Coach:佐藤 智絵(さとう ちえ)
聴く力を高めて前向き行動を促す
基本データ

GCSコーチ認定資格 |
|
---|---|
ICFコーチ認定資格 | |
性別・生年・出身地 | 女性・1986年・青森県 |
活動地域 | 弘前市/青森市/津軽全域 |
URL | facebook https://www.facebook.com/nagi0531 |
Profile
青森県弘前市出身。 地元の県立高校を卒業後、進学のため県外へ。 2012年にUターン後、地域での人脈を広げる中で、『対話』や『聴く』ことの可能性を感じ、 2017年からコーチングを学び、青森県で第1号の認定コーチとなる。 現在は、仕事やプライベートで傾聴力や人を導くスキルを必要としている方や、 よりよい関係づくりについて関心のある方に向けて、 聴くことの大切さや前向き行動を促す関わり方について伝えている。 2019年には、受講者は述べ190人を越えた。 人からはよく「初めて会ったとは思えない!」と言われる。 「何でも話せそう」という安心感のある人柄が強み。 自身のキャッチフレーズは『社交てな人見知り』 |
My Story
コーチングとの出会い | 地元地域での人脈を広げる中で、 ファシリテーションとコーチングに魅力を感じ、無料体験講座に参加。 多様性を尊重した対話の場が新しい価値の発見につながることに感動。 アドバイスなど与えることではなく、 「聴く」という引き出す行為で行動のための意欲が増し、新しい選択肢の創造に繋がることを実感。 コミュニケーションの改善により、ほとんどの課題はクリアにできると感じた。 |
---|---|
コーチとしてのミッション | 『共に学び、成長し合える場を提供し、聴く力を高めて前向き行動を促す』 一人で頑張っている無力感や現状維持への不安を感じている方に、 安心して自分を表現し、小さなトライを後押しします。 安心安全な関係づくりの中で 新たな視点や選択肢に気付く方法や、肯定的な人間関係の築き方のコツをお伝えしています。 |
コーチ活動の中で感動したこと | クライアントさんからは、 「やりたいことに対する具体的な行動がわかって助かりました」 「自分で思っている以上に、自分に愛がある人間だと分かり嬉しかった」 「自分の根底にある想いを思い出した」 「セッションが、自分の一つの分岐点となった」 「色々なセミナーに出てきたが、今までで一番参考・やる気にさせる内容でした! (簡単に取り入れられそうで効果が期待できそう)」 とのお声をいただいています。 安心感を与えるコミュニケーションが、 行動する勇気を与え、たくさんの可能性を引き出していくことに毎回感動します。 |
Coaching Data
コーチ活動開始時期 | 2018年5月~ |
---|---|
セッション時間数 | 100時間以上 |
セッション経験人数 | |
クライアントの属性・職業 | |
サポートしたテーマ | ・年齢やスキルがバラバラな職員のコミュニケーションをもっと円滑にしたい ・職員間の横のつながりをもっと強化したい ・高校教員の面談力を強化する ・地域での人と人とのつながりを大切にして、支えあうネットワークづくり ・職人の想いを具体的に引き出すには ・顧客に最適な行動案を共に作成するための引き出し方 |
About Session
セッション可能な曜日・時間帯 | 応相談 |
---|---|
セッション手段 |
|
強み・得意分野 | |
セッション料金 | |
体験セッション可否・時間・料金 | 可・・ |
こんな方をサポートしたい | ・自分のコミュニケーションスキルを磨きたい方 ・接客業やリーダー格の方など、話を聴く、人を導くスキルを必要としている方 ・組織風土の改革や、経営トップ及び優れた幹部社員の 能力発揮・モチベーション向上に役立てたい方 ・子育てや部下の指導で「指示」や「教える」のではなく 相手が自分で考えて行動できるように関わりたい方 |
セッションの詳細 |
経歴詳細
・スポーツクラブフロントとして約5年。 新人研修や顧客管理を主に任される。 別会社のオープニングスタッフとして受付・ジムを約1年担当。 ・結婚式場でクローク、受付、親族対応をメインに行う。 ・マンションのモデルルームの受付 ・青森県観光誘致促進のためのPR動画を作成。 (主に津軽地域を担当。YouTubeに30本以上掲載) ・青森県議会議員広報スタッフとして4年勤務 現在 ・青森県立弘前中央高等学校 校務助手 ・青森県立弘前中央高等学校なぎなた部コーチ(7年連続インターハイ出場) |
実績詳細
2018年 ・青森県立弘前中央高等学校にてコーチング研修会を実施(教員対象:全3回実施) ・青森県教育庁の若者の社会参加促進事業プラン 「hirakawa編集・ライターカレッジ」講師 2019年 ・『当日をいい状態で迎えるためのメンタルサポート』セミナー実施(受験生の保護者対象) ・パワフルaomori創造塾(青森県教育委員会の主催事業)卒塾生対象 コーチングセミナー実施 ・ドリームプランプレゼンテーション2019実行委員 ・アップルウェーブ『津軽いじん館』にラジオ出演 ・日本人財発掘育成協会主催 「チャレンジ先生のエンジョイ講座」講師(1~3期) ・NPO法人きらりよしじまネットワーク スキルアップ研修 「地域の助け合いを育むコミュニケーションのコーチング術」 ・NHK文化センター弘前教室 講師 ・日本航空電子工業株式会社 労働組合執行部対象セミナー 「”引き出して活かす”組織力を高めるコーチング」 2020年 ・銀座コーチングスクール仙台校青森教室アシスタント ・GCS体験講座講師養成プログラム 修了 ・GCS認定アセッサー 取得 ・銀座コーチングワールドツアー2020 グループセッション担当 ・「前向き行動を促す対話力」講座 主催 ・JADP認定メンタル心理カウンセラー 取得 |
キーワード | 青森/地域貢献/コミュニケーション力/チームワーク |
---|