クラスTC3-チームコーチング 戦略編(CCE)

当クラスについて
このクラスでは、チームコーチングが上手く機能せず「壁」に直面した際の対処方法や、より複雑なケースでのチームコーチングを実践出来るようになることを目指します。また、チームコーチとしての学びと成長を継続していく方法や、チームコーチとしてのあり方についての理解を深めていきます。※受講資格:チームコーチング-基礎解説編を修了された方限定
- チームコーチングにおける「壁」と対処方法
- チームコーチのジレンマ(葛藤)
- チームの機能を低下させる要因と対策
- チームダイナミクスのチームコーチングへの影響
- チームに介入する場面と適切な方法/チームコーチが行なわない介入
- 自走するチームをつくる
- チームコーチとしての成長
国際コーチング連盟(ICF)の認可プログラム(CCE;12時間))
- Core Competencies:10 (コアコンピテンシー:10時間)
- Resource Development:2 (コアコンピテンシー以外:2時間)
担当講師陣紹介
松井 幸喜(まつい・こうき)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
GCS認定チームコーチ
大学時代は有名プロ野球選手を多く輩出する体育会野球部に所属し、100名を超える部員を学生コーチとしてマネジメント。 その後、大手金融機関にて通算20年以上の法人営業経験でコミュニケーション&チームビルディングスキルを身に付ける。 スポーツ、ビジネスの分野におけるコーチとして[...続きを読む]
大学時代は有名プロ野球選手を多く輩出する体育会野球部に所属し、100名を超える部員を学生コーチとしてマネジメント。 その後、大手金融機関にて通算20年以上の法人営業経験でコミュニケーション&チームビルディングスキルを身に付ける。 スポーツ、ビジネスの分野におけるコーチとして活躍する一方、現在も大手金融機関の管理職としてチームビルディング&チームコーチングを実践、日々奮闘している。モットーは「早く行くなら一人で行け、遠くに行くならみんなで行け(アフリカのことわざ)」。
※上記講師以外に、「共同コーチ」役を務めるICF認定コーチ若干名が参加することがあります。
クラス内容
- 事前動画学習
- 総時間数約2時間40分の動画による事前学習です。チームコーチングで「壁」に直面した際の対処方法や複雑なケースでのチームコーチングへ取り組み方、チームコーチとしての学びと成長を継続していく方法、チームコーチとしてのあり方について、動画レクチャーで学び、ワークに取り組んでいただきます。ワークの結果はクラスで発表していただき、クラス内での活発なディスカッションに役立てます。
- 【1】オリエンテーション
- クラス内容と全体の流れを確認すると共に、チームコーチングスキルの実践結果の振り返りを行ないます。
- 【2】チームコーチングにおける「壁」と対処方法
- 1対1のコーチングに比べ、チームコーチングでは、チームの内部や外部、またはチームコーチに存在する要因が複雑に影響し合うことにより、上手く機能しないケースがあります。それらにどのように対応するか、考え方と方法を習得します。
- 【3】チームコーチングが機能する条件
- チームコーチングが機能するために必要な条件について、コーチングピラミッドに沿って深掘りすると共に、機能しているチームの姿を明確にイメージしていきます。一方でチームの機能を低下させる要因についても学び、効果的に対処する方法を習得します。
- 【4】チームへの介入
- チームコーチはチームを信じ、チームが自ら解決できるというコーチングマインドに基づき、基本的にはチームコーチングの枠を超えて介入することはありません。しかし、チームの成長や前進につながるとチームコーチが判断した場合は、チームコーチングと親和性の高い別の手法を取り入れ、チーム開発の観点からアプローチすることがあります。この単元では、チームコーチとしての適切な介入と適切でない介入の違いを学び、チームコーチとしての基本的スタンスを確立します。
- 【5】自走するチームをつくる
- チームコーチは、チームコーチングの一連のプロセス全体を通じてチームが自走できるようになることを目指します。この単元では、そのようなチーム状態の実現へ向けて、チームコーチとして着眼するポイントやチームを効果的にサポートする方法について学びます。
- 【6】チームコーチとしての成長
- 1対1のコーチングと比較し、より複雑な状況に対処するチームコーチングで求められる、広範囲にわたる能力・スキルおよび姿勢・特性について学びます。その助けとなるコーチング・スーパービジョンについての理解も深めていきます。
開催概要/受講料
- プログラム名称
- クラスTC3-チームコーチング 戦略編(CCE)
- 開催日時
-
- 当ページ下段の「開催日程と受講お申し込み」にてご確認ください。
- 時間数/実施形態
-
- 計12時間(事前動画学習2.5時間+クラス学習9.5時間;4.5~5時間×2日間)
- 対面開催 および/または オンライン開催(申込フォームで確認ください)
- 日本語で実施されます。
- 開催会場(対面の場合)
- 対象者/受講資格
-
-
チームコーチング-基礎解説編を修了された方
- 定 員
-
- 12名 ※最少催行人員数 5名(開催日1週間前時点で開催可否を決定します)
- 受講料
-
- 66,000円(税込)
銀行振込 または クレジットカード または PayPay
- 66,000円(税込)
開催日程と受講お申し込み
- 11/22・12/6(土・土)各8:00-13:00クラスTC3-チームコーチング 戦略編(CCE)本部講師:松井幸喜申込
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりお願いします。