沿革

2001年1月 合資会社森オフィスが銀座事務所を開設、同時にコーチング事業部を創設
12月 銀座コーチングスクール(GCS)を開校。森 英樹コーチが初代代表に就任
2002年12月 ハクビ総合学院と提携
2003年2月 GCSコーチ認定制度を開始
9月 事務所を日本橋箱崎町に移転
2004年8月 事務所を日本橋本町に移転
2005年10月 銀座コーチングスクール(GCS) 富山校開校
2006年5月 銀座コーチングスクール(GCS) 大阪校開校
6月 銀座コーチングスクール(GCS)の運営会社が合資会社森オフィスより株式会社アンテレクトへ移行
2007年2月 銀座コーチングスクール(GCS) 金沢校開校
7月 銀座コーチングスクール(GCS) 広島校開校
2008年6月 銀座コーチングスクール(GCS) 四国校開校
2009年1月 銀座コーチングスクール(GCS) 名古屋校開校
2010年2月 銀座コーチングスクール(GCS) 横浜校開校
6月 「GCS認定講師養成プログラム」を開始
10月 事務所を神田淡路町に移転
2011年5月 銀座コーチングスクール(GCS) 福井校、神戸校開校
12月 事務所を日本橋室町に移転
銀座コーチングスクール(GCS) 札幌校開校
2012年4月 銀座コーチングスクール(GCS) 群馬校開校
5月 GCS認定プロフェッショナルコーチの認定を開始
8月 林 英利コーチが副代表に就任
9月 銀座コーチングスクール(GCS) 浜松校、岐阜校、愛媛校、高知校開校
四国校の名称を香川校に改称
10月 銀座コーチングスクール(GCS) 千葉校、姫路校開校
11月 銀座コーチングスクール(GCS) 岡山校開校
2013年2月 銀座コーチングスクール(GCS) 福岡校開校
4月 銀座コーチングスクール(GCS)なんば校、新宿校、池袋校、埼玉校、京都校開校
10月 「プロコーチ入門講座」を開始
12月 銀座コーチングスクール(GCS)川越校、長野校開校
2014年1月 銀座コーチングスクール(GCS)函館校、三重校、川崎校、仙台校開校
2月 銀座コーチングスクール(GCS)静岡校、米子校開校
4月 銀座コーチングスクール(GCS)小松校開校
銀座コーチングスクール(GCS)仙台校活動休止
7月 「GCS認定プロフェッショナルコーチ育成プログラム」を東京・青山で開始
8月 銀座コーチングスクール(GCS)徳島校開校
9月 銀座コーチングスクール(GCS)立川校開校
10月 国際コーチ連盟(ICF)認定資格取得プログラム開始
11月 銀座コーチングスクール(GCS)秋葉原校、品川校開校
12月 銀座コーチングスクール(GCS)八重洲校(初の女性限定校)開校
2015年1月 林 英利コーチが代表に就任
2月 尾村麻由美コーチが副代表に就任
3月 大石典史コーチが副代表に就任
銀座コーチングスクール(GCS)水戸校開校
5月 銀座コーチングスクール(GCS)船橋校開校
6月 銀座コーチングスクール(GCS)上野校開校
9月 国際コーチ連盟認定資格(ACC)取得者誕生
10月 銀座コーチングスクール(GCS)三島校開校
銀座コーチングスクール(GCS)甲府校開校
銀座コーチングスクール(GCS)小田原校開校
銀座コーチングスクール(GCS)仙台校開校
11月 国際コーチ連盟日本支部・法人パートナー登録
銀座コーチングスクール(GCS)東京本校閉校
事務所を神田小川町に移転
2016年1月 銀座コーチングスクール(GCS)東神田校開校
3月 銀座コーチングスクール(GCS)丸の内校開校
4月 地方校の再編
5月 高安直子コーチが認定副委員長に就任
銀座コーチングスクール(GCS)埼玉校活動休止
9月 銀座コーチングスクール(GCS)立川校の名称を多摩クラスに改称
10月 コア・コンピテンシー特修ワークショップ」が、国際コーチ連盟(ICF)のCCEプログラムとして認定を受ける。
銀座コーチングスクール(GCS)船橋校の名称を船橋クラスに改称
銀座コーチングスクール(GCS)甲府校活動休止
11月 銀座コーチングスクール(GCS)お茶の水校開校
銀座コーチングスクール(GCS)姫路校、神戸校 姫路教室へ改組
銀座コーチングスクール(GCS)水戸校活動休止
2017年1月 ロゴマーク及びホームページのリニューアル
2月 銀座コーチングスクール(GCS)青山校開校
4月 銀座コーチングスクール(GCS)三河校の名称を三河クラスに改称
8月 銀座コーチングスクール(GCS)銀座一丁目校開校
銀座コーチングスクール(GCS)お茶の水校、東神田クラス活動休止
9月 「GCSコーチカンファレンス 17」を開催(参加者:108名)
10月 銀座コーチングスクール(GCS)小田原クラス開校
11月 銀座コーチングスクール(GCS)奈良クラス開校
2018年3月 「GCS認定講師養成プログラム」を「GCSクラス講師養成プログラム」にリニューアル
4月 銀座コーチングスクール(GCS)なんば校の名称を心斎橋校に改称
5月 銀座コーチングスクール(GCS)奈良クラス、心斎橋校 奈良教室へ改組
銀座コーチングスクール(GCS)小田原クラス、駿河静岡校 小田原教室へ改組
