Coach Interview - 佐藤 慶子 コーチ(前編)

1.5時間でコーチングの全体像がスッキリ分かります!
「コーチング無料体験講座」詳細と開講日程

一つの関わり直しが変えた全ての関係

 富山で長く活動している佐藤慶子さんは、このシリーズの初期に地方校第一号の富山校代表中村慎一コーチからインタビューを受けています。6年以上経った2回目の今回はコーチ業を生業と決めてから現在までの、シングルマザーで会社勤めをしてから独立し、自らの道を開いていった話をうかがいました。
(聞き手:山上 晴美コーチ)

インタビュー

仕事が楽しくてたまらない

−まず今現在の活動を教えてください。

 主に法人を対象とした仕事をしています。例えば、会社の未来を担う若手リーダー達が、課題を分かち合い、理想を語り合い、自発的に動く、0から1を生み出すプロジェクトとか。人を育てることにすごく楽しさを感じています。また、いずれ経営チームに入っていくであろう人たちのサポートなどもさせていただいています。個別のコーチングと、そのメンバーのグループワークのファシリテーションです。対話しながらお互いに気づき合う場をサポートしています。オーダーメイド形式で、企業に合わせてこういう人をこんな風に育てたいという話をお聞きして一緒に考えながらやるというのが多いです。

−企画のところからなんですね。それはやりがいを感じますね。

 はい。とても楽しいです。

−どんなところに楽しさを感じますか?

 モチベーションのスイッチが入ると、人は思い切って行動できるというのを目の当たりにしたり、仲間と関わり合って人が気づく場面や、本音で話す場面に立ち会えたりするところかなと思います。「この方、ここに気づけたらさらに飛躍できるなあ」と思っていることを、ご本人が自分で話される場面とかを見ると、人は人と関わり合うことで、気づけるんだなあと思います。だから、人が関わり合う場をつくりたいんだと思います。

 今までもこういう取り組みが必要だとずっと思ってたんですが、私の力量不足もあって、うまく説明できなかったんです。でも最近は出会いが変わったのでしょうか。ちょっと話すと「あ、それいいね、やりましょう」ってなることがあります。言葉で表現しにくいので相変わらずうまく説明はできてないと思いますけど。

 あとはコーチング研修的なものもやっていて、そこでも集中してやっていきたいのは、人と人が話し合う場を作るということ。それに尽きると思っています。 何かを教えるのじゃなくて、人と人が本音で話し合うと絶対に気づき合えるというのが体験から確信に変わっています。とにかく主は人と人が話す場。複数人が話し合う場が、一番学べるって感じてます。なので、個別のコーチングセッションで、複数の人が対話するグループワークを促進している感じです。

−個別のコーチングだけでなく複数で対話する方法は、どんなきっかけで始まったのですか。

 GCSの2015年のコーチ大会に、GCS卒業生の馬場真一さんがゲストでいらしたんです。その時の話がすごく印象に残っていて、富山にお呼びして勉強会を主催しました。まさに自己基盤が大事なんだと思ったからです。私自身、人生丸ごと整える必要性を感じて、そこからのご縁で、馬場さんの「実現力養成講座100日プログラム」という対話中心で実現力が高まる講座に参加したのがグループワークを知ったきっかけです。もちろん根底にはコーチングのマインドが流れていてそれが大前提なんですが、それにプラスして1対1を超えて複数の人が話すことの学びの深さを感じました。それまでは、きっとそういうことなんじゃないかと思ってはいたけど体験がなくて提案もうまくできなかった。だからやりたいと思っても進まなくて。複数で話すことを体感してからは自信を持って提案できるようになりました。

 対話の場に身を置いて自分が体験したことで自信が出てきて、そこからお客さんが変わってきたりしているんです。グループワークといっても、一人一言発言するだけの場ではなく、感じたことを出し合って編み上げていって、誰かの気づきに至るような時間。そういう対話のスタイルが気に入ってしまって、今はそこをもっと極めたいと思っています。それまでは浅かったかもしれません。今は深まる対話をすることに夢中で、さらに深まるようにというチャレンジが続いています。

インタビュー

体験講座受講日に決めたこと

−そもそもコーチングを学ぼうと思ったのはどんな理由からですか?

