Coach:佐藤 友彦(さとう ともひこ)
忘れられない「体験」を届けたい
基本データ

GCSコーチ認定資格 |
|
---|---|
ICFコーチ認定資格 | |
性別・生年・出身地 | 男性・1987年・愛知県 |
活動地域 | 対面:首都圏、オンライン:海外含む |
URL | Tom Life Coaching HP |
Profile
1987年5月生(現在33歳)/名古屋市出身 同志社大学卒。 大学卒業後、三井住友銀行に就職し、国内法人営業、国際部門で6年間(マレーシア駐在2年)勤務し、現在コンサルティングファームに転職。 対話によるコーチング技法をベースに、心理学、習慣力を使い、 20代~30代のビジネスパーソンを中心にライフコーチングを提供。コーチングセッションのみならず、セッションの間においても習慣力をベースとした独自のサポートを実施。 2021年1月よりカナダ人のメンタルコーチの元、国際コーチ資格(ACC)取得 に向け英語でのコーチングセッションを実施。 |
My Story
コーチングとの出会い | 2017年にマレーシア駐在中、外国人マネジメントとのコミュニケーションとのいざこざがあった際、上司が紹介してくれた本(コーチングの神様が教える「できる人」の法則 マーシャルゴールドスミス著)「コーチング」の存在を知りました。 当時(29歳)は、漫然と仕事をしている状態で、「自分が何をやりたいのか」が全くわからない状態でした。 また、コミュニケーションもうまく取れず、ストレスが溜まる日々を過ごしていました。 現地で、コーチングを英語で学ぶ機会に恵まれ、2018年帰国後、会社での人間関係構築はもとより、 もっと自分らしい生き方をしたいという強い想いを抱き銀座コーチングスクールを受講しました。 |
---|---|
コーチとしてのミッション | 2020年に起きた「コロナショック」により、日本のみならず世界中でこれまでの「当たり前」が崩れ去り、どう生きていくか、どう働くべきかを一人一人が問われています。 これからの時代を生き抜くうえで大事なのは、まさに自分はどんな生き方がしたいのか?つまり「ありたい姿(Being)」を一人一人が明確にする必要があるのです。 逆にいえば、「Being」が明確に描くことができれば、自分らしい生き方で自由に理想とする人生を送ることが可能なのです。コーチとして力強くサポートします。 |
コーチ活動の中で感動したこと | YouTubeにてコーチング活動や習慣化のコツ、日常生活習慣や趣味を発信しています |
Coaching Data
コーチ活動開始時期 | 2019年3月〜 |
---|---|
セッション時間数 | |
セッション経験人数 | 200名以上 |
クライアントの属性・職業 | ビジネスパーソン(大手金融・商社・コンサルファーム中心に幅広い業界)、国家公務員、起業家、個人事業主、プロアスリート、フリーランス等) |
サポートしたテーマ | □ キャリア全般 □ 複業/副業 □ 昇進・昇格 □ 英語学習 □ 習慣化 □ 自己基盤確立 □ レジリエンス向上 |
About Session
セッション可能な曜日・時間帯 | 原則、土日祝 05:00~21:00 ◼︎セッション手段 対面 or オンライン ※対面セッションは都内(品川・丸の内・渋谷・新宿等)で行います ※オンラインはZoomのみとなります ◼︎共通事項 守秘義務を遵守致します。 |
---|---|
セッション手段 |
|
強み・得意分野 | <強み> ・コミュニケーション不得意→得意になった経緯 ・英語でのコーチング経験 <得意分野> ・キャリア支援 ・メンタル強化 ・習慣化 |
セッション料金 | ご相談ください 無料体験講座はこちらから |
体験セッション可否・時間・料金 | 可・30分・無料 |
こんな方をサポートしたい | ■ プロとして活躍したい20代/30代のビジネスパーソン ■ プロアスリート ■ 習慣化の力を身に付けたい方 ■ 今後のキャリアはライフステージについて相談したい方 ■ 自己肯定感を高め自分らしい人生を生きたい方 |
セッションの詳細 | 無料体験講座はこちらから |
経歴詳細
1987年5月生(現在33歳)/名古屋市出身 同志社大学卒。米ワシントン大学留学。 東京都品川区在住。 大学卒業後、三井住友銀行に入社。法人営業・国際法部門での勤務を経て、マレーシアに駐在。 駐在中、現地の方とのコミュニケーション等で悩んでいた際に当時の上司から「コーチング」の存在を知る。そして現地コーチより、コーチングの基礎を英語で学ぶ。 2018年マレーシアから帰国後、会社での人間関係構築はもとより、もっと自分らしい生き方をしたいという強い想いを抱き銀座コーチングスクールを受講。コーチングを学ぶ過程で、自分が本当に望んでいることは何か?つまり、「ありたい姿(Being)」について自己と対話するように。すると、少しずつ自己理解が深まっていき、他者と比べてばかりいて自分を見失っていたのが、少しずつ「自分はこれをやりたい!」「私らしい生き方をしてもいいんだ」と気づくようになり、自分らしい人生を歩めるように変化が生まれた。 さらに、コーチングを通じて様々な方とセッションを重ねていく中でコーチングは、その人の「ありたい人生」「なりたい姿」を実現するための最も近道な方法だと実感。2019年3月に認定コーチの資格を取得。コーチングの学びを深めるにつれ、本業においても、もっとチャレンジングな環境に身の置いて自分の可能性を最大限に高めたいと強く思い、8年間務めた銀行を退職し、2019年4月に外資系コンサルティング会社に転職。そして、以前の自分のように、キャリアに悩みを持つビジネスパーソンの力になりたい、自分の内なる声に耳を傾け夢・願望に向けて頑張る人を応援したい、という気持ちが強くなり複業として「ライフコーチ」としての活動を開始。 |
実績詳細
⬛︎コーチング/キャリアコンサルタント/メンタリング パーソナルコーチング(日本語/英語) 企業内キャリアコンサルティング/社外キャリアコンサルティング 企業内メンタリング ⬛︎各種研修 自己肯定感の正体とその取り戻し方」セミナー 某英会話ベンチャー向け「ラポール形成の大切さ」セミナー 新入社員向け研修 習慣力協会公認 習慣力セミナー(毎月実施中) >お客さまの声はこちらから |
キーワード | 筋トレ、複業/副業、習慣化、キャリアチェンジ、英語コーチング |
---|