企業のリーダーがビジネス目標を達成するためのコーチング

企業には短期、長期の事業計画を作る必要があります。
それをどうコーチングで目標達成をするのか?を考えるセミナーです。

企業向けだけではなく、個人の目標達成にも適応しますので、ぜひご来場ください。

※このページでは「GCSコーチングワールドツアー2025」にて開催されるセミナーをご紹介しています。

こんな方にオススメ

  • これからコーチングを学びたい方
  • GCSクラス受講中の方(GCSコーチ認定未取得)
  • GCS認定コーチ、プロコーチの方

開催枠

  • 【EB-G07】週末セッション 10/25(土)14:30~15:30
    見逃し配信あり。
  • 【EC-D06】ディスカッショングループ 10/25(土)16:00~17:00
    見逃し配信はありません。

セミナー概要

コーチングは無償提供ではありません。
企業や個人が投資をしてコーチングで目標達成をするものです。
その費用対効果や価値について考えてみたいと思います。

主な内容

  • ビジネスでのコーチング
  • コーチングの費用対効果
  • ビジネスとしてのコーチングの価値
  • 事例
  • 日本市場と海外市場の違い
  • なぜICFに準拠する必要があるのか?
  • 企業内コーチング事情

講師プロフィール

杉山知子(すぎやま・ともこ)

ICF認定プロフェショナルコーチ
銀座コーチングスクール認定コーチ
エリクソンインターナショナル認定コーチ
コンフリクトコーチング資格

銀座コーチングスクール卒業後、カナダの老舗コーチングスクール「エリクソンインターナショナル」にてコーチングを学びPCCを取得。

外資系IT企業で認定コーチを6年経験をもとに、リーダシップ、次世代リーダー育成、エグゼクティブコーチング、数字の結果を出すコーチング、グループコーチングなど最先端なコーチングでクライアントの目標達成をサポートします。

コーチング以外の経験としては、ビジネス経験(カスタマーサクセス)10年以上、人事経験10年以上です。

クライアントによく言われるのが、柔らかい声、落ち着き、安心、信頼、絶妙な間などで心地いコーチングで、なんでも話せる、元気になるとフィードバックをよくいただきます。クライアントの本来持っているものを引き出す事、特に自分は何ものか?自分の価値は?に焦点を置いたコーチングを心がけています。
Linkedinプロフィール
コーチングBlog 「変革リーダーのためのコーチング」


コーチングワールドツアー2025
のページに戻る