Coach:宮崎 洋(みやざき ひろし)
キャリアの悩み。価値観発見。対人関係の悩み。
基本データ

GCSコーチ認定資格 |
|
---|---|
ICFコーチ認定資格 | |
性別・生年・出身地 | 男性・1977年・大阪府 |
活動地域 | 埼玉在住ですが、オンラインにて全国対応可能です |
URL | https://www.youtube.com/watch?v=ywBgQsuD5UA&t=1s |
Profile
医療機器業界で16年働いてきました。 営業→マーケティング→経営企画→デジタル戦略(DX推進)→マーケティングと社内で動いてきました。マネージャーとして約10年間の経験があります。 色々な経験を幅広くしてきたという特徴があります。その分、お話しいただく皆さんが置かれている状況を理解しやすく、共感しやすいと感 じています。 2022年に独立してプロコーチとして活動を強化しています。 性別問わず、20代、30代の方からのお申し込みが多いです。 テーマとしては以下のような方々をサポートさせていただくことが多いです。 ①キャリアに悩んでいる方 ②価値観を明確にしたい方 ③仕事場やプライベートでの対人関係に悩んでいる方 |
My Story
コーチングとの出会い | 将来経営者を目指そうと頑張ってきましたが、経営層に近づけば近づく程、幸福度が下がっている自分に気づきました。 仕事に違和感を感じていた時にコーチングと出会い、「あ、これだ!」と感じて、コーチングを学ぶためにスクールへ通い、プロとしてコーチング活動を開始しました。最初は副業として行ってきましたが、2022年1月に独立し現在に至ります。 私のキャリアに関してスピーチした動画があるので良かったらご覧ください。ここでコーチングとの出会いについてスピーチしています。 また、私の人となりをご理解いただけると思います(15分) https://youtu.be/ywBgQsuD5UA |
---|---|
コーチとしてのミッション | 私は、大きな選択肢を前に不安を覚え迷っている人へ、人生が動き出す瞬間をつくるサポートしていきたいと思っています。 その人が持つ輝きを正面から見つめ、その人の将来を純粋に信じて寄り添うことで、コーチングを終えたときに、クライアントさんの価値観がクリアになり、自分の人生を生きる充実感を得ながら前に進んでいけるような変化を起こします。 これまでシビアな経営企画の仕事をしてきましたが、実は私自身はピリピリした環境が苦手です。だからこそ、仕事から離れて和やかな空気の中で安心して話してもらう、そんな時間を大切にしてクライアントさんと向き合っています。 |
コーチ活動の中で感動したこと | 今日も貢献できたと感じたとき、深い感動を覚えます。また、クライアントが約束したアクションを実行して晴れやかな気持ちになっているのを一緒に感じられる時、深く感動します。 |
Coaching Data
コーチ活動開始時期 | 2018年 |
---|---|
セッション時間数 | 500時間 |
セッション経験人数 | 120名 |
クライアントの属性・職業 | 会社員、20代〜50代が多いです、男女問わず、 |
サポートしたテーマ | 性別問わず、20代〜50代の方からのお申し込みが多いです。 テーマとしては以下のような方々をサポートさせていただくことが多いです。 ①キャリアに悩んでいる方 ②価値観を明確にしたい方 ③仕事場やプライベートでの対人関係に悩んでいる方 (*上記以外でも対応可能ですのでご相談ください) |
About Session
セッション可能な曜日・時間帯 | 比較的、広く対応できます。 調整しながら決めていきます。 原則以下の通りです 平日10時〜17時 21時〜23時 土日7時〜9時 |
---|---|
セッション手段 |
|
強み・得意分野 | ・安心感を強く感じてもらえるコーチング ・価値観を明確にして、自分が本当にやりたいことを見つけること(自分が迷い続けて探し続けてやっと見つけられた経験を活かして) ・マネージャー経験(10年間) ・経営学修士(MBA) 体系的な経営理解 ・営業、マーケティング、経営企画、デジタル本部の経験 ・独立を目指す方のサポート |
セッション料金 | ☆基本プラン:3.5万円/月(3ヶ月契約)1回/2週間 ☆単発セッション:1.8万円/回 その他ペースなどもご相談に応じます。お気軽に相談ください。 |
体験セッション可否・時間・料金 | 可・1時間〜1時間15分・5000円 |
こんな方をサポートしたい | キャリアで迷っている、不安を感じている人 自分の本当にやりたいことが見つけられず困っている人 その他、不安を感じている人 |
セッションの詳細 | 体験セッションは以下のコンテンツで行なっております。 1:自己紹介(5分) 2:コーチングについて(15分) 3:体験セッション(20〜30分) 4:質問等(5分) *通常セッションに関しては体験セッションの際に詳細をお伝えします。 |
経歴詳細
2022〜独立(コーチ) 2020〜2022 外資ヘルスケア企業 デジタル戦略本部ビジネスIT部 マネージャー 2018〜2020 外資ヘルスケア企業 経営企画室・コーポレートマーケティング兼務 マネージャー 2009〜2018 外資ヘルスケア企業 マーケティング部 マネージャー (2013-2016 経営学修士MBA) 2005〜2008 外資ヘルスケア企業 営業部 |
実績詳細
簡単にですが、私が歩んだ「ポンコツストーリー」を書いてみます。 パイロットになる夢があり、大学院からパイロット試験を受けましたが、全て不合格。 パイロット以外にやりたいことが見つからず、手当たり次第に就職試験を受け、迷いに迷って英会話のNOVAに入社するも激務で体調を崩し、1年で退職。 その後、理系の弁護士と言われる弁理士試験にチャレンジするも、不合格。学んでいく過程で向いていないことに気づきつつも、当時は失敗するまでそんな自分の声に耳を傾けることができませんでした。 仕方なく第二新卒として2回目の就職活動をはじめて驚いたのは、会社も人材エージェントも誰も会ってくれないこと。「宮崎さんのように、すぐに会社やめて、しばらく間が空いている人は非常に厳しいんです」と言われ相手にされません。自分の市場価値がガクッと落ちていることに気付き、不安で押しつぶされそうな日々を経験しました。 縁あって外資系の医療機器の会社に拾ってもらい、人に恵まれたこともあり、現在まで16年間地に足を付けて働くことができました。。 営業からキャリアをスタートし、マーケティングと経営企画を経験。仕事をしながらビジネススクールにも3年通いMBAを取得しました。 順調にキャリアを積み、将来経営者を目指そうと頑張ってきましたが、経営層に近づけば近づく程、幸福度が下がっている自分に気づきます。 振り返ってみれば、私自身は仕事を通じて人に感謝されることを大切にしているにも関わらず、様々な人の間で板挟みになって誰からも感謝されない仕事をしているように感じたことが、幸福度低下の理由でした。 そんな風に仕事に違和感を感じていた時にコーチングと出会い、「あ、これだ」と感じて、コーチングを学ぶためにコーチングスクールへ通いプロとしてコーチング活動を開始し現在に至ります。本業では自分の本心に従い経営企画から離れ、デジタル戦略部にてデジタル化の企画と実行を行っています。 私は暗い暗い側溝の中を歩んで、いつかは王道に戻りたいと、もがいてきました。 だからこそ、同じように悩んでいる人の力になりたいとの想いを持ちコーチングをしています。 |
キーワード | キャリア、価値観、本当にやりたいこと、対人関係の悩み、安心感、医療、医療業界、医師、看護師、経営、MBA、独立開業 |
---|