「誘導尋問」にならないように注意!

questions-1328465_960_720.png

1.5時間でコーチングの全体像がスッキリ分かります!

「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程


こんにちは!

銀座コーチングスクールです。

「聴く」「質問する」といったスキルを駆使して、コーチはセッショ
ンを進めていきます。

その際、質問が「誘導尋問」にならないようにすることが大切です。

クライアントの中にある答えを引き出すのがコーチングなのですか
ら、コーチが持っている答えに"誘導"してしまっては、コーチン
グになりません。

ですが、それはよくわかっているのに、どうしてもクライアントを
誘導しがちになってしまう、という方もいらっしゃるようです。

それはなぜでしょうか?

セッションでクライアントを誘導しがちになる大きな原因は、クロー
ズドクエスチョンを使ってしまうことです。

クローズドクエスチョンとは、Yes/No で答えられてしまう質問の
ことです。

クローズドクエスチョンを使うと、相手の回答可能範囲を狭めてし
まうため、どうしても誘導的になります。

人間、Noを言い続けるのはしんどいものです。不本意であっても、
Yesと答えてしまい、結果として誘導されたことになってしまいま
す。

ではなぜ、クローズドクエスチョンを使ってしまうのでしょうか?

それは、コーチが自分で答えを考えようとしてしまうからです。

そして、自分の考えが正しいかどうかを確かめたくて、クローズド
クエスチョンを使ってしまうわけです。

答えはクライアントの中にある、というスタンスに立つのがコーチ
ングの大原則ですから、それとは全く、相容れないですね。

クローズドクエスチョンとは異なり、Yes/Noで答えられないのがオー
プンクエスチョンです。

コーチングを学ぶにあたっては、徹底的にオープンクエスチョンを
使いこなすことに慣れるようにしてくださいね。

それが「コーチングマインド」を築く第一歩だと思ってください。

オープンクエスチョンについては、コーチング無料体験講座でも、
演習を行ないます。

ぜひ、実際に使ってみる練習をしてくださいね。