コーチングを届けたい人のための、はじめての発信設計セミナー

発信が苦手でもOK。ゼロからコーチングの価値を届けていく発信法」

SNS全然よくわからない人でも、明日から誰でも伝えられる方法を公開!持ち物は参加する勇気だけ

※このページでは「GCSコーチングワールドツアー2025」にて開催されるセミナーをご紹介しています。

こんな方にオススメ

  • これからコーチングを学びたい方
  • GCSクラス受講中の方(GCSコーチ認定未取得)
  • GCS認定コーチ、プロコーチの方

開催枠

  • 【EA-A09】週末セッション 10/25(土)13:00~14:00
    セミナーに引き続き、ディスカッショングループを開催します。

  • 【EB-D09】ディスカッショングループ10/25(土)14:30~15:30
    見逃し配信はありません。

セミナー概要

コーチングを学んだ方や既に実践している方が、「コーチングの価値を広く届けたい」と思っても、発信の方法や継続に悩むことが多くあります。本セミナーでは、音声配信(スタンドFM)、電子書籍、SNS(X)など、私自身が取り組んできた発信手法を例に、「コーチングを届ける力」を育てるサポートを目的としています。

主な内容

  • 1. なぜコーチは発信が必要なのか?
  • 2. 発信に苦手意識がある方へのマインドセット
  • 3. 音声配信(スタエフ)で「声」で信頼を育てる
  • 4. 電子書籍で「専門性」を伝え、ブランディング
  • 5. X(旧Twitter)でファンを増やす発信術
  • 6. 発信を継続する工夫と設計のしかた
  • 7. 自分らしい"届け方"を見つけるワーク

受講後に得られる知識など

  • 明日からどんなことから始めれば良いかわかる

講師プロフィール

市森 恵子(いちもり けいこ)

RKI株式会社 代表/銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ 約20年間、大学病院にて医療職の人材育成に携わり、リーダー育成やチームづくりを支援。人の成長に寄り添う中でコーチングと出会い、銀座コーチングスクールにて学びを深める。個人・法人問わず伴走している。 元々はSNSが苦手だったが、「想いを届けたい」と一歩ずつ発信を始め、1年でスタエフ音声配信・Kindle出版・Xでの発信を実現。発信を通して多くのご縁が生まれ、働き方と生き方が大きく変わる経験をする。 現在は、一人社長や小さな会社に向けて、「コーチング×実務サポート」という独自のスタイルで、ビジネスの内側からの変革を支援中。 2025年には、Podcast番組『経営者の志』にゲスト出演し、コーチングを届ける想いと、ゼロから積み上げてきた起業ストーリーを語った。


コーチングワールドツアー2025
のページに戻る