Coach:馬場 美穂(ばば みほ)

【腸活×心活×脳活】“変える力”を引き出すサポート

基本データ

GCSコーチ認定資格
  • GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICFコーチ認定資格
  • ICF認定コーチ(ACC)
性別・生年・出身地女性1974年神奈川県
活動地域全国(オンライン)/横浜・東京(対面)
URLホームページ
ブログル

Profile

幼い頃からアトピーに悩み、社交不安障害を経験。『このまま終わりたくない』という思いから、舞台役者、渡独、インテリア設計士への転職など挑戦を続け、環境を変えながら新たな自分を模索。
並行して試行錯誤を重ね、腸内環境を整えることで40年来のアトピーを寛解。心と体のつながりの重要性を実感し、『変わりたい人の力になりたい』と思いたちライフコーチとして独立。
セルフメンテナンスラボ Neutral Flowを設立し、腸脳相関をベースに、からだ・こころ・脳のトータルバランスサポートを開始。
「変わりたいけど、どうすればいいの?」そんな問いに一緒に向き合い、人生に好循環を生む“変える力”を引き出します。

セッションのお申し込み・お問い合わせをする

My Story

コーチングとの出会い私自身が長年抱えていたあがり症や対人コンプレックスを解消したことで、同じような悩みを持つ人をサポートするため、コミュニケーションについてきちんと学ぼうと模索している時にコーチングと出会いました。
コーチングの『クライアントの中に答えがある』という姿勢は、私の中のコミュニケーションに対する概念を大きく変えるとともに、自分と深く向き合ってこなかった自分自身に気付かせてくれ、世界の見方を大きく変えてくれました。
コーチとしてのミッション□腸と心と脳の調和を通じて、その人本来の魅力と内在する可能性を引き出し、
 心身ともに軽やかで、安らぎと感動に満ちた心躍る未来を共につくること
□「自分のことが好き」と言える人を増やすこと
□”あんな大人になりたい”と子どもが期待を膨らませる、
 生き生きと人生を楽しむ大人を増やすこと
コーチ活動の中で感動したこと「誰よりも、家族よりも、私のことを知ってくれているのはコーチ。今後の人生を左右する大きな価値をくれた」
「コーチのあの一言でめちゃくちゃ考えた。おかげで本当に自分の本心と向き合う覚悟が出来た」
劣等感や無力感から解放されて人生の方向性を見出したり、岐路となる大きな決断の時に立ち会わせてもらえたり、その人が変わる瞬間や進む姿に、サポートする立場でありながら私がたくさん感動とエネルギーをもらっています。

Coaching Data

コーチ活動開始時期2018年
セッション時間数
セッション経験人数
クライアントの属性・職業会社員/個人事業主 /専門技術職/管理職/兼業主婦
サポートしたテーマ◆自分軸の構築、自己表現
◆ライフキャリアの再構築、転職
◆キャリアアップ、スキルアップ
◆自己実現、願望実現
◆仕事と子育ての両立
◆起業サポート

About Session

セッション可能な曜日・時間帯平 日:9時~17時 
夜間・土日祝:応相談

※現在、体験セッションはオンラインのみ。
 継続契約の場合も、状況により対面をお引き受けできない場合がございます。
セッション手段
  • 対面
  • Facebookメッセンジャー
  • Zoom
強み・得意分野◆腸脳相関をベースにした自己変革メソッド
◆EQ(心の知能指数)の活用
◆思い込みや先入観を排除する科学的な検査の導入
◆習慣化の構築
◆自己対話、コミュニケーション力UP
◆キャリアデザイン(仕事のキャリア、人生の方向性としてのライフキャリア)
セッション料金60分× 1回        22,000円(税込)
60分× 6回(月2回×3ケ月) 99,000円(税込)
60分×12回(月2回×6ケ月) 180,000円(税込)

体験セッション可否・時間・料金可・75分(Zoom・セッション時間は60分)・5,000円
こんな方をサポートしたい▶体・心・思考をトータルで整えて自己変革力を高めたい方
▶ライフキャリアを具体化、再構築したい方
▶習慣力・自走力を向上させたい方
▶転職・副業を模索している方
▶自分の軸、指針を見直したい方
セッションの詳細<お申込みの流れ>
お問い合わせ

体験セッション (60分)+オリエンテーション (約15分)

ご契約・セッション料金のお振込み

第1回セッション開始

経歴詳細

◆学生~舞台役者時代
小学生の頃から重度のアトピーとあがり症による対人コンプレックスを持ち、
「自分以外の誰かになりたい」という思いから、演技や芝居に興味を持つようになる。

桐朋学園芸術短期大学を卒業後、劇団に所属しながら他劇団にも客演するなど活動を広げる。
この頃から、「人と関わることは楽しくて、人生を豊かにするものだ」と感じるようになる。

その一方で、あがり症は解消されず、人前に出ることを避けたい気持ちと、
舞台に立つという行動との違和感が次第に大きくなり、
「本当にやりたいことをやっているのか」「私はどう生きていきたいのか」と疑問を抱き始める。


◆単身ドイツへ。
自分の人間力を試そうと、一念発起してベルリンへ。
語学を学びつつ、各地の世界遺産や建築巡りに没頭。
世界から見た日本、世界の中での自分や、行動を起こせば世界が広がることを体感する。
また、初めての海外ひとり旅だったことから、一人でも行動できる自信につながるとともに、感情や感動を共有する他者の存在の大きさも痛感する。


◆設計コンサルタント&ファシリティマネージャー職
帰国後、一級建築士事務所に就職。
商業施設や、官公庁・大手企業・外資系企業オフィスの内装設計とプロジェクト監理を担当。
工程監理に携ることで、逆算して行動を落とし込むこと、大きな長期目標へ向けて1つ1つ積み重ねることを実践で学ぶ。
やりがいはあるものの、常に新しい知識と新鮮なアイデアを提供しなければならないプレッシャーとハードワークで心身ともに疲弊。
なりたい自分と程遠い現状に途方に暮れるが、人の役に立つことに喜びを感じるようにもなる。
出産を期に退職。


◆飲食業界にて企画営業職
2人目の子が0歳の時にパートナーが病気になり、家事、育児、看病しながら復職。
ワークライフバランスやメンタルサポートの難しさと課題を切実に感じる。


◆2017年 コーチングと出会い、本格的に学ぶ
学びを深めるうちに、自分が多くの思い込み持っていたことに気づく。
それらを手放していくことで、自分らしくいることを自身に許可できるようになり、自己肯定感を得る。


◆2018年 プロコーチとして活動開始

◆2019年 講師として活動開始

◆2020年 国際コーチング連盟認定 ACC取得

◆2024年 セルフメンテナンスラボ Neutral Flow 設立

実績詳細

▼保有資格
国際コーチング連盟認定 ACC(Associate Certified Coach)
銀座コーチングスクール プロフェッショナルコーチ
米国6seconds認定 EQアセッサー
米国6seconds認定 ブレインプロファイラー
日本セルフメンテナンス協会認定 腸内環境管理士
国際ボディランゲージ協会 1 級

キーワードセルフメンテナンス セルフケア キャリア ライフデザイン コミュニケーション 健康 EQ 感情 腸脳相関 腸内環境 腸活 自分を変えたい 自己変革 自己実現 自分軸 習慣化

セッションのお申し込み・お問い合わせをする

コーチング無料セミナー