国際資格取得コースとレギュラークラスの違い
受講をご検討いただくにあたって
ICF(国際コーチング連盟)の認定資格は「国際資格取得コース」「レギュラークラス」のいずれを受講しても取得が可能です。ぞれぞれ、ご自身のニーズに合わせて選択いただけます。
※ICF認定資格の取得要件の詳細については「国際資格の取得について」をご参照ください。
こんな方にはレギュラークラスがオススメ
- 周囲とのコミュニケーションの改善を目的に受講される方
- コーチングが自分に適しているかどうか、学びながら見極めたい方
- いきなり高い目標を目指すのではなく、一歩ずつ進みたい方
こんな方には国際資格取得コースがオススメ
- 世界で最も権威があるとされるICFの認定資格の取得を最初から目指す方
- ICF認定コーチから直接コーチングを学びたい方
- セッション力を向上させるために、より充実した個別指導を受けたい方
- ICF認定資格の申請手続きを簡略化し、申請費用を節約したい方
どちらを受講するかをご検討いただくために、以下に比較表をご用意しました。お役立てください。
国際資格取得コース(クラスJから受講) | レギュラークラス(クラスAから受講) | |
---|---|---|
講師の要件 | ICF認定コーチ資格者のみ | ICF認定資格の有無は不問 |
時間数 | 約64時間(事前課題等を含む;クラスJKL合計) | 約40時間(クラスABCD合計) |
ICF認定 申請要件 |
ACSTHとして認可取得済み | 追加で20時間以上の学習時間が必要 |
ICF認定 申請タイプ |
ACSTH申請が可能 | ポートフォリオ申請が可能 (クラスLを追加受講した場合) |
申請費用 | ・525米ドル(非ICF会員) ・375米ドル(ICF会員) |
・625米ドル(非ICF会員) ・475米ドル(ICF会員) |
セッション力 強化サポート |
ICF認定コーチよる5回にわたるセッションパフォーマンスへのフィードバック(口頭+書面)つき | セッションパフォーマンスへのフィードバックは2回、口頭のみ。GCSコーチ認定試験を受験すれば口頭と書面でのフィードバックが1回あり |
ICF認定 取得費用 |
379,500円+375米ドル(ICF会員) 379,500円+525米ドル(非ICF会員) *クラスJKL合計金額 *メンターコーチの費用を除く *ICF会費は年間245米ドル |
363,000円+475米ドル(ICF会員) 363,000円+625米ドル(非ICF会員) *クラスABCD+コーチ認定取得(クラスL受講資格要件)+クラスLの合計金額(ICF認定申請に必要な学習要件を満たす場合の費用) *メンターコーチの費用を除く *ICF会費は年間245米ドル |
国際資格 取得コースを 選ぶメリット |
レギュラークラス経由のポートフォリオ申請より16,500円余計にかかりますが、よりクオリティの高い国際資格取得コースを受講することで ・プロコーチ経験豊富なICF認定コーチからコーチングを学べます。 ・セッションへのフィードバックが充実しているため、スキルを効率的に向上させることができます。 ・ACSTH申請できるため、申請費用を100米ドル(約11,000円)節約できます。 また、申請作業そのものが簡略化されます。(申請フォームはすべて英文です) ・講師がICF認定申請経験者なのでICF資格取得の方法等についてアドバイスを受けることができます。 ※実質5500円程度の追加でクオリティの高い国際資格取得コースの受講が可能です。 |