人が辞めていく状況が劇的に変化!社員との関係に悩まれている方、必見です
こんにちは!
銀座コーチングスクール(GCS)広報チーム 松本結花です。
今日は、「コーチングによって社内が劇的に変わった」という経営者の体験談をご紹介します。
東京でインテリアデザイン事務所を経営されている小早川梓コーチ。
コーチングに出会ったきっかけはコロナ禍で訪れた苦難でした。
経営自体が大変な中、もともと指示命令型で社員と関わってきたせいもあり、辞めていく社員もいて、心に余裕がない状況に―
そんな時に、コーチングでV字回復したという経営者の書籍を読んで、即、無料体験講座を申し込んだそうです。
そこから数か月、社内も自分も劇的に変わったとのこと。
・コーチングを学び、社内で何を行ったか
・社内の変化とは
・コーチングと「言わなくてはいけないことを伝えるコミュニケーション」の使い分け
等について語っていらっしゃいます。
詳細はぜひこちらの動画をご覧ください。
≪GCSコーチインタビュー≫小早川梓コーチ
後半には、視聴者の方へのメッセージもあります。
私は、
「創業から数年、がむしゃらに走り続けてきて、『自分のやり方を伝える』方法を疑うことはなかった。
けれど、苦難に陥った時、『自分が変わらなくてはいけないのかも』と気づいたことが一番の転換期だった」
という言葉が印象に残りました。
≪GCSコーチインタビュー≫小早川梓コーチ
GCSのコーチング無料体験講座では、
「コーチングとは?」
といった基本的なことの他、効果を上げるための学び方、学んだ方の事例等もお伝えしています。
まずは、知っていただくための講座です。お気軽にご参加ください。
全国30箇所以上でコーチング無料体験講座を開講中!
オンラインクラススケジュール一覧|対面クラススケジュール一覧
北海道・東北エリア|
首都圏城北・城東エリア|
東京都心エリア|
首都圏城南・城西エリア|
神奈川・伊豆エリア|
北陸エリア|
中部エリア|
関西エリア|
中国・四国・九州・沖縄エリア
※対面・オンラインのいずれにつきましても、開催予定が表示されていない、あるいは都合の良い日程がない場合は、「コーチング無料体験講座 日程リクエストフォーム」よりリクエストください。