コーチのためのコンパッション入門

"自他への信頼"を育む心の土台

自分にも、人にも思いやりの循環を。プロコーチのための、深く、しなやかな『コンパッション・マインド』を育む1時間。

※このページでは「GCSコーチングワールドツアー2025」にて開催されるセミナーをご紹介しています。

こんな方にオススメ

  • GCSクラス受講中の方(GCSコーチ認定未取得)
  • GCS認定コーチ、プロコーチの方

開催枠

  • 【DC-A05】平日セッション 10/24(金)19:30~20:30

セミナー概要

コンパッションは「自他の苦しみに気づき、それを和らげようとする姿勢」のことを言います。コンパッションの考え方を取り入れると、クライアントのネガティブな感情が出てきた時にも、それに左右されずに、自分にも相手にも肯定的な気持ちを保ち続けることができます。また、自分よりも他者を優先させてしまうという方も多いのではないでしょうか。思いやりを自分にも向ける考え方を生活の中に取り入れてみませんか。

主な内容

  • コンパッションの中の「3つの感情システム」や「思いやりの循環ワーク」、それに対するグループ対話を通して、自身を労わる視点を学んでいきます。
  • また、落ち着きと安心の感覚を得られるイメージワークも体験していただけます。

受講後に得られる知識など

  • 受講された方には、コンパッションについてなど30分の相談会をご提供します。

講師プロフィール

真下 知子(ましも・ともこ)

元養護教諭。
保健室で25年、中学生や高校生の本音に寄り添い続ける。
大人にも本音を話せる場が必要だと考え、教員を退職しコーチとして独立。
自分自身を後回しにして疲弊するパターンを変えたいと思い、コンパッション・マインド・トレーニングを受講。
自己信頼が強くなっていき、他者を信じて頼ることもできるようになった。
必要な人に自分も届けたいと思い、今は個人セッションを提供するためのトレーナーコースを受講中。
モニターに1on1のトレーニング提供中。


コーチングワールドツアー2025
のページに戻る