キャリアや進路のモヤモヤを解消するには?
銀座コーチングスクール(GCS)広報チーム 松本結花です。
自分らしいキャリア(生き方&働き方)をサポートする中で、今後のキャリアについて「漠然とした不安がある」という言葉をよく聞きます。
仕事がイヤなわけではない。それなりに順調。
転職を考えている訳でもない。プライベートも可もなく不可もなく。
「このままでいいのかな...」と思うことはあるけれど、
日々の業務に追われて今後について考えることはできていない...
働いていると、このような時期は誰にでもあるのではないでしょうか?
こうした場合、不安の正体は「何が不安なのかが分からないこと」という場合も多いです。
漠然とした不安を抱えている場合は、それを明確にしていくことからスタートします。
仕事内容、働き方、業績、負担、人間関係、ライフワークバランス、
今のポジション、将来のポジション、家族のこと等、何が不安なのか-
明確になるとそれだけで落ち着く場合もありますし、中には「不安はなかった!」と気づく方もいます。
不安の種が分かれば、「どう対応していくのか」「どんな人生を送っていきたいのか」と、将来へ向けて考えていくことができます。
「何が不安なんだろう?」
周りの人がキャリアや進路の不安を抱えているなら話を聴く。
自分自身が不安であるなら、自分に問いかけ、書き出してみる(セルフコーチング)。
あるいは、人に話を聴いてもらう。
まずはモヤモヤを明確にすることが出発点です。
「じっくり自分と向き合って不安を解消し、自分らしいキャリアを見つけ歩んでいきたい」という時には、コーチングを受けてみるのもオススメです。
はじめてでも安心してコーチングを受けられる。
GCSクオリティコーチによるセッション提供サービス