感情とコーチング(CCE)

当講座について
コーチ自身とクライアントの感情を深く理解すると共に、それらに適切に対処するための方法を習得することにより、クライアントを効果的にサポートできるコーチとしての基盤を強化する講座です。
講座内容
- オリエンテーション
- 顔の表情から感情を読み取る
- コーチとして感情を理解し、扱う方法とは
- 感情を文章化し分析する
- 気づきの確認と自己理解の促進
- 自己保身の感情を知る
- クライアントの感情、考え方を尊重したコミュニケーション
- クライアントの言葉の意味を理解し、耳を傾ける演習
- 感情を読み取る技術
- クライアントが伝えたいことを真に理解する
- まとめとコミットメント
当講座から得られるもの
- コーチとして自分自身の感情を深く理解(=自己理解)できるようになります。
- コーチとしてクライアントの感情を深く理解できるようになります。
- さまざまな状況における、感情への対処の仕方を身につけることができます。
- 自己基盤が確立したコーチとして、クライアントをより効果的にサポートできるようになります。
国際コーチング連盟(ICF)の認可プログラム
当講座はICFの認可プログラム(CCE:Continuing Coach Education)です。当講座を修了するとICFコーチ認定資格の取得および更新要件となる学習時間数として下記がカウントされます。
- Core Competencies:9.0 (コアコンピテンシー:9時間)
- Resource Development:3.0(コアコンピテンシー以外:3時間)
講師紹介
中隅 希(なかすみ・のぞみ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
大阪生まれ大阪育ち。4人の息子の母。
アパレル業、百貨店、PCインストラクター、研修講師、コミュニケーション講師、幼児教育インストラクター等、人と接し人を育てる業務を中心とする中で、コミュニケーションの学びを深めるために何が必要か?を模索中にコーチングに出会う。[...続きを読む]
大阪生まれ大阪育ち。4人の息子の母。
アパレル業、百貨店、PCインストラクター、研修講師、コミュニケーション講師、幼児教育インストラクター等、人と接し人を育てる業務を中心とする中で、コミュニケーションの学びを深めるために何が必要か?を模索中にコーチングに出会う。
現在、GCS講師、研修講師、コミュニケーション講師、パーソナルコーチングを行ない、【易しく・楽しく・面白く!】をモットーに、すでに持っているチカラを1.5倍活用するサポートを行なっている。
開催概要
- プログラム名称 感情とコーチング(全12時間)
- 会 場 対面(大阪)もしくはオンライン(Zoom)のいずれかで開催いたします。
-
- 【大阪】
新町ビル 707(心斎橋・四ツ橋)
大阪市西区新町1-2-13-707 [ 地図 ] - 【ZOOM】
オンライン開催
- 【大阪】
- 対象者
-
- GCS認定コーチ
- ICF認定コーチ(ACC・PCC・MCC)で認定更新要件となる学習時間数を満たす必要がある方
- ICF認定コーチでPCC・MCC資格取得のための学習時間数を満たす必要がある方
- 定 員
-
- 最少催行人員数 2名(開催日1週間前時点で開催可否を決定します)
- 受講料
-
- 44,000円(税込)
- 受講特典
-
- ICFのCCE単位認定証を授与します(CC9単位+RD3単位=計12単位;まだICF認定を取得していない方は、無期限で学習時間単位として有効)。
- 事前説明会(ZOOM開催)について
-
講座内容について事前にご理解いただくための事前説明会(ZOOM開催;無料)を開催しております。
下記フォームよりお申し込みください。
各日程の会場は申込フォームにてご確認ください。
開催スケジュール・お申込み
お問い合わせ
※「お問い合わせ先」は「感情とコーチング」を選択して送信ください。