Coach:金子 啓一郎(かねこ けいいちろう)
あなたの挑戦をサポートする能力開発コーチ
基本データ

GCSコーチ認定資格 |
|
---|---|
ICFコーチ認定資格 |
|
性別・生年・出身地 | 男性・1958年・神奈川県 |
活動地域 | 国内全域、海外(時差次第)対面は神奈川・東京東部 |
URL |
Profile
様々な組織で働く人の新しいチャレンジを支援します。 人と組織の能力を高める能力開発コーチ。人の潜在的能力を信じ、限界にとらわれない発想でその能力を引き上げるお手伝いをします。 |
My Story
コーチングとの出会い | メーカでエンジニアとして機器開発に携わった後、開発プロジェクトマネジャーを務めました。その後、人材育成部門に異動し、人材育成施策の企画・運営、登壇まで海外を含めて幅広く経験してきました。プロジェクトのマネジメントに関わっていたころにコーチングに出会い、そこから変わることができました。 現在の自分があるのはコーチングのおかげだと思っています。仕事もプライベートも大小の目標を定めてチャレンジし、達成できた時もできなかったときもありましたが、少しづつ成長してこれたと実感しています。これからも引き続きコーチングと共に歩んでいきます。 |
---|---|
コーチとしてのミッション | クライアントの可能性を信じ、クライアントの潜在的な能力を開花させ、それによって、クライアントが考えていた限界を超えて成長していく。その結果、クライアントが自信を持ち、生き生きとのびのびと過ごせるようになる。それをコーチとして全力でサポートします。 コーチングの良さを組織内で広めるため、研修の導入、フォローアップの仕組みや、社内でのコミュニティ活動の運営など、組織内のコーチングの浸透や組織文化の醸成のお手伝いもいたします。(応談) |
コーチ活動の中で感動したこと | コーチとして、クライアントがセッションの中で気付きを得て将来への希望ができたとき、表情がぱぁっと明るくなり、声が弾み、「頑張る!」、とか「やってみます!」という時の目の輝きや、声からあふれる喜びに触れることがいつも感動の源です。 クライアントとして心に残っているのは、「あれもしたい、これもしたい、あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と手に余ることに頭を悩ませていた時に、そこまで厳しく自分を縛り付ける必要はないんだ、と気づいたことです。その時すでに頑張っていたので自分を追い込まないような考え方に変えることができて本当に助かりました。 |
Coaching Data
コーチ活動開始時期 | 2019年4月1日 |
---|---|
セッション時間数 | 約650時間 |
セッション経験人数 | 約200名 |
クライアントの属性・職業 | 様々な組織で働く人、プロジェクトに関わっている人 |
サポートしたテーマ | ・プロジェクトマネジャーのマネジメント支援 ・プロジェクトに関わる人 ・現場マネジャーの職場改善・部下育成 ・転職準備中の会社員のステップアップ ・働く主婦の職場での昇進と育児や介護との両立 |
About Session
セッション可能な曜日・時間帯 | 平日 10:00~22:00 土日祝祭日 日によって可能、応談。 |
---|---|
セッション手段 |
|
強み・得意分野 | ・組織の人材育成支援 ・部下の育成支援、モチベーションアップ ・チームビルディング ・コミュニケーション能力アップ ・人間関係の改善 |
セッション料金 | ・無料オリエンテーション:30分(体験セッションとセット推奨) ・単発セッション:20,900円(税込)/55分 ・継続セッション:123,000円(税込)/55分×6回 月2回3~6ヵ月/月1回6~12か月など |
体験セッション可否・時間・料金 | 可・30分・5000円 |
こんな方をサポートしたい | 例えば、こんなことを考えている方 ・自分の経験を生かして新たな道を切り開きたい。 ・自らの能力を着実に高めたい。 ・新しいことに挑戦して自らの可能性を広げたい。 ・自分の殻を破って夢を実現したい。 ・資格を取って飛躍したい。 ・外国語を習得し、それを活かして働きたい。 |
セッションの詳細 | セッションでは以下を常に念頭に取り組んでいきます! ・あなたの本当にありたい姿を見つける! ・制約にとらわれない無限の可能性を信じる! ・次々に目標をみつけ、それを達成し続ける! ・最終ゴールを達成するまで挑戦し続ける! ・自信に満ち、日々、生き生き、はつらつと過ごす! |
経歴詳細
慶応義塾大学 大学院工学研究科修了。工学修士。 大手電機メーカに入社し様々なOpt-Mechatronicsシステムの開発設計に従事。 世界有数の光科学の研究機関であるアリゾナ大学のOptical Sciences Centerに留学。修士コースを修了。Master of Science(理学修士)取得。 その後、航空機や船舶に搭載する電子機器の開発プロジェクトなどをプロジェクトマネジャーとしてリード。海外パートナーとの共同プロジェクトや海外での試験なども経験。 2010年より、コーポレートの人材開発部門に異動し人材育成に従事。マネジャーの選抜教育、リーダ育成、開発・企画、ソフトスキル、グローバル人材育成施策などの企画・開発・運営を行う。 2020年より、NPOにてプロジェクトマネジメントの考え方やプロセスを普及させる活動に携わりセミナー、講演などを実施。 現在は人材系コンサルタントとして、組織風土改革やコミュニケーション改善、コーチングスキル浸透などを中心に様々な人材育成施策を支援している。 |
実績詳細
◆コーチング活動 所属会社内でコーチング活動の一環としてマネジャー、チームリーダ、メンバーにコーチングを提供。 個人としても会社勤めの方々中心にセッションを実施。 ◆人材育成での実績 マネジャーの選抜教育や、リーダ育成、開発・企画、ソフトスキル、グローバル人材育成施策などの企画・開発・運営を行い、年間100種類以上のプログラムを運営、育成ニーズ分析、施策評価、効果測定なども含め経験豊富。各種人材育成プログラムの設計開発も手掛け、自らも登壇。年間300名近く、受講者数は延べ約3000人。タイ、シンガポール、インド等の海外拠点の現地社員の英語での研修実績もある。実績受講者数は数百人。 ◆資格等 ・GCS認定プロフェッショナルコーチ ・ICF認定ACC ・国家資格キャリアコンサルタント、キャリアコンサルティング2級技能士 ・産業カウンセラー ・技術士(経営工学、機械工学) ・米国PMI認定PMP(Project Management Professional) ・日本プロフェッショナル講師協会認定講師 ・DiSC認定資格者 ・インバスケット認定トレーナー ・全国通訳案内士(英語)、英検1級、工業英検1級、 ・日本語教育能力検定合格 ◆語学:独、仏、伊、中国、ハングル他 ◆趣味:Jazz演奏(トロンボーン)、日本酒(唎酒師)、バスケットボール観戦 |
キーワード | 能力開発、異動、転職、独立、就職、飛躍、資格、グローバル、組織開発 |
---|