古典に学ぶコーチのあり方 -『論語』編-

51XXSY304QL.jpg

1.5時間でコーチングの全体像がスッキリ分かります!

「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程


★★ 古典に学ぶコーチのあり方 -『論語』 編- ★★

こんにちは!
銀座コーチングスクール(GCS)副代表 大石 典史です。

8月も下旬となり、朝夕は過ごしやすくなってきましたね。
健康管理にはくれぐれもご注意ください。

さて、古典シリーズの第一弾として、
今日は『論語』を取り上げたいと思います。

『論語』は、言わずと知れた、紀元前5世紀頃の
中国の儒教思想家である孔子の言行が
まとめられた書物です。

孔子の亡き後、彼の教えの再編を行う目的で、
彼の弟子達によって編纂されました。

その中で、今日ご紹介したいのは下記の一文です。

「子曰く、君子、重からざれば則(すなわ)ち威(い)あらず」

「君子」とは、修養によって学問と人間性を
修めた立派な人物を指します。

「重からざれば則ち威あらず」とは、
「君子というものは重々しくなければ威厳がない」
という意味となります。

孔子は、軽薄だと威厳が備わらないため、
君子には重厚な振る舞いを求めたのです。

ここで、「君子」を「コーチ」と読み換えて
みるとどうでしょうか。

時代背景から、多少ニュアンスは異なるものの、
十分に意味が通るのではないでしょうか。

余談ですが、GCSが定めている『GCSのミッション』の
【GCSスタッフの行動規範】の中には、
下記のような一節があります。

「品格のある言動を心がけよう」

ここでも、『論語』と同様のことを述べていますね。