GCSコーチングスキル修得短期コース
GCS Coaching Classes

コースの狙いと目標 - コーチングを基礎から学び、コーチとして活動するための準備を完了
GCSコーチングスキル修得短期コースでは、コーチングの基礎を修得し、有料のコーチングセッションを提供できるレベルのコーチとして活動を開始できる準備を完了することを目標にしています。
4つのクラスは、クラスAから準備に受講いただくことが必要ですが、ご自身のニーズに応じ、どこまで進級するかはご自身で自由に選択ください。クラスA~Dまで修了したら、GCSコーチ認定試験を受験し、合格者には「GCS認定コーチ」資格が与えられます(受験は任意です)。
当コースでコーチングを学び、さらにステップアップを目指す方は、国際コーチング連盟(ICF: International Coaching Federation)が発行するコーチ認定資格の資格にチャレンジされることをお奨めします。別途「国際資格取得コース」もご提供させていただいていますが、当コースの受講中あるいは修了(GCSコーチ認定資格の取得)後でも、それらのコースへの切り替えが可能です。
「自分はコーチに向いているだろうか?」「コーチングのスキルをしっかりと修得できるだろうか?」「コーチングスキルを修得するメリットが、まだよくわからない・・」といった方は、まずは当コースの受講を開始いただいてから、「国際資格取得コース」への切り替えを検討されるのが賢明かも知れません。
コースの概要/カリキュラム
当コースの前半部分(ファーストステージ)は「GCSコーチング国際資格取得コース」の初級(クラスJ)】【中級(クラスK)】【上級(クラスL)】と同一です。ファーストステージのクラスJ・K・Lを修了した後、セカンドステージのクラスPA~PF(全6クラス)を受講・修了してください。クラスPA~PFは順不同でご受講いただけます。
ファーストステージでは、受講者のコーチングセッションのスキルが評価され、実際に受講者ご自身が行なったコーチングセッションに対するフィードバックを受ける機会(オブザーブセッション)が5回(うち3回は書面フィードバック)組み込まれています。セカンドステージでは追加で1回(書面フィードバック)のオブザーブセッション(有料)を実施する必要があります。クラスPA~PFの受講開始後、できる限り速やかにご自身が行なったコーチングセッションの録音(25~40分)1回分を提出し、書面でのフィードバックを受領してください。
総時間数:136時間
- クラスレッスン:111時間
- 個別指導セッション:3時間(0.5時間×6回)
- 課題学習:12時間
- メンターコーチング:10時間
コースの構成
クラスA-基本スキル編
クラスB-ストラクチャー編
クラスC-セッション戦略編
クラスD-コーチ実務編
GCSコーチ認定試験
対象者・受講資格
- 「GCSコーチング国際資格取得コース」のクラスJ・K・Lを修了し、GCSコーチ認定資格を取得している方
- 国際水準に適合したコーチングスキルを修得したい方
- 国際コーチング連盟の認定資格(PCC)の取得を目指す方
- 下記の条件に同意いただける方
- 下記すべてを満たすこと
-
- コーチングスキルを習得できるかどうかは、自らの努力にかかっていると理解していること
- 講師の指示に従い、円滑なクラス運営を妨げないことを約束いただけること
- クラスの修了に必要な課題を期日とおりに提出することを約束いただけること
- クラスの中で知り得た個人の情報は、口頭・文書・インターネット上の情報を含め、クラス外に公開しないことを約束いただけること
- 下記、受講規約に同意いただけること
- 精神科・心療内科に通われている方、もしくは過去に通われたことのある方は、必要に応じて専門家と相談の上、自己責任において受講することに同意いただけること
担当講師陣
- 国際コーチング連盟(ICF)の認定資格を保有するGCSクラス講師陣
開催要項
開催形態
- クラスにより、対面式またはオンラインでの開催となります。
- 講義並びにテキストは、すべて日本語です。
- テキストはPDFファイルでのご提供(ダウンロード)となります。
受講料・料金
- 上記「コースの概要/カリキュラム」に記載のとおりです。
コースを進める順序等
- まずは「ファーストステージ」の受講を開始し、クラスJ・クラスK・クラスLの順序で受講を進めてください。
- クラスKに含まれる「GCSコーチ認定試験」の受験結果を待たずにクラスLを受講することは可能です。
- メンターコーチングは、クラスLの受講開始以降にスタートしてください。
- 「ファーストステージ」の各クラスの受講を完了したら、「セカンドステージ」の各クラスを受講ください。各クラスは順不同で受講いただけます。
- 「セカンドステージ」の受講を開始したら、できる限り速やかに「オブザーブセッション」の録音を提出してください。
- 「ファーストステージ」「セカンドステージ」のすべてのクラスを修了し、6回のオブザーブセッションおよび10時間のメンターコーチングを完了した後、「修了実技評価」をお申し込みください。
- 「修了実技評価」に合格された方に、「GCSコーチング国際資格取得プロフェッショナルコース(レベル2)」の修了証を授与します。
お支払い
- お申し込み後1週間以内に受講料のお支払い手続きを完了してください。
- お支払いはクレジットカード決済、銀行振込、PayPay・LINE Pay決済からお選びいただけます。
- クラス開講初日の前営業日17時までのキャンセルは受講料を返還します。クレジットカード払いの場合は、決済手続きのキャンセルまたはマイナス金額のカード決済により処理します。銀行振込の場合の振込み手数料は、申し込み者負担とします。
開催日程と受講お申し込み
- ファーストステージ(クラスJ・K・L)開講スケジュール一覧とお申し込み
・オンラインクラスから選ぶ
・対面クラスから選ぶ
・地域で絞り込む - セカンドステージ(クラスPA~PF)開講スケジュール一覧とお申し込み
※上記「コースの構成」の当該「クラス名称」をクリックし、「開講スケジュール」にて受講ご希望の地域・拠点・クラスを選択し、お申し込みいただくこともできます。
各クラスの詳細ページにてご確認・お申込みいただけます。
お問い合わせ
コーチング無料体験講座に
申し込む