 私は25歳で結婚して37歳で離婚。20代はずっと東京で、元旦那さんの仕事で金沢に行ったりしていたんですが、結婚、引越し、離婚、引越しをして仕事を転々としていました。
 そうして40歳になった時に振り返ってみたら、自分には自信がある分野が何もない。何も積み上げてないんじゃないかって思えてきて。その時はシングルマザーで会社の事務員をしていたので、絶対に65歳までしがみついて、子どもたちを食べさせていかねばと思っていました。でも「私の人生、これでいいのかな?」という気持ちになったり、人間関係や上司との関わりにもすごく悩んだりしていました。私の二大お悩みは「何も積み上げたものがないというコンプレックス」と「人間関係に悩みやすい」ということでした。どこに行ってもなんとなく苦手な人がいて、ストレスを感じていたその時、夜中のネットサーフィンをしていてGCSのサイトを見ちゃったんです。

−見ちゃったんですね(笑)

 見たら、「コミュニケーションが変われば人生が変わる」って書いてあって、「えー、本当?」って、早速富山校の体験講座に行きました。
 コーチングは名前だけは聞いたことがあり、学んだらいいと言われたことがあったという程度です。いい意味の胸騒ぎを感じて、「もしかしたら救われるかもしれない、この状況を打開できるかもしれない」と思えてきました。
 教室には中村先生が1人いらして受講者は私だけでした。なんとなく気まずくてどうしようかと思ったんですが、先生も「この人悩んで来ている」って感じたのだと思います。「ちょっとコーチングを体験してみますか?」って言ってくださって、初めてセッションを受けました。上司のことや頑張っているのに報われないこととか話しました。それで「佐藤さんはどうなりたいんですか?」って質問された時に、視点がグッと上がるような気がしたんです。「どうなりたい?」って、そんなこと考えたことなかったけれど、「あんなおじさんもこんなおじさんも全員克服して、私は晴れやかにあの会社を卒業したいです」って言っちゃったんです。
 「あ、そうなんだ。私は辞めたいんだ」って自分で思いました。
 なんとか仕事を続けるためにコーチングを学ぼうと思ったけれど、いやいやそれよりも会社を辞めたいんだって気づいて、クラスAに入る前に会社を辞めました。一度辞めたいと思ったらもう頑張れなくなったので。その時の私には受講料も大金だったし、自分のためにこれだけ使うのかって。余裕のないシングルマザーでしたけれど学ぼうと決めました。

−会社はやめたけれどコーチングを学び続けようと思ったのはどんなところに惹かれたからですか?

 一つは「認める」を学んだ時に、人から話を聞いてもらえなかったり否定されたりするのが嫌だと思っていたこと。それが嫌だと思ってもいいんだって思えたことです。
 例えば人との会話で、何を言っても否定されるって身構えていた自分がいたんですが、否定しないで聞いて欲しいと思ってもいいんだって。それですごく楽になりました。
 あと、自分が捻くれていて、人からのアドバイスを受けられないこともありました。でもアドバイスを受け入れなくてもいいし、こっちも別にアドバイスしなくていい。
 自分で決めてそれが自分で受け入れられたら動いていいっていう心地よさを感じました。
 仕事が好きで一生懸命に頑張ってきたけれど頭の中がグチャグチャの時期が長かったと思った時に、私のように今グチャグチャしているけれど、人生をマジで生きたいっていう人にコーチングはいいんじゃいかって思えて、そういう人の役に立ちたいっていう思いが、早い段階で芽生えました。
 それで、夏にGCSのクラスが終わって次の年に起業しました。何度も転職して辞め癖はついてるので身のこなしが早かったです。コーチングで独立しようと思ってからは期間限定の仕事をしながら起業を視野に入れて動いて、2012年の3月30日で会社員生活を卒業して起業しました。

−起業すると決めてから早いのですね。それほどまでして独り立ちを後押しするものはどんなものですか?

