GCS池袋・埼玉校セッション見学会~継続セッション3回目(全3回)~のお申し込み
- ※GCSクラスA/J前半修了以上の方が対象となります。
- イベントの詳細は、こちらのページをごらんください。
【お申込み前にご確認ください】 当イベントは最少催行人数(3名)が設定されております。開催が近くなってから開催/中止を判断し、池袋校からご連絡いたします。
受講料のお支払いは開催確定した後に行なっていただきますので、お申込み後は、お支払い手続きはせずにお待ちください。
※送信完了後の画面や自動返信メールにはお支払いについての案内がございますが、現時点ではまだお手続きは行なわないようお願いいたします。
【GCS池袋校セッション見学会 9/20(土)20時~21時30分】
第2弾セッション見学会のお知らせいたします。全3回の最後の回です。
特徴は「継続セッション」であること。全3回の継続セッションです。同じクライアントに対して月1回、7月~9月の間に1回ずつセッションを行ってきました。
クライアントの変化と変化に対応したコーチの戦略構築など、継続セッションならではのエッセンスを感じてもらえたら嬉しいです。いずれか1回ももちろんOKです。
クライアントは廣瀬健史さんです。第1弾のクライアントテーマ信太舞コーチからのご紹介です。今後もクライアント紹介リレーをしていきたいと考えています。
テーマは「ライフ&ビジネス関連」を予定しています。第1弾のQ&Aやアンケートにて「異性のクライント」との対応について焦点があたることがありました。全人格的に関わるというコーチの在り方がどのように体現されるのか、私も興味津々です。
継続セッションはライブセッション。台本は当然ありません。コーチとクライアントの協働関係、相互に刺激を与え合う創造的なプロセスを共に感じましょう!
■第2弾のチェックポイント
クライアントの変化に対応した継続セッションの戦略とは?~戦略再構築と当初目的の扱い~
「client centered」を体現するには?~ベテランでも陥りやすい落とし穴を知る~
異性へのセッションで意識すること~得手不得手?信頼と安全を育む~
【日時】
・3回目:9/20(土)夜 20時00分~21時30分
※「ライブ」のため終了時間が若干前後する可能性があります
【当日の流れ(目安時間)】
・オープニング(5分)
・コーチ、クライアントの簡易紹介(3分)
・セッションの実施(30~45分間ほどを予定)
・グループシェア(10~15分)
・全体Q&A、セッション解説など(5分~10分)
・まとめ(3分)
※セッション時間によって変更・調整がございます
【定員・参加対象者】
■定員:15名 ※最少開催人数3名
■参加資格:GCS受講生_クラスA(J前半)修了以上
■参加費:3,300円(税込)/回
■開催方法:オンラインzoom
お申し込み後にURLをご案内いたします。
■お申込み締め切りについて
前日17時までとさせていただきます。
また、定員に達した時点で受付終了とさせていただきます。キャンセルが生じた場合は本イベントウォールにて随時お知らせいたします。
■グランドルール
・守秘義務:安心して話せる場を皆で作りましょう。セッション内容に関することは口外不可です。
・録音、録画は禁止です。
・途中参加は可能ですが、欠席等による返金は対象外とさせていただきます。
・アーカイブ等による後日配信はありません。
・セッション実施中は音声ミュート・画面OFFのご協力をお願いいたします。
■COACHプロフィール
國井 あや子(くにい・あやこ)
GCS認定講師/ICF認定コーチ(PCC)
ICFアセッサートレーニング修了
ICF Japan Code&CCアンバサダー
(Code&CC_倫理規定とコアコンピテンシー)
立教大学卒業、貿易会社に勤務したのち、中高生対象とする英語教育に従事。国際コーチ連盟が承認するグローバル基準のコーチ育成トレーニングを受講し、2000年よりプロコーチとしての活動を開始。GCS前身の機関からプログラム作成に関わったGCS初期からの中心メンバーで、ベテラン講師として講師たちの信頼も厚い。
■当日の進行サポート:長畑&鈴置コーチの両名にて行います
ご質問等は長畑FBメッセンジャーまたはGCS申し込みページよりご連絡くださいませ。
★お申込みに際して大切なお知らせ★
今回、最小催行人数(3名)ありのため、開催可否は9/17(水)までに確定し、池袋校からご連絡いたします。
お申込みはできますが、ゼミナール参加費用のご入金についてはお申込みいただきました皆さまへ担当講師より個別にご連絡をいたします。
恐れ入りますが、ご入金は講師からの連絡を待ってからお願いいたします。