Coach Interview - 友瀬はなこ コーチ(前編)秋葉原校講師
「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程
子どもと向き合って考える家族のあり方、自分の人生
我が子の悩みと平穏な学校生活を送ってほしいご自分の悩み。解決の糸口を探してたどり着いたコーチングが一気に変化をもたらしたという、子育てと教育に関するコーチングの活動をしている秋葉原校の友瀬はなこさんにお話を伺いました。 (聞き手:山上 晴美コーチ) |
|
平穏な学校生活を期待して
−秋葉原校では「子育てに特化したコーチング」をされていると聞きました。
この4月から、「子育て」プラス「教育に特化したクラス」になりました。GCSで教育現場の方に向けた「教育機関向けにコーチングを導入するプログラム」が始まったので、これからさらに認知拡大をしていきたいです。
−具体的にはどのようなことをするのですか?
塾や学校の先生など、子どもの教育に携わっている方々を対象に、やる気の引き出し方とか、保護者の方への接し方とか、子どもや親御さんとどう関わっていくかなどの研修を行ないます。
−小学校ですか?
小中高と大学です。今の教育現場はきちんと向き合う時間がないように感じています。一保護者としては先生がコーチングを習得してくだされば、子どもにも学校での居場所ができると思うのです。本を読むだけではなくきちんとしたコーチングスキルを身につけていただきたいです。コーチングは自分がどうなっていきたいかというところにフォーカスするので、先生も自分が話すことで自分の耳に入ってきてさらに落とし込むことができます。伝える側の先生がまず先生自身のためにも習得していただきたいのです。
−教育現場にコーチングの必要性を感じたのはどのような理由からですか?
現在中学校に通う子どもがいまして、担任の先生はコーチングを勉強されていたので引き出し方がうまく、生徒たちと信頼関係も築けているように感じます。先生と生徒の熱い信頼関係ができていますから、子どもは「学校に行きたい」になるのです。でも、小学校までは少し大変で、先生が平等に接してくれないとか、叱られたときに言い訳するなと言われるとか言っていました。
−お子さんから相談があったのですか?
小学校に入ってから友達とのトラブルが増えて、誰々ちゃんと喧嘩をしたとか、許してくれないと言われたとか、口喧嘩をして帰ってきてそんなことをよく言っていました。友達同士の輪に入れていないのかもしれない。そうすると後々苦労するのではないかと思いこんでいました。
−体験講座よりもすぐに本講座で学びたかったのですね。クラスはどうでしたか?
楽しかったです。新しいことを学んで「こういうふうに考えればいいんだ」って思考が変わっていく。そして新しいスキルを知って使って、変化が起きたり、コーチ仲間ができたりしたことも大きいです。
−スキルを早速使って、友瀬さんの言葉がけが変わって、お子さんにも変化が起きたのですか?
明るくなりましたね。へこんでもすぐ立ち直ろうとする。メンタルが強くなっていると思います。彼女の前向きさを感じることが多いです。
−それは良かったです。教育関連の活動はほかにもされているのですか?
子育て講座を2つしています。マザーズブルーミングコミュニケーションという子育てコーチング講座と、脳傾向性診断という、親と子でどんな思考の違いがあるのかを知るツールを使う子育て講座をさせていただいています。
|
|
Profile 友瀬はなこ(ともせ はなこ)コーチ |
元小学校教諭。 心配性で完璧主義の性格が子育てを苦しめ、悩むことも多く、心配と不安ばかりの子育てをする。我が子を信じたい、今までの考え方を変えたいと思い、コーチングを学ぶ。 2019年GCS認定コーチ 2022年ICF国際コーチング連盟認定ACC取得 現在は、子育て中の母親を中心に女性のライフサポート、子育てサポート、そして子どものやる気を引き出し、主体性に行動する力を育てる教育機関でのコーチングを提供している。 GCS秋葉原校(子育て・教育特化)講師 [友瀬 はなこコーチにセッションを依頼する] [友瀬 はなこコーチの担当クラス一覧] |
全国30箇所以上でコーチング無料体験講座を開講中!
オンラインクラススケジュール一覧|対面クラススケジュール一覧
北海道・東北エリア|
首都圏城北・城東エリア|
東京都心エリア|
首都圏城南・城西エリア|
神奈川・伊豆エリア|
北陸エリア|
中部エリア|
関西エリア|
中国・四国・九州・沖縄エリア
※対面・オンラインのいずれにつきましても、開催予定が表示されていない、あるいは都合の良い日程がない場合は、
「コーチング無料体験講座 日程リクエストフォーム」よりリクエストください。