Coach:高瀬勝啓(たかせかつひろ)
人事向けビジネスコーチ(キャリアコンサルタント)
基本データ

GCSコーチ認定資格 |
|
---|---|
ICFコーチ認定資格 | |
性別・生年・出身地 | 男性・1972年・大阪府 |
活動地域 | 東京・千葉 |
URL | ◇facebook https://www.facebook.com/katsuhiro.takase1972 |
Profile
本業は事業会社で人事をやっており人事制度設計や組織開発をしています。 社内で活かしているコーチングを社外活動に拡げ、複業としてコーチングやキャリアコンサルティングを始めました。 得意分野はビジネスですが、自身の転職経験も活かし就活や転職などキャリア支援にも力を入れています。 また、一般社団法人日本スポーツコーチング協会に所属し、スポーツ指導者向けコーチング・アドバイザーとしても活動中です。 |
My Story
コーチングとの出会い | 会社で研修を導入した際に、コーチングでコミュニケーションの質が大きく変わったことに感銘しました。一方で継続的なコーチングがないと質が下がることも実感しました。 日常的にコーチングを溢れさせたいと思い、自身でもこのスキルとして身につけよう。そして、「社内コミュニケーションをコーチングで活性化し、個の可能性を最大限に発揮する組織を創る」と決めました。 その時の研修講師がGCSで学ばれたこともあり門を叩きました。 |
---|---|
コーチとしてのミッション | コーチングを通じて、自ら決めて行動する人で溢れる世界をつくる |
コーチ活動の中で感動したこと | ・やりたいことや夢を聴いているだけで自分自身もモチベートされます。 ・セッションでクライアントもコーチも気づいていないことが対話を通じてクライアント自身が気付かれた時にコーチングの効果を実感しました。また、コーチとしてその場に居合わせることができたことに幸せを感じます。 |
Coaching Data
コーチ活動開始時期 | 2018年~ |
---|---|
セッション時間数 | 300時間 |
セッション経験人数 | 150名 |
クライアントの属性・職業 | 会社員、学生、スポーツ関係者 |
サポートしたテーマ | ・資格の活かし方 ・会社を辞めるか、続けるか ・人間関係について ・プロジェクトが上手くいかない ・チーム目標を考えたい ・チームマネジメントが難しい |
About Session
セッション可能な曜日・時間帯 | 柔軟に対応可能 |
---|---|
セッション手段 |
|
強み・得意分野 | ・ビジネス(パーソナル・ミドルマネジメント) ・キャリア ・スポーツ指導 |
セッション料金 | 1セッション:5,000円 1ヵ月:10,000円(セッション回数制限なし) |
体験セッション可否・時間・料金 | 可・30分・無料 |
こんな方をサポートしたい | ・会社や組織でやりたいことがあるができない悩みを持っている方 ・事務系職種で悩みを持たれている方 ・キャリアや進路選択で悩まれている方 ・スポーツ指導で悩まれている方 |
セッションの詳細 | 【セッションまでの手順】 ①お問い合わせ ↓ ②面談(15分)+体験セッション(30分) ↓ ③契約(同意書、セッションシートの記入) ↓ ④プレコーチング(セッションシートの確認) ↓ ⑤オリエンテーション(スケジュール、テーマのすり合わせ等) ↓ ⑥フォローセッション |
経歴詳細
ゲーム業界で9年間営業職として、また20代から管理職としてチームマネジメントを経験。 チーム運営に苦労しながらも、チームで成果を上げることに喜びを覚え、組織パフォーマンスに関心を持つ。 34歳の時、組織力向上のための仕組み作りに携わり社内に展開したいという想いから社内人材募集にて人事職へ異動。 以来、人事制度や労務、採用、育成、社員面談など殆どの人事業務に従事。 42歳から転職し、電機メーカー、通販の人事マネージャー、人事責任者を経験。 現在に至る。 国家資格キャリアコンサルタント(2017年~) ストレスクリアコーチング®コーチ(2018年) 一般社団法人日本スポーツコーチング協会認定スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチ(2019年~) |
実績詳細
●社内活動 社内では300名超の面談実績があり、 人事担当として、1on1制度の設計、導入、浸透の経験があり社内コーチとして管理職指導経験があります。 また、企業内キャリアコンサルタントとしてキャリア相談室設置経験もあります。 ●社外活動 キャリアコーチングとして、 ライフチャート、キャリアカードを用いたワークを実施。 ビジネスコーチングとして、 免疫マップを使ったワークを実施。 |
キーワード |
---|