【生け花×コーチング】〜花が映す、私の今〜

感性をひらき、自分と深くつながる体験から、対話のヒントを見つける

言葉よりも先に伝わる"感性"に触れて
自分自身にも、クライアントにも深く寄り添う力を育てよう

※このページでは「GCSコーチングワールドツアー2025」にて開催されるセミナーをご紹介しています。

こんな方にオススメ

  • これからコーチングを学びたい方
  • GCSクラス受講中の方(GCSコーチ認定未取得)
  • GCS認定コーチ、プロコーチの方

開催枠

  • 【DD-G08】平日セッション 10/24(金)21:00~22:00
    見逃し配信は一部のみとなります。

セミナー概要

生け花とコーチングを掛け合わせ、非言語に触れる「感性」をテーマにしたセミナーです。 当日は、生け花作品の写真やワークショップ実例紹介を通して、 感性がどのように"今の自分"を映し出すのかを体感し、 マインドフルネス・投影・非言語の読み取りといった視点で、 クライアントと向き合う力について探ります。

コーチとしての「感じる力」を育てたい方におすすめです。

主な内容

  • 生け花を通して「自分を映す」とはどういうことか
  • 感性と非言語的な気づきをコーチングに役立てる視点
  • 生け花×コーチングの実例紹介
  • 作品のイメージを使ったワーク&シェア

受講後に得られる知識など

  • 言葉にならない「今」を感じ取り、言語化する力
  • 感性をコーチングに活かす視点

講師プロフィール

勝田 えみ(かつた・えみ)

2022年GCS認定コーチ
法律事務職員時代に様々な問題を抱える人の話を聴き、 「話を聴く」ことへの関心が高まり、昔から興味のあったコーチングを学び2022年にGCS認定コーチとなる。
生け花の美しさ、奥深さ、面白さに心を奪われ、華道歴もうすぐ20年。
華道を深める中で、生け花作品にその時の自分が映る面白さ、「今」にあること、など自己理解やマインドフルネス、コーチングとの関係性を感じ2024年より、感性を大切にした「生け花×コーチング」のワークショップを開催。
その可能性を追求している。


コーチングワールドツアー2025
のページに戻る