6月 銀座コーチングスクール(GCS)三河クラス、名古屋校 三河教室へ改組
7月 銀座コーチングスクール(GCS)神楽坂クラス開校
9月 「GCSコーチカンファレンス 18」を開催(参加者:160名)
銀座コーチングスクール(GCS)群馬クラス 活動休止
2019年4月 銀座コーチングスクール(GCS)浜松校、名古屋校と統合
5月 銀座コーチングスクール(GCS)新潟クラス開校
銀座コーチングスクール(GCS)渋谷校開校
10月 林英利がGCS代表を退任し、GCS顧問に就任
森英樹がGCS代表に就任(復任)。それに伴い「GCSのミッション」の一部を改定
11月 国際コーチ連盟(ICF)のコース認可(ACSTH)を取得
GCSコーチ認定取得後のコーチとしての活動の場と個々の活動を相互支援する場として
Gather制度」をスタート
銀座コーチングスクール(GCS)千葉クラス 活動休止
12月 銀座コーチングスクール(GCS)吉祥寺クラス開校
銀座コーチングスクール(GCS)青山校・渋谷校を青山渋谷校に統合
2020年1月 銀座コーチングスクール(GCS)日本橋校開校
2月 銀座コーチングスクール(GCS)汐留校開校
銀座コーチングスクール(GCS)沖縄校開校
3月 銀座コーチングスクール(GCS)秋葉原校開校
3月10日付日本経済新聞夕刊にて丸の内校への取材記事が掲載
「GCSビジネスカレッジ」開講
4月 新型コロナウイルス感染の拡大の影響を受け、オンラインクラス化を推進
国際コーチ連盟(ICF)の認可プログラム『GCSコーチング国際資格取得コース』開講
「コーチのための心理学講座-ファーストステップ」が国際コーチング連盟(ICF)のCCE認可を取得
5月 新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、医療従事者向けの無償コーチングを提供
専門ニーズ対応拠点・講師の訴求を開始
6月 「コーチのための心理学講座-セカンドステップ」が国際コーチング連盟(ICF)のCCE認可を取得
GCSのYouTubeチャンネルを開始
「子育てコーチング講座」開講
7月 「コーチのための心理学講座-サードステップ」が国際コーチング連盟(ICF)のCCE認可を取得
8月 GCSコーチ認定証をスマホのアプリ化
9月 クラステキスト用バインダをGCSロゴ入り・薄型仕様に変更
10月 オンラインクラス受講者向けのクラステキスト用バインダを業者から直送する体制を構築
「GCSコーチングワールドツアー2020」を全編オンラインで開催。250名が参加
11月 「感情とコーチング」が国際コーチング連盟(ICF)のCCE認可を取得
12月 銀座コーチングスクール(GCS)和歌山校開校
2021年1月 コーチ認定試験のSkype受験をZoom受験に切り替え
GCS広報チームが発足
2月 銀座コーチングスクール(GCS)埼玉校開校
4月 銀座コーチングスクール(GCS)錦糸町校開校
ICF日本支部のアドバイザリーボードに参画
「リーダーシップ・コーチング」が国際コーチング連盟(ICF)のCCE認可を取得
5月 銀座コーチングスクール(GCS)奈良校開校
6月 受講料等のPayPay決済を導入
銀座コーチングスクール(GCS)湘南鎌倉校開校
講師の属性によるクラス選択の仕組みが稼働開始
7月 クラステキストのデザインを一新
【クラスD-プロスタート編】の呼称を【クラスD-コーチ実務編】に変更
10月 銀座コーチングスクール(GCS)お台場校開校
「GCSコーチングワールドツアー2021」を全編オンラインで開催。387名が参加
11月 「コア・コンピテンシーセッション勉強会」が国際コーチング連盟(ICF)のCCE認可を取得
12月 「クラス品質向上チーム」と「ICF認定対応チーム」が発足
2022年1月 銀座コーチングスクール(GCS)伊豆熱海校開校
GCSクオリティコーチによるセッション提供サービス』を開始
3月 GCSクラス講師養成プログラムをリニューアル
5月 本社事務所ビルの袖看板を「アンテレクト」から「銀座コーチングスクール」に変更
6月 銀座コーチングスクール(GCS)本郷三丁目校開校
「クオリティコーチ」が商標登録(登録第6571716号)を取得
8月 銀座コーチングスクール(GCS)六本木校開校
9月 銀座コーチングスクール(GCS)目黒校開校
KIYOラーニング社による企業向けeラーニングシステム「Air Course」にて「管理職のための1on1実践講座」の提供(監修)を開始
10月 コーチ認定試験・実技試験の実施形態をリアルタイムセッション方式から録音提出方式に変更
ICF認定資格を保有するGCS認定コーチ数が100名を突破
「GCSコーチングワールドツアー2022」を全編オンラインで開催。323名が参加
2023年1月 オンラインクラスのテキストをすべてPDF配信に変更
4月 「地域クラス」を廃止し、すべて「地方校」に切り替え
銀座コーチングスクール(GCS)多摩クラスの名称を立川校に改称
5月 国際コーチング連盟(ICF)のプログラム認定制度の改定に伴い、「レベル1認定」を取得
「コーチング心理学」が国際コーチング連盟(ICF)のCCE認可を取得