キャリア・コーチング講座
-未来共創型キャリアデザインと自己理解強化(CCE)

キャリア・コーチング講座-未来共創型キャリアデザインと自己理解強化(CCE)
当クラスについて講師紹介クラス内容開催概要/受講料事前説明会日程・受講申込

当クラスについて

この講座は、コーチであるあなたが、クライアントのこれからのキャリア支援を考え、クライアントが主体的にキャリアを選択・構築していくための知識とスキルを習得するサポートをすることを目的としています。

コーチは、クライアントが自己理解を深め、社会環境を理解し、さらには具体的なキャリアビジョンを描くプロセスを通じて、クライアントの充実したキャリア形成とキャリアビジョンの構築を支援します。

特にこの講座では、クライアントがこれからの時代を「自分らしく、そして誰かと共に」生きていくための、大きなヒントと実践方法をぎゅっと詰め込んだものです。この講座に込めた願いは、「あなたのコーチングを通じて、クライアントが"なりたい自分"に近づくのを支援できるようになること」、「クライアントが「社会や誰かとつながりながら、自分の可能性をひらいていくこと」、そしてクライアントがキャリアを「"単に選ぶ"のではなく、あなたと共に"創っていく"こと」を目指します。


国際コーチング連盟(ICF)の認可プログラム(CCE)

  • Core Competencies:8 (コアコンピテンシー:8時間)
  • Resource Development:2(コアコンピテンシー以外:2時間)

講師紹介

尾澤まりこ

尾澤 まりこ(おざわ・まりこ)

GCS認定講師
ICF認定コーチ(PCC)
国家資格キャリアコンサルタント
GCS認定プロフェッショナルコーチ

スタートアップベンチャーから6万人規模の金融会社まで、法人営業職として3年連続TOP営業を獲得し、管理職として部下育成とマネジメントに従事。FP資格を取得し、大手金融会社に勤務。銀行職員に対し 4年間で約600回のセールス研修を実施し、難しいことをわかりやすく教える講師としても高く評価される。

そんな中で、「自分の強みや価値観は何か?」「自分はどんな人になりたいのか?」という 人生の問いに迷いを感じていた時、コーチングに出会う。コーチングを学ぶことで、自分の可能性を広げ、新たなキャリアへと進むことができた経験を踏まえ、現在は法人代表として、プロコーチとして著者としてコーチングを広める活動に邁進している。


クラス内容
【1日目】 【2日目】
  • キャリア支援とは
  • クライアントの自己理解をサポートする(1)
    -価値観と動機を掘り下げる
  • クライアントの自己理解をサポートする(2)
    -過去の転機を言語化する
  • ワークとディスカッション
  • クライアントの自己理解をサポートする(3)
    -ホランド6分類とプロティアンキャリア理論
  • クライアントとの信頼関係を育む
  • キャリアコーチングセッション演習
  • リフレクションと今後の展望

当講座の学習目標

  • 受講を通じて、コーチはクライアントが充実したキャリア形成を進め、具体的なキャリアビジョンを描くことを支援できるようになります。その願いは、コーチングを通じてクライアントが"なりたい自分"に近づくこと、社会や人とのつながりの中で可能性を広げること、そしてキャリアを「単に選ぶ」のではなく「共に創っていく」プロセスを実現することにあります。
開催概要/受講料
プログラム名称
キャリア・コーチング講座
未来共創型キャリアデザインと自己理解強化
開催日時
時間数/実施形態
  • 計10時間
  • オンライン開催
  • 日本語で実施されます。
対象者
  • 自身やクライアントのキャリアチェンジへのアプローチを学びたいコーチの方
  • ICF認定コーチ(ACC・PCC・MCC)で認定更新要件となる学習時間数を満たす必要がある方
  • ICF認定コーチでPCC・MCC資格取得のための学習時間数を満たす必要がある方
定 員
  • 最少催行人員数 3名(開催日1週間前時点で開催可否を決定します)
受講料
  • 66,000円(税込)
事前説明会(ZOOM開催)について
講座内容について事前にご理解いただくための事前説明会(ZOOM開催;無料)を開催しております。
下記「開催スケジュール・お申込み」より参加希望日程をクリックし、お申込みください。
開催日程と受講お申し込み

お問い合わせ

お問い合わせフォームよりお願いします。