日常生活でも、自分自身にも使えるコーチングスキル

eating-601581_960_720.jpg

1.5時間でコーチングの全体像がスッキリ分かります!

「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程


★★日常生活でも、自分自身にも使えるコーチングスキル★★


こんにちは!
銀座コーチングスクール(GCS)船橋クラス代表 佐木馨です。

最近、お友達に誘われて登山を始めました。
この時期が一番、山が賑やかになります。
紅葉で、山自体が賑やかな色合いにもなりますが、
紅葉の山を求めて来る登山客でも賑わいます。
ここで賑わう山を想像すると、早く登山へ行きたくなり、
ウズウズしてきてしまいますね(笑)。

さて、今日は、火曜日の【コーチングスキル編】の続きです。
普段、私が日常生活の中で使っている「目標設定」についてです。

私は普段、妻であり、母であり、主婦です。
なので、毎日毎日ご飯を作っているのですが、
どうもやる気が出ない時が時々(いや、毎回かも?)やって来るのです。

「魚をメインにすると、次女は喜ぶけど、長女は喜ばないな...」

など考えつつ買い物をすると、スーパーの中を
ぐるぐると回り続けることになってしまい、
更にやる気が落ちてしまうのです。

そんな時に「目標設定」を効果的に使っています。

「今日は、家族でどんな夕食のテーブルを囲みたいのか?」

「何を夕食に出すのか」ではなく、家族それぞれの表情や、
その時に交わされる楽しい会話を想像します。

家族皆が笑顔で食事をして、最後に「美味しかったね!」と、
食事だけじゃなく会話も楽しめる食卓にするためには、
どうなったら良いのかをたくさんリストアップします。

そして、そのリストアップした項目に優先順位を付けます。

「昨日は、長女が喜ぶ夕食だったから、
今日は次女の好みを優先してあげた方が良さそうだ!」

などとイメージしていきます。

次女が好むお魚をメインにもってきて、長女が喜ぶものを副菜に。
そして、主人と子ども達の共通の話題となりそうなメニューも加えたら、
家族が笑顔で囲む食卓が出来上がりそうです。

夕食のメニューも、食事の時の家族の笑顔まで想像できると、
やる気のなかった私も、ワクワクしてきて行動がスムーズになり、
スーパーの中をぐるぐると回り続けることもなくなります。

コーチングは、日常生活でも、さらに自分に対しても
効果的に使うことができるスキルです。
「学んだけど、結局、使えなかった」ということはありませんよ。

この「目標設定」の具体的方法は、GCSレギュラークラスBの
【発見モード】で詳しく学ぶことができます。

まずは、GCS無料体験講座へお越しください。
お待ちしております!