶ。 コーチングは、コミュニケーションが向上するだけでなく、眠っている可能性を引き出し、自発的な行動が、どんどん促され、目標達成や自信につながっていく。 コーチングの魅力に魅せられ、2014年、銀座コーチングスクール立川校(現 多摩クラス)を設立し、現在に至る。 GCS多摩クラスWEBサイト:https://www.ginza-coach.com/school/localschool.html#tama |
今月は多摩クラスの矢沢コーチにお越しいただきます!2015年以来2回目のご登壇です。 こんな上司がいたら、その落ち着いて話を聞いてくれる姿に安心してなんでも話せそうだな、と思ってしまう矢沢コーチの雰囲気。物腰が柔らかく、男性・女性に関わらず人気のコーチです。 自分の可能性を引き出したい、自信をつけたい、という方にはぜひご参加いただきたい見学会になりそうです!また、コーチ仲間とGCS地方クラスを立ち上げたいという方にとっては、共同運営のコツも質問できるかもしれません!? 矢沢コーチに直接質問できるチャンスをお見逃しなく! |
2018年4月度
![]() |
|
GCS認定講師 株式会社 エドウィン(本社営業)、国際武道大学(学校事務)、株式会社ジオス(英会話学校の学校運営、エリアマネージャー、本社会長室)を経て、2001年ソフトバンク株式会社に採用担当として入社。 海外での新卒採用、管理部門の中途採用、「人事100人採用」「新卒3,000人採用」のプロジェクトリーダー、健康管理センター発足など、企業急成長期の人事・採用活動に邁進。在職中は約10,000人の面接をこなす。 2007年にキャリアディベロップメントアドバイザー(CDA)、2009年にGCS認定コーチ資格を取得する。2014年にGCS川崎校を開校し、2016年からはGCSの横浜校運営と法人事業を担当。 深いヒアリング力で受講者に関わり、「なりたい姿」「手に入れたいゴール」を自然と引き出し後押しできる「育成力」に定評がある。 |
葉山コーチといえば明るい笑顔がすぐに思い浮かびます。関わる人を温かく迎え入れる器の大きさに集まる人みんなが自由にのびのびとするせいか、葉山コーチがいると自然と楽しい場になります。 そのお人柄はセッションでも発揮されています。話を聴いてもらう安心感や、チャレンジを応援してくれている実感は葉山コーチならではの持ち味です。 一方、GCSの本部では法人営業もこなし、たくさんの企業研修を獲得する営業力も同時に持ち合わせる、自らも行動力あるコーチなのです。企業研修に興味のあるコーチは見逃せないですね。 個人クライアント、GCS講師、企業研修、と大活躍の葉山コーチに会いにいらしてください! |
2018年3月度
![]() |
|
GCS認定講師 東京外国語大学ペルシア語学科卒業。通信ソフトウェア会社にてシステムエンジニア、通販会社にて営業サポートを経験したのち、2000年にコーチングと出会い、2001年からコーチとして活動をはじめる。 自己基盤にフォーカスしたコーチングセッションでクライアントの自己実現やキャリアアップをサポートすると共に、コーチング研修のプログラム作成や運営サポートを行う。また、銀座コーチングスクール上野校において、講師としても活動を行う。 その他、小笠原流礼法を通して日本の伝統文化への学びを深め、現在は、小笠原流礼法準師範となる。 |
コーチとして長いキャリアをもつ木村コーチの2回目のご登壇が実現しました。 ICFのACCでもあり、Points-of-You認定マスタートレーナーでもある木村コーチ。クライアントの自己実現には自己基盤が大切とのお考えに基づいたセッションで、しっかりとサポートしてくれることでしょう。 昨年9月のGCSコーチカンファレンスでの木村コーチによるPoints-of-Youをつかったグループワークも記憶に新しいところです。お願いすればPoints-of-Youのカードをつかったセッションも体験できるかもしれません! この機会にぜひ木村コーチのセッションを見学しにお越しください! |
2018年2月度
![]() |
|
