"自分を使う"を磨く、コーチのためのスーパービジョン体験
気づかなかった強みと課題が、見えてくる。
※このページでは「GCSコーチングワールドツアー2025」にて開催されるセミナーをご紹介しています。
こんな方にオススメ
- GCSクラス受講中の方(GCSコーチ認定未取得)
- GCS認定コーチ、プロコーチの方
開催枠
- 【EC-A01】週末セッション 10/25(土)16:00~17:00
見逃し配信は一部のみとなります。
セミナー概要
コーチングスーパービジョンは、コーチが「自分を使う」力を高め、クライアントへの関わりを深める場です。
セッションの質を上げたい方、コーチとして新たな視点を得たい方に向けて、実際のスーパービジョンのプロセスを体験いただきます。
主な内容
- スーパービジョンとは何か?コーチングとの違い
- 「自分を使う」とはどういうことか
- セッションで起きている"見えないプロセス"の捉え方
- 参加者の実際のテーマを扱うライブ体験
- 今後に活かす気づきと振り返りのポイント
受講後に得られる知識など
- スーパービジョンの具体的なイメージと効果
- セッションにおける「自分の癖」「強み」「盲点」の発見
- コーチングの質を高める新しい視点
- プロコーチとして成長するための次の一歩
講師プロフィール
坂本祐央子(さかもと・ゆみこ)
GCS認定講師
GCS認定プロフェッショナルコーチ
ICF認定コーチ(PCC)
ICF PCCマーカーアセッサートレーニング修了
千葉県出身。大手通信事業者で、大手企業対象の法人営業担当として、ニーズにあったサービスやプロダクト提案で実績を上げる。
2011年、独立しコーチングスキルを活かして、組織管理職対象の部下育成のためのコーチングを用いた研修や、大学就活スキル向上講座、ファシリテーションセミナーを実施。
医療機関での研修も多数実施。キャリアコンサルタント・ワークショップデザイナーとしても活躍。
坂本コーチ紹介ページ