 私は最初東京で小学校の教員から社会人を始めたのですが、挫折しながらもずっと働くことが好きだったし、納得のいく仕事をしたいと思っていました。それでいろいろなことをしてみるんだけど、なんとなく浅いというか、もっと人の人生に深く関われる仕事をしたいと思っていました。どんな会社に行っても人と深く触れ合う仕事に行けるようにって頑張ってしまうんです。
 事務職をしていても、なるべく人と関わろうとするものだから、ある会社では社長から「社員の話を聞いてあげて」と言われたりしました。「ああ、そういう仕事が好きだ」って。事務能力はなくてミスばかりするんだけど、そういう仕事がもっとしたいって。
 こういう、人の人生に関わる仕事が自分のど真ん中だって思いました。
 でも関わり方はそう簡単ではなく、鬱っぽい社員との関わりは難しいと感じたこともあります。

−独立後はまず何から始めたのですか?

 独立する半年前くらいから、中村先生主催のビジネス塾を受講したりしていました。それと最後に勤めた会社の朝礼で、コーチングで学んだことをシェアすることにしていたので、それも自身の勉強になりました。また、明日会社に行きたいくない人のためのセミナーをやったり、そこからクライアントさんが生まれたりという流れですね。
 個人からお話を聞いていて思ったことは、みんなほとんど仕事の悩みだということです。だから会社の中にコーチがいたらいいんですが、10年前の富山ではそんな話は聞いたこともない。でも絶対に社内に必要だと思った時にそういう仕事の話が来たんです。250人くらいの社員さんやパートさん、アルバイトさんの話をヒアリングしてもらえませんかと。そこから企業の仕事の実績ができてきました。そこで沸いた疑問は、みんななぜそのことを上司に言えないんだろうって。佐藤には言えるけど上司に言えない。部下の扱いに悩んでいる人が部下に言えないのはどうしてかなって思えてきました。
 そのあたりからみんなで話し合う場ができたらいいと思って、ミーティングをするお手伝いをさせてもらいたいと思うようになりました。でも自分に体験がないからできなくて、うまくいきませんでした。馬場さんのところで自分が対話の場を体験して、仲間にファシリテーション能力を鍛えてもらい、それをお客さんに還元しているという流れです。

インタビュー

後編ヘ

Profile
佐藤 慶子(さとう・けいこ)コーチ
小学校教員、営業職、事務職等を経て、2012年独立。
「すべての人が生きたいように生きることに貢献する。人と組織が望む結果を手に入れることに貢献する。」
という理念のもと、企業が成長し続けるための組織づくり、風土づくりをサポート。経営者のビジョンの明確化からスタートし、コーチング、グループワーク、ミーティングの支援を組み合わせながら、課題解決のために必要な対話を促進している。
また、個々の成長を目指し、自分との対話を深めるワークショップの開催や、対話を通して、気づき合う場をつくる活動も行っている。

<ワークショップ>
・納得できる人生をデザインする~ひとり作戦会議~
・ミッションステートメントづくりスタートワークショップ~人生のゴールを思い描き、文字にすることを始めよう!~

<ブログ>
人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

全国30箇所以上でコーチング無料体験講座を開講中!

オンラインクラススケジュール一覧対面クラススケジュール一覧

北海道・東北エリア首都圏城北・城東エリア東京都心エリア
首都圏城南・城西エリア神奈川・伊豆エリア北陸エリア
中部エリア関西エリア中国・四国・九州・沖縄エリア

※対面・オンラインのいずれにつきましても、開催予定が表示されていない、あるいは都合の良い日程がない場合は、
コーチング無料体験講座 日程リクエストフォーム」よりリクエストください。

ms_banner.png