GCS認定講師 地方ゼネコンの情報部門リーダーとして基幹系システム~CADに至るまでを一括して担当し、その立ち上げからプログラミングまでを行う。その後、地元CATVインターネット網構築プロジェクト参加により転職、更に社内プロジェクトのためアジア№1プロパティマネジメント会社へ出向し名古屋地区を担当する。 その後地元に戻り、光ファイバーインフラ網構築プロジェクトへ参加、後に日帰り温浴施設の事業運営を担当する傍ら銀座コーチングスクール認定コーチを取得。 現在は、会社設立時から携わった訪問看護ステーションでの事務長の傍らプロコーチ・研修講師として活躍中。 |
どんな時も笑いのある楽しい雰囲気でサポートしてくれること間違いなし!の高野コーチ。笑顔のたえないセッションでモチベーション高くキープしてくれることでしょう。 クラスを修了した受講生さんとの温かく笑いのあるつながりからは、人を大切にされている姿勢が伝わってきます。一見、ふざけあっているような中に、決して雑に扱わない地に足のついたやさしさが感じられます。 コーチとしてのキャリアは講師陣の中でも特に長い部類に入るベテランコーチ。今回はわざわざ岐阜からお越しくださいます。 長いキャリアで培われた自然な対話から生まれるコーチングセッションをぜひこの機会にご覧くださいね! |
2018年1月度
![]() |
|
立教大学卒業、貿易会社に勤務。退社後、中高生対象とする英語教育に従事。国際コーチング連盟が承認するグローバル基準のコーチ育成トレーニングを受講、2000年よりプロコーチとしての活動を開始。コーチングに関わる国際的なコミュニケーションにおいて、日本のコーチの中心的存在。 GCSの前身の機関でのプログラム作成から関わったGCSコーチングスクールの初期からの中心メンバーで、講師たちの信頼も厚いベテラン講師。個人コーチとしても広く活動し、年間600時間以上のコーチングを提供、講師としても登壇時間450時間以上の実績を持つ。ICF認定プロフェッショナルコーチ(PCC)、GCS認定講師(池袋校、青山校) |
多くのリクエストをいただき、2回目のご登壇が実現しました! 「國井先生にコーチとして育てていただいた」というコーチは、現役の受講生さんや新しく認定コーチになった方々だけでなく、すでに講師としてGCSでクラスをもつコーチたちの間でも大勢います。 米国で開催されるICFのイベントに現地参加なさるなど、最新の業界動向にも積極的に触れていらっしゃいます。後に続く私たちも見習いたいですね。 そんな國井コーチのセッションをライブで見学できるチャンスです! |
2017年12月度
![]() |
|
女性起業コンサルタント・コーチングスクール講師 57歳。名古屋市在住。夫・子供2人。 起業する際のビジネスコンセプト作りと、WEB苦手な女性でもできる、ブログとメルマガを使った集客の仕組み作りまでをサポートしている。 20代前半は、女優、タレントとして、『スチュワーデス物語』、『西部警察』、角川映画などに出演。その後、外資系証券会社のエグゼクティブ秘書に転身。30歳を過ぎて結婚。 2009年に東京から名古屋へ引っ越し、それを機に「社会とつながり、自立した女性になりたい」という思いを実現するために、コーチングを学んだ。2012年秋より、銀座コーチングスクール名古屋校講師としての活動をスタート。 2015年より、起業コンサルタントとして開業。これまでに支援した女性起業家は、50名以上。自らも開業後、わずか1ヶ月目に高額のコンサルティングを売り、3ヶ月後に売り上げ100万円を達成した。 現在ブログ読者は5,700人、メルマガ読者は1,600人以上。東京、大阪、名古屋などで、起業を目指す女性のためのセミナーや講座を開催している。 ブログ:「女性起業のための 自然とファンがどんどん増える女優流・魅せ方講座」 https://ameblo.jp/fujikokatada オフィシャルホームページ:http://fujikokatada.com/ |
起業後、数か月でご主人の月収を越える売り上げた主婦起業!と聞いてどんなイメージを浮かべるでしょうか?必死に寝る間を惜しんで、家事や育児を障害に感じながら活動したのでしょうか? いいえ、堅田コーチは心の余裕をもちつつ主婦業と起業の両方を楽しむ"女優流"でそれを実現なさっています。そんな理想的な起業をクライアントの魅力を引き出しつつサポートする堅田コーチのコーチングセッションを東京でライブ見学できるこのチャンス! その魅力の秘密を一緒に学ばせていただきましょう! |
2017年11月度
![]